西部中学校の子どもたちの様子を中心に紹介しています.

面 づ く り

画像1 画像1
         1年生の美術 「面づくり」に取り組んでいます。

         個性的なデザイン そしてきれいな配色

         一人一人の個性が感じられます。
画像2 画像2

Brian's lesson

画像1 画像1
9/17(火)1年生の教室から 元気な英会話が聞こえてきました。

ALTのBrian先生の授業でした。楽しみながら英語の力を伸ばしてほしいものです。

みんなちがって みんないい NO.20

画像1 画像1 画像2 画像2
       「みんなちがって みんないい NO.20」を発行しました。

       体育大会の応援練習、楽しくする方法や

       後期生徒会役員選挙について 書かれています。

       ぜひ ご一読ください。

行  書

画像1 画像1
          1年生の習字 行書の練習をしています。

          筆順、そして筆の勢いがポイントです。 (>_<)
画像2 画像2

みんなちがって みんないい NO19

画像1 画像1 画像2 画像2
     「みんなちがって みんないいNO19」を発行しました。

     一人一研究の優秀作品や 

     9/5(木)に行われた「給食交歓会」について書かれています。

             ぜひ ご一読ください。

行  進

画像1 画像1
     9/21(土)の体育大会に向けて 練習に取り組んでいます。

     1年生の体育の時間 各自の控え席から入場行進の練習です。

     さすが先頭の人たちは意識が高いです。後ろに行くほど・・・ (^^;)

市長さん・給食交歓会

画像1 画像1
9/5(木)1年4組に、堀市長さん、石井教育長さん、鈴木教育部長さん、武馬教育課長さんをお招きし、給食交歓会を行いました。

やや緊張した雰囲気でスタートしましたが、会食するうちに和やかな雰囲気となりました。
そこで、堀市長さんへの質問タイムになりました!

Q:市長さんの仕事って?
A:いろいろな仕事があります。まず、税金をどのように使うか、その決済を行うこと。他に昨日のような警報が出た場合は本部長となって指揮を執ります。

Q:好きな食べ物は?
A:嫌いなものはありません。特に野菜はすべて好きです。

Q:市長になってよかったと思うことは?
A:いろいろありますが、その中のひとつは「将来、江南市を背負っていく君たち」とこのように話ができることです。

最後に、堀市長さんより「当たり前と思っていることを今一度考えとほしい」と話がありました。いざというとき、消防車や救急車が来てくれると思っていませんか?大地震の時は電話がつながらず建物も倒壊しているため、出動できないことがあります。だから、ご近所の方と普段から協力し合い、地域で活動することを大切にしてくださいと話されました。

本日はお忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。 <(_ _)>
画像2 画像2

トイレ発 西中改革

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「トイレ発 西中改革」と題して、一年生有志によるトイレ掃除を行いました。「掃除に学ぶ会」より杉浦講師・竹中講師・川口講師夫妻・川田講師の5名の講師に来ていただき、トイレ掃除の仕方を学びました。生徒たちは無言で便器に向かって、同じ場所を何度も何度も磨いていました。お世辞にもきれいとは言えない便器が・トイレがだんだんきれいになっていきました。はじめは曇った表情でしたが、トイレがきれいになっていくうちに子供たちの表情も明るくなってきました。たまりにたまった汚れを落とすことができました。これからはきれいに使いたいですね。第二回、第三回と計画していきますので、興味のある人は是非参加してくださいね(*^_^*)待ってマース!!

7.18【木】 本日、1学期最後の授業

画像1 画像1
 1時間目、理科室をのぞいてみると、1年4組の生徒たちが、なにやら不思議な物をつくっていました。その名は「スライム」
 作り方は単純でしたが、分量を少しでも間違えると、かたくなったり、ボロボロになってしまったり、意外に難しそうでした。
 成功した人は、ぷるぷるしながら、笑顔で触っていました。

気持ち いいなあ

画像1 画像1
        連日 猛暑が続いています

        でも ここは別天地

        みんな気持ちよさそうに泳いでいます (^-^)

朝読書 9

画像1 画像1
        朝から気温はどんどん上昇

        ところが ここは別天地 室内にはさわやかな涼風が

        プレハブ教室では気持ちよい一日がスタートしています

みんなちがって みんないい NO14

画像1 画像1 画像2 画像2
       みんなちがって みんないい NO14を発行しました

       7/1(月)に行った学年レクリエーションの様子について

       書かれています。ぜひ ご一読ください。

朝読書 4

画像1 画像1
         朝読書が始まって4日目

         物語の中に 引き込まれています

朝読書 3

画像1 画像1
      今日から7月です 一日のスタートは朝読書からです

      朝 本を読むことが習慣となりつつあります


点火式

画像1 画像1
     火の神が郡上へ来て神聖なる火をいただきました。

     厳かな雰囲気の点火式でした。

     そして、火の神(校長先生)もマイムマイムを一緒に踊りました。

みんなちがって みんないい NO13

画像1 画像1
       みんなちがって みんないい NO13を発行しました

       21(金)の川口さんのお話などが書かれています

             ぜひ ご一読ください 

2年後を考えて

画像1 画像1
          3年生はテスト週間、2年生は自然教室

          残っている1年生だけで部活動です

          2年後の自分をイメージして (^_^)v

上手に剥けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4限に1年生が家庭科の授業でリンゴの皮むきテストを行いました。
家で練習した成果を十分に発揮しました!!上手にカットもできました。岩田先生にもお裾分け(*^_^*)
「これから家でもお手伝いします!!」と言ったとか言わなかったとか・・・・

水  泳

画像1 画像1
        体育の授業も 水泳に入りました

        元気いっぱい泳いでいます  !(^^)!

朝読書 2

画像1 画像1
       朝読書2日目 全員が読みたい本を持参しています

           文字が心にしみこんでいきます (^-^)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 着任式
入学式準備
4/4 入学式
対面式
始業式
江南市立西部中学校
〒483-8258
愛知県江南市上奈良町観音寺60
TEL:0587-55-8501
FAX:0587-55-8502