最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:23
総数:142438
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

6・19 翔皐羽祭50日前イベント

画像1 画像1 画像2 画像2
南中の文化祭「翔※こう祭」※皐へんに羽
まで、登校日数が50日となり、生徒会役員と実行委員会が中心となって、イベントを行いました。
内容は、翔こう祭テーマについての説明や、昨年度の文化祭の内容を振り返りをしました。
今年の翔こう祭のテーマは「絆」です。

6・18 学級花壇の作成

画像1 画像1 画像2 画像2
緑化委員が中心になって、学級花壇に花を植えました。各クラス作成したデザインをもとに、色や配置を考えながら植えていきました。作業は時間がかかりましたが、完成した花壇を見て、たくさんの笑顔があふれかえっていました。

6・13 宮越由貴奈さん母の講演会

画像1 画像1
宮越由貴奈さんのお母さん、陽子さんの講演会がありました。
由貴奈さんが残した「命」という詩を、私たち南中では歌い続けています。
講演会では、「命」という詩に込めた、由貴奈さんの思いや願いを強く感じることのできることができ、最後には全校合唱で「命」を歌いました。

4・30 生徒総会

生徒総会では、25年度生徒会スローガンの提案や各員会からの活動予定や質疑応答が行われました。1年生からも活発な意見や質問が出され、全校生徒でより良い生徒会を作っていこうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4・5 生徒会対面式・説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2,3年生に拍手で迎え入れられた1年生。この生徒会対面式で、1年生も生徒会の一員となりました。2,3年生から生徒会歌を教えてもらい、君子蘭と生徒会ノートのプレゼントもありました。新入生代表の挨拶では、「早く学校生活や生徒会活動に慣れ、南中の一員になって頑張りたい。」と頼もしい挨拶をしていました。
 生徒会説明会では、生徒会役員の生徒が中心になり、分かりやすく学校生活について説明してくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください