最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:23
総数:142412
学校目標「教わるものから自ら学ぶものへ」「ひとつを続けてほんものへ」「心をひらいて深いまじわりへ」 

アルミ缶を業者が引き取る!

画像1 画像1
みんな一生懸命がんばっていました。
金額は例年並みになりました。

生徒会通信NO,7

画像1 画像1
これは、最新の生徒会通信です。今回は、夏休みに向けたコメントを載せています。

南中リサイクル活動

画像1 画像1
南中学校ではリサイクル活動の一環としてアルミ缶回収を行っています。

応援団

画像1 画像1
おはようございます。orこんにちは。応援団は郡大会、中信大会や吹奏楽部のコンクールなどの大きな大会の前に選手の皆さんの気持ちを高めてもらうために、壮行会と言うものを行います。応援団のうりは1、大きな声 2、明るいsmile 3、気持ちを込めて応援です!

南中の図書館

画像1 画像1
入館してくる皆さんを清潔な状態で迎える事ができるように、南中の図書館は毎日本の整頓や清掃をしています。新しく購入した本は、カウンターの横の棚に並べておきます。もちろん、昔からある小説や、最近のドラマ小説、職業選びに役立つ本などもたくさんあります。勉強するも本を読むもOK。図書館の先生もとても面白くて優しいので、ぜひ!!開放日などで利用してください。

生徒会通信NO,5

画像1 画像1
これは、南中の生徒会活動についてお知らせしている生徒会通信です。
今年度のタイトルは『生徒会のWA!』です。各委員会での週間や旬間、また呼びかけなど、出来るだけわかりやすく載せています。

メイン花壇

画像1 画像1
これが今年のメイン花壇です。今は花を摘んでいて咲いているところを見られませんが、9月・10月に行われる翔こう祭の時期には、満開の花が見られます。
花壇は生徒昇降口前にあるので、学校に立ち寄った方はぜひ見て行ってください。

自転車置き場

画像1 画像1
これは、南中の自転車置き場の様子です。生活委員会では、週2回(月・金)に自転車置き場が整っているか、自転車に鍵がかかっているかなど点検しています。点検結果は、校内放送で全校に連絡しています。
この活動は今年度から始まりました。少しずつ向上されてきています。
これから点検だけでなく、もっと向上していくような活動をしていく予定です。

会計です!

画像1 画像1
会計では、予算案の作成や、生徒会費の引き出しの仕事を主に行っています。特に目立たない仕事ではありますが、間違いがないように活動しています。

購買室

画像1 画像1
これは購買室です。一階の一年生の廊下のところにあります。学校生活に必要なものはほとんどそろっているので、ぜひ購買を利用してください。

清掃ロッカー

画像1 画像1
これが、南中の清掃ロッカーです。とてもきれいに整頓されています。
生徒会の時間に環境委員会でロッカー点検をしているので、このようにきれいな状態が続きます。ほかにも、清掃に関する一切のことを行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立豊科南中学校
〒399-8205
長野県安曇野市豊科1487番地
TEL:0263-72-7860
FAX:0263-72-7870
☆ご感想・ご意見をお寄せください