最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:279
総数:1190822
今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

3年生 「七輪体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
3月13日(火)
 3学期に、社会科で「昔の道具」について学習してきました。今日は、学年最後のレクリエーションとして、「七輪体験」を行いました。
 まずは火おこしから。20分ほどかけて、担任が炭に火をつけました。初め枯れ枝に火をつける時には、煙が出て煙たかったようですが、それも昔の人が大変な思いをして火を使っていたことの実感につながったようです。
 しっかり炭に火がついたら、お餅を焼いてお醤油をつけ、みんなで食べました。「焦げたところ、ちょっと苦い!でも、おいしい!」と、楽しい時間を過ごしました。
 火おこしの際の団扇でのあおぎ方もずいぶん上手になりました。春休みにバーベキューなどされる時があれば、お子さんがいい仕事をしてくれると思いますよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式準備
3/16 卒業式予行
3/19 6年修了式・給食終了 卒業式準備
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208