今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

運動会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会当日は天候にも恵まれ、一日すがすがしい気持ちで子どもたちも競技に取り組めたと思います。自分たちの競技はもちろんですが、他の学年の競技中にも真剣に応援する姿勢を見ることができました。保護者の皆様をはじめ、本当に多くの方に応援をいただきました。ありがとうございました。

古知野東小 運動会

晴天のもと、運動会を開催しました。
今年から春運動会となり練習時間も限られていましたが、どの学年も立派な演技や競技ができました。
白組の優勝で幕を閉じましたが、最終種目で決着がつくという白熱の展開となりました。

光り輝く仲間の笑顔 熱く激しく燃え上がれ

画像1 画像1
 さわやかな朝を迎えました。いよいよ運動会本番です。
 子どもたちの勇姿をぜひご覧ください。多くの皆様のご来校をお待ちしております。

明日は運動会!

画像1 画像1
 明日5月23日は運動会。準備は整いました。
 子どもたちの姿をぜひご覧ください。多くの皆様のご来校をお待ちしております。

図書選定

画像1 画像1
廊下にずらりと並んだ本。
図書館に入れる本を選びました。
どんな本が新しく入るか楽しみにしていてください。

朝会

画像1 画像1
今年度初めて運動場で朝会を行いました。
運動会も近いので、赤白に分かれて運動会の開会式の隊形で集まりました。
校長先生からは、物で感じるみんなのやる気、姿で感じるみんなのやる気ということで、靴や机がしっかり整とんされていることや、掃除や登下校でのすばらしい姿についてお話がありました。

1年生 春の遠足

 4月17日(金)に、1年生の春の遠足で、中央公園に行きました。今回の遠足は、生活科の学習を兼ね、1年生と2年生とが仲良くなることを目的としているため、2年生と一緒に行きました。天候が危ぶまれましたが、何とか行くことができ、お昼頃にはすっきりと晴れ、外で元気よく遊ぶことができました。
 行きと帰り、2年生のお兄さんお姉さんが手をつなぎ、1年生をしっかりと連れて行ってくれました。また、一緒に遊ぶ時間も、2年生が何をして遊ぶか計画を立ててくれていて、1年生の子どもたちも楽しそうに遊んでいました。学校に着いて、2年生と別れる際に、「ありがとう」と言いながら、お兄さんやお姉さんに嬉しそうに手を振る1年生の姿が見られました。
画像1 画像1

入学式

画像1 画像1
古知野東小学校に新しく138名の仲間が入学してきました。
校長先生からは式辞の中で「命を大切にしてほしい」「あいさつをしっかりしてほしい」とお話しされました。
小学校でのこれからの学習で大きくたくましく成長していってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208