最新更新日:2024/06/08
本日:count up46
昨日:126
総数:361205
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

感謝

画像1 画像1
校庭の桜も満開に近く、とてもきれいに咲いています。いよいよ令和3年度も、今日が最後の日となりました。
昨日発表されました定期人事異動により、3年お世話になった小鈴谷小学校を去ることになりました。この3年は、感染症対策のために様々な行事が、中止や延期、縮小となかなか普段通りにできない状況が続きました。そんな状況にもかかわらず、保護者・地域の皆様には、行事はもちろん校外学習や地域学習などにも、大変多くの温かいご協力を賜りました。こうして無事に教育活動を行うことができたのも、保護者・地域の皆様の温かいご支援とご協力のおかげと感謝申し上げます。
小鈴谷小の子どもたちの笑顔は本当に素敵です。がんばる子どもたちの汗も本当に素敵です。子どもたちが頑張る姿、そして、子どもたちと一緒に頑張る教師の姿を少しでも感じていただきたい一心でホームページでの発信に努めて参りました。そこには校長として、保護者の皆様や地域の皆様にどうしてもご理解いただきたいことがありました。それは、子どもたちが、楽しく笑顔で活動するために、毎日、教師が必死に努力を積み重ねているということでした。中には、失敗やご迷惑をおかけすることも、もちろんあったことと思います。また、努力しているから失敗しても許されるわけではないことは承知しています。未熟なところ、至らぬ所はまだまだありますが、今後も子どもたちの健やかな成長と元気な笑顔のために、教職員一同、引き続き全力で邁進していきます。
最後になりますが、毎日元気いっぱい、笑顔いっぱいの子どもたちに囲まれて生活することができたことは、私にとって本当に幸せなことであり、教員生活のかけがえのない財産となりました。「志 学ぶ 情熱」を胸に刻み、この伝統ある小鈴谷小学校で勤めることができたことは忘れません。鈴渓義塾の流れをくむ伝統ある小鈴谷小学校が、今後もますます発展することを心から祈念しております。
いつまでも大好きな小鈴谷小学校と子どもたちを応援しています。本当にありがとうございました。
小鈴谷小学校長 村上正輝
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492