西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

焼けるかな

       3年生の家庭科 今日は調理実習で、創るのは「グラタン」

       焼き上がるまでに 時間がかかりました

       でも味はバッチリでした (^-^)


画像1 画像1

色づかいと筆づかい

     3年生の美術 取り組んでいるのは「私と○○」というポスター

     ポイントは「色づかいと筆づかい」

     柔らかい配色が多いと 感じました
画像1 画像1

ホームページ作成

    3年生の技術 パソコンを使ってホームページの作成に取り組んでいます

    構成を考え 使用する写真を決めていきます。
画像1 画像1

銀河 NO105

画像1 画像1
           銀河 NO105を発行しました。
 
           10/3(木)に行った体験講座の様子や

           校外学習について書かれています。

           ぜひ ご一読ください。

体験講座(3年生)2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は,今まで西中祭で取り組んでいた体験講座を
3年生だけで実施しました。
どの講座も意欲的に活動に取り組むことができました。
写真の体験講座は上から
・茶道
・生け花
・和菓子作り
です。

体験講座(3年生)1/2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は,今まで西中祭で取り組んでいた体験講座を
3年生だけで実施しました。
どの講座も意欲的に活動に取り組むことができました。
写真の体験講座は上から
・ウッドバーニング
・電子工作
・うどん作り
・フットサル
です。

銀河 NO104

画像1 画像1 画像2 画像2
          銀河 NO104を発行しました。

          体育大会の結果一覧と

          4軍団の迫力ある演技について触れられています。

          ぜひ ご一読ください。

わずかな時間でも

画像1 画像1
       8:15からの「朝学習」の時間

       3年生の教室を回ると 誰一人話をしていません

       来週から始まる中間テストに向けて

       「わずかな時間」も大切にしています

私 と

画像1 画像1
       3年生の美術 ポスターの制作に取り組んでいます。

       テーマは「私と☆☆」

       3年間の中学校生活を振り返り テーマを考え取り組んでいます。
画像2 画像2

放 物 線

画像1 画像1
      3年生の数学 単元は「二次関数のグラフ」

      (x、y)を点で表し そのならび方からグラフを完成させます。
画像2 画像2

本番をお楽しみに!

画像1 画像1
   9/18(水)3年生が 「よさこいソーラン」のリハーサルを行いました。
 
   動きも大きくキレがあり 隊形移動も美しいです。

               当日をお楽しみに(^_^)v
画像2 画像2

銀河 NO102

画像1 画像1
        銀河 NO102を発行しました。

        今、行われている体育大会の練習の様子や

        3年生が「よさこいソーラン」かける思いなどが書かれています。

        ぜひ ご一読ください。

隠 し 味

画像1 画像1
      4階の家庭科室からは うーむ いい香りが

      見てみると ホットケーキづくりに取り組んでいました

      このホットケーキ 隠し味が・・・豆★が入っているんです。

           みんなで おいしくいただきました。 (^-^)


銀 河 NO101

画像1 画像1 画像2 画像2
         「銀河 NO101」を発行しました。

         9/2(月)の結団式の様子や

         一人一研究での 優秀作品が掲載されています。

               ぜひ ご一読ください。

音 取 り

画像1 画像1
  11/8(金)江南市民文化会館において 「合唱コンクール」を行います。

  各クラス音楽の時間に 曲の音取りに取り組んでいます。

  3年生にとって中学校最後のコンクール、最高の合唱を期待しています (^O^)

ミクロネシア海外派遣到着式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミクロネシア海外派遣研修に参加した、浜崎くんと北村さんが無事に帰ってきました。
江南駅で、到着式を行いました。

この6日間で、たくさんの貴重な経験をしてきました。

西中祭では、みなさんに研修の報告ができると思います。




卒業生の話を聞く会・進路説明会

画像1 画像1
3年生は,江南市民文化会館小ホールにて,
「卒業生の話を聞く会・進路説明会」を開催しました。

西部中を卒業した9人の卒業生を迎え,
パネルディスカッション形式で,
高校での生活の様子や,今やっておかなければならないことなど,
後輩へたくさんのアドバイスをいただくことができました。

進路説明会では,倉地先生から今後の進路のスケジュールや,
高等学校などの進路選択の方法,受験の制度など,
配付資料を基に説明をしました。

夏休みも残りあと10日程となりました。
2学期のスタートに向けて,準備を進めていきましょう。

表 敬 訪 問

画像1 画像1
8/22(木)瑞穂運動競技場にて行われる「第40回全日本中学校・陸上競技選手権大会」、本校からは3年生の前田君が1500mに出場します。

そこで、本日、佐々校長と前田君が掘 市長さんを表敬訪問しました。

市長さんからは「全国大会に出場できることは大変名誉なこと。体調を整え、ベストを尽くしてください。」と、激励の言葉をいただきました。


1学期を振り返る (8)

画像1 画像1
        お待たせしました。振り返りシリーズ「修学旅行」

        最後は 4組です。
画像2 画像2

1学期を振り返る (7)

画像1 画像1
      しつこいようですが 「修学旅行」第3弾

      3組を中心に 振り返ってみました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 着任式
入学式準備
4/4 入学式
対面式
始業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502