今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

三世代 合同句集「俳壇 坂本の会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校児童のご家族が「俳句集」を出版されました。図書館に寄贈していただきましたので、ご紹介します。

・・・ある年、夏休みの宿題から始まった一家の俳句作りは父母へと広がり、子どもたちの成人や結婚、引っ越しなど人生のさまざまな時を経て、いまや小学四年生の孫にも加わりました。住む場所は離れても、三世代にわたる俳句の交流は続いていきます。

愛知県まん延防止等重点措置に伴う学校の対応の変更について(お願い)

保護者の皆様へ

 日頃は本校教育活動へのご理解、ご支援、誠にありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大が続いている状況を踏まえ、警戒度を最大にし、感染防止対策を更に徹底した上で学校教育活動を継続していくことを考えております。県より「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動は行わない」という変更点が通知されました。学校の対応についての変更は、下記の通りです。

                記

(1) 理科における「児童生徒同士が近距離で活動する実験や観察」
(2) 図画工作、美術、工芸における「児童生徒同士が近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動」
(3) 各教科等に共通する活動として「児童生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等」及び「近距離で一斉に大きな声で話す活動」
(4) 音楽における「室内で児童生徒が近距離で行う合唱及びリコーダーや鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏」
(5) 家庭、技術・家庭における「児童生徒同士が近距離で活動する調理実習」
(6) 体育、保健体育における「児童生徒が密集する運動」や「近距離で組み合ったり接触したりする運動」

 なお、以前にもお知らせいたしましたが、「部活動は原則休止する」ことも通知されております。

 今後も、感染対策を徹底して教育活動を進めてまいります。
 各ご家庭においても、2月11日(金)から3連休になりますが、休日の過ごし方にもご留意いただき、一層の感染対策をお願います。

「歩道橋修繕工事」完了のお知らせ

画像1 画像1
 長らくご不便とご心配をおかけしておりました本校東側の「歩道橋修繕工事」が、2月13日(日)をもって完了との連絡を受けました。

 つきましては、来週2月14日(月)の朝から通行可能になりますので、お知らせします。よろしくお願いいたします。

「七都にい:作」・・・本校卒業生の作品です!

画像1 画像1 画像2 画像2
「チーム七不思議はじめます! こわがりおばけの大作戦!!」集英社

 小学4年生の桃里は、手にオバケと相性がばっちりのユウレイ線を持つ女の子。桃里はある夜、謎の美青年・司から、消えかかっている学校の七不思議を復活させてほしいとたのまれる。でもそこにいたのは…
・おどろくと口がさける口さけ女
・変身しても耳がのこってしまう化けうさぎ
・ナルシストな二宮金次郎像
・占い大好き、乙女な花子さん
っていう、へっぽこなオバケたちばかり! ぜんぜんこわくないし、七不思議なのに4人しかいないってどういうこと?
 司に魂の半分を取られてしまった桃里は、七不思議を復活させられないとオバケになってしまう! はたして桃里の運命は…?
 みらい文庫編集部が作る小学校3〜4年生向け単行本です!

「ふたごチャレンジ! 「フツウ」なんかブッとばせ!!」 角川つばさ文庫

 緑田小に転校してきたふたご。サッカーが得意なあかねくんとおえかきが上手なかえでちゃん。でも2人には絶対バレちゃいけないヒミツが!?好きなものを「好き」と言いたい。そのための2人の「チャレンジ」とは!?

【著者プロフィール】
 第9回角川つばさ文庫小説賞《金賞》を受賞しデビュー。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
新規カテゴリ
4/3 古東スポーツ少年団 入団式

歯っぴー通信

学校通信

お知らせ

江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208