最新更新日:2024/06/06
本日:count up28
昨日:126
総数:361187
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

車いすの体験をしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2/20(水)の鈴渓タイムに、社会福祉協議会より2名のゲストティーチャーをお迎えして、車いす体験をしました。はじめに、車いす常用者の方より、車いすに乗って困ったことや生活の工夫などの話を聞かせていただきました。『体が不自由だけれども、“同じ人間”で人生を楽しんでいる』と教えてくれて、子どもたちも熱心に聞いていました。その後、車いすの体験を行い、坂や段差、手こぎなどの体験をし、みんなとても上手に車いすを操作していてびっくり!!そして、最後に車いすバスケットを教えていただきました。自由に動けないことに歯がゆさを感じながら、一生懸命にドリブルやシュートをしていました。さまざまな人との関わりが子どもの視野を広げ、社会に役立っていけるように…と願っています。

新一年生を楽しませよう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新入生一日入学がありました。「どんな会にいたい?」と学活で聞いてみると、“学校は楽しいところだって思ってほしい”や“早く学校に行きたいなって思ってもらいたい”とみんなが考え、各グループに分かれて準備を進めてきました。ギャクを交えたはじめのあいさつに、新一年生は大爆笑…。宝探しや手つなぎ鬼、じゃんけん列車などたくさん遊びました。「楽しかったですか?」の質問に、「はーい」と言ってくれました。自分たちで計画して、実行することの大変さと喜びを実感していたようです。さあ、次は、『6年生を送る会』です。その後の、ボランティア清掃でも、半数以上の子が参加してくれました。今日一日、ご苦労様でした。そして、ありがとう☆

自動車ができるまで…を見てきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 肌寒い中ではありましたが、全員揃ってトヨタ自動車(堤工場とトヨタ会館)へ校外学習に出かけました。堤工場では自動車の溶接や組み立てなどを見て、初めて見る光景にみんな歓声を上げていました。また、どの子もガイドさんの説明を熱心に聞いて、メモをとっていました。トヨタ会館ではエンジンや未来型車を見たり、ロボットたちの演奏を聞いたりしました。お昼は、鞍ヶ池公園でお弁当を食べ、その後、鞍ヶ池記念会館でトヨタ自動車の歴史について勉強しました。鈴渓義塾でおなじみの石田退三さんについての資料もあり、とても勉強になりました。トヨタ自動車の偉大さにびっくり!!これからは見学をしたことをもとに、学習を進めていきます。

テレビタックに行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日にテレビタックに行きました。4月に新しくなったテレビタック…まず外観にみんな驚いていました。常滑焼きのタイルなど工夫がいっぱいの建物でした。コミュニティーホールでビデオカメラの使い方やビデオの撮り方などを説明していただき、その後、編集室やスタジオなど案内をしていただきました。初めて見る機材に子どもたちは、メモをとったり、写真を撮ったりしていました。さあ、いよいよテレビタックで学んだことを生かして、ビデオ作りをしていきます。

メイソン先生ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日は月の言い方、21日は友達の紹介の仕方、27日は家族の紹介の仕方を勉強しました。子どもたちは、身振り手振り交えながら、楽しそうに英語活動をしていました。放課や給食にも一緒に活動している姿が見られ、子どもたちも自然に親しんでいました。英語は慣れですね…。

ついに完成しました☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月上旬から始まったはっぴ作り。『完成できるのかな〜?』と不安もありましたが、多くのボランティアのお母さん方に支えられて、本日、ようやく完成しました。本当ならば、糸の付け方や縫い方など学習をして、はっぴ作りをするのですが、今回は、学習発表会の衣装ということもあり、子どもたちにとっては、難しい事も多かったと思います。しかし、子どもたちは、何度もミシンに触れていく中で、糸の付け方・縫い方・アイロンのかけ方など、先生やボランティアの手を借りることなくできるようになっていました。子どもの思いがいっぱい詰まったはっぴが本日完成し、安堵と達成感がありました。このはっぴ作りを通し、多くの方のご協力があったことを心から感謝いたします。学習発表会の子どもの発表でこのお礼ができたらと思います。ありがとうございました。

裁縫が上手な5年生!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で名札の台布作りをしています。どの子も“自分だけの名札”作りに黙々…。刺繍も手慣れた様子です。素敵な作品が次々に生まれます。次は、学習発表会に向けて、はっぴ作りをしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492