西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

2年生 職場体験最終日 〜出発〜

3日間とも天候に恵まれました。
最終日です。行ってきます!
画像1 画像1

職場体験3

画像1 画像1
職場体験は明日で最後になります。

2年生の皆さん!精一杯働いてきてください。

事業所の皆様,よろしくお願い致します。
画像2 画像2

職場体験2

画像1 画像1
本日の活動させていただいた様子です。

各,事業所様の方々,お世話になりまして,ありがとうございます。
画像2 画像2

2年生 職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は職場体験の2日目でした。今日からお世話になる事業所様もあって緊張気味の生徒もいました。

2日目とあってか,生徒は良い緊張感の中で体験させていただいていました。

2年生 職場体験2日目に出発

今日もお天気に恵まれました。
2年生が元気に出発です。
画像1 画像1

職場体験学習4

画像1 画像1
2年生の皆さん,明日も頑張ってください。

事業所様,明日もご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

職場体験学習3

画像1 画像1
2年生の皆さん。今日はしっかりと体を休めて,万全な状態にで体験させていただきましょう!

職場体験学習2

画像1 画像1
活動させていただいている様子です。

精一杯取り組めましたか?

職場体験学習1

画像1 画像1
職場体験1日目が終了しました。様々な事業所様のおかげでとても充実した時間を過ごさせていただくことができました。

「すごく緊張して疲れましたー。」と帰着チェックの時に言う生徒がたくさんいました。3日間という短い時間ですが,体調管理をしっかりとして,精一杯活動させていただきましょう!

2年生 職場体験学習

画像1 画像1
本日から3日間,職場体験学習として2年生が様々な事業所様にお世話になっています。

「働く」ということを体験できる貴重な3日間です。

緊張している生徒もいましたが,一生懸命に活動していました。

お世話になっている事業所の皆様,ありがとうございます。そして3日間よろしくお願いいたします。

生徒の活動の様子を載せていきます!

2年生 職場体験へ出発

事業所ごとに受付を済ませ、いよいよ出発です。
画像1 画像1

2年生 職場体験1日目

2年生は今日から職場体験です。
そのため、自転車登校、朝練なしです。
画像1 画像1

2年生 〜心を込めて〜 第18号発行

画像1 画像1 画像2 画像2
2年学年通信「心を込めて」第18号を発行しました。

体育大会を終えて
職場体験学習について
保護者の皆様へのお願い

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

2年生 職場体験事前打ち合わせ2

グループごとにチェックを受け、出発です。
しっかりと打ち合わせができるといいですね。

職場体験の基本は人と接すること。
笑顔で接することができましたか。
画像1 画像1

2年生 職場体験事前打ち合わせ1

今日は2年生が職場体験事前打ち合わせに出かけます。
そのため、全員が自転車で登校しました。

当たり前のことですが、きちんと整理整頓されていますね。
画像1 画像1

今日の吹奏楽部『犬山東部中学校合同練習2』

画像1 画像1
基礎合奏が終わり、パート練習に入りました。
午後からの合奏練習で行う、ネクストステップの練習をしています。

今日の吹奏楽部『犬山東部中学校合同練習』

画像1 画像1
今日は、犬山東部中学校で合同練習をしています。
犬山東部中学校とは、去年からいっしょに練習をしている仲です。
新しい体制が始まってから僅かですが、今まで学んだことを交流し、これからの練習につなげよう!

この写真は、基礎合奏の様子です。

2年生 〜心を込めて〜 第17号発行

画像1 画像1 画像2 画像2
2年学年通信「心を込めて」第17号を発行しました。

明日に控えた体育大会について
中間テストについて
すごい人紹介

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。

2年生 学年競遊の練習

2年生の昼放課は、毎日学年競遊の練習です。
元気のよいかけ声が体育館前に広がっています。
画像1 画像1

2年生 〜心を込めて〜 第16号発行

画像1 画像1
2年学年通信「心を込めて」第16号を発行しました。

チャレンジ弁当について
体育大会に向けて
保護者の皆様へのお願い

などが掲載されています。

ぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式準備
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502