最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:203
総数:2052481
西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

今日の吹奏楽部「本番直前」

 今日は、明日のスプリングコンサートに向けての練習でした。
演出について入念に確認し、どんどん仕上がってきています。
私たちの音楽を聴いて、そして、見て楽しんでいただけたら幸いです。

演奏曲目は…
1.マーチ「ブルースカイ」
2.バンドのための民話
3.ひまわりの約束
4.HAPPY
を演奏します。西部中学校の演奏をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部中学校吹奏楽部演奏会のお知らせ

画像1 画像1
 西部中学校吹奏楽部は、今年、今まで支えてくださった皆様に感謝の気持ちを伝えたいという思いから演奏会を開くことにしました。
 演奏会は以下の日程で行います。
 西中生と保護者の皆様はもちろんのこと、卒業生や小学生、地域の皆様など、どなたでもご鑑賞いただけます。入場無料です。(*駐車場の関係上、徒歩、自転車でお越し下さい。)
 特に、次年度中学校入学予定の現6年生で、吹奏楽部に興味のある皆さんはぜひ聴きに来てください。
 多くの皆様のご来場をお待ちしております。

日時 平成28年3月27日(日)
   13:00開場、13:30〜15:30
会場 江南市立西部中学校(体育館)
入場 無料
プログラム(予定)
   レ・ミゼラブル
    アンサンブル曲
   サンバ・ベアー
    ひまわりの約束

3/22 陸上部練習

今日も陸上部練習がありました。
写真を撮りに行くのが遅く、終わり頃にしか行けませんでした・・・。
終了のストレッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の女子テニス部

 今日は、古知野中学校と練習試合を行いました。風もありましたが、予測してプレーできるように心がけました。どのような天候でも、いつもどおりのプレーができるように日頃の練習に励んでいきましょう。
画像1 画像1

今日の吹奏楽部「本番にむけて」

 今週は、3/25(金)にスプリングコンサート、3/27(日)に西部中学校演奏会の二つの本番が控えています。
 本番にステキな演奏が皆様に届けられることができるように、練習に力が入ります。
 今日も大森先生の指導で、演奏が仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のサッカー部2

画像1 画像1
午後から、歴代のOBが来てくれました。阿部先生が来てから、6年という月日が経ち、サッカー部卒業生は、100人近い人数になったそうです。今日は、総勢40人ほど来てくれました。遠い人は千葉からも来てくれていました。共通することは、西部中サッカー部で3年間頑張ったということ…。その仲間がこんなにもいるということ、そしてその先輩方が、毎年応援してくれているということ。
現役選手には、伝統を大切にし、横のつながりだけでなく、縦のつながりも大切にし、西部中サッカー部としての誇りを持ち、毎日の練習に励んでほしいと思います。
頑張れ!西部中サッカー部‼

本日のサッカー部

画像1 画像1
本日は、毎年恒例のOB戦がありました。午前中は、今の3年生が来て試合を行いました。
現役対OBのガチな戦いに、見ていて熱くなりました。結果は、1対0でOBの勝利でした。
午後からは、さらに上のOBの人が来てくれます。
いろいろなことを吸収しましょう。
頑張れ!西部中サッカー部‼

今日は江南市民剣道大会です。

画像1 画像1
今日は江南市民体育館にて市民剣道大会が行われました。
今日の大会は個人戦で、全員が参加できる大会です。

頑張れ剣道部(^o^)

今日の吹奏楽部「HAPPY」

 今日は、コントラバスの先生をお招きして、レッスンを受けました。
日頃の練習が力になってきていることを実感しました。合奏にも入っていただき低音の力強い響きを感じました。

 そして、演奏会に向けても練習に励んでいます。演出も加わり魅せる演奏ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のサッカー部

今日の試合は雨も上がったので予定通り行います。
アシスタントを行う生徒は12時40分、他の生徒は13時10分に江南駅に集合してください。

3/18 陸上部練習

ゆうがたからぽつりぽつりと雨が・・・。
今日は先輩たちも参加してトレーニング。

終わり頃にはしっかりと雨が降ってきました。
臨時自転車通学のみなさん、カッパを絶対忘れずに・・・。
画像1 画像1

今日の吹奏楽部「感謝」

 今日は、いつもお世話になっている楽器屋さんが退職されるということで、感謝の会を開きました。
 楽器の調子が悪い時すぐかけつけて直してくれたり、楽器の相談にのってくれたり、楽器の調整をしてくれたりと、ほとんどの部員とかかわり手助けをしてくださいました。
 きちんとした状態で楽器を吹けているのは、その方のおかげです。

 短い間でしたが、ありがとうございました。
画像1 画像1

3/17 陸上部練習

日に日に参加者が増えています。
すばらしいことですね。

体育科の先生のお手本、かっこいいですね!
自然に拍手がわき起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 陸上部

陸上部活動2日目。
参加者が昨日の2倍以上です。
みんなのやる気が感じられます!
さらに参加者が増えることを期待しています!
画像1 画像1

3/15 陸上部始まりました

画像1 画像1
陸上部がない西部中学校。
陸上部は希望する生徒で活動します。
本日はそのスタートです。
これからもどんどん申し込んでくださいね!
多くの生徒の参加を待っています!

今日の吹奏楽部「コンクールに向けて…」

今日は、午後からホルンパートとフルートパートのレッスンがありました。
音もだいぶまとまっているように感じました。楽器の豊かな響きを感じます。
さぁ、次の段階へレベルアップだ!

そして、レッスンの最後に、今年の自由曲を見ていただきました。
譜読みの段階で悪戦苦闘中です。

プレコンクールに向けて頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の吹奏楽部

 今日は、スプリングコンサートや演奏会で演奏する曲を大森先生に指導していただきました。
 少ない時間の中で、ポイントをつかみながら演奏に取り組みます。
 曲の感じをつかみながら、次第にまとまっていきました。
画像1 画像1

今日の吹奏楽部「基礎は何のために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午前、午後に先生を招きレッスンがありました。

練習には、いろいろな目的があります。
例えば、体力をつけるために持久走をする、いい音を出すためにロングトーンをする・・・など様々です。

では、どうして基礎練習をするのか。目的があるのに基礎練習のための練習に変わっていませんか。なんのための基礎練習なのか。それを考え直すきっかけが今日のレッスンでありました。

今日の女子テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、西成東部中学校と練習試合を行いました。ファーストサーブのフォームが良くなり、それに伴いサーブの成功率も少しずつ増えてきました。声や構えなど、基本的な部分も大事にしてレベルアップしていきましょう。

今日の野球部2

画像1 画像1 画像2 画像2
試合は0ー8で敗退しました。
2回に1点を失いましたが、その後は危なげない守備を続けていましたが、6回にフォアボールと守備のミスが重なり、大量失点をしてしまいました。
攻撃では、得点圏にランナーをすすめるも決め手に欠き、得点することができませんでした。
盗塁やヒットなど、光るプレーは随所に見られ、成長を感じられる部分もありました。もう一度基礎を見直し、もうすぐある次の大会に備えます。
明日は大会がなくなりましたので、8時から校内練習を行います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502