9年生 1学期最終日

20日(水)1学期最終日でした。
他学年代表生徒の振り返り作文を真剣に聴く姿が見られました。
終業式では、校長先生のお話を聞いたり、学園歌を心の中で歌ったりしました。
その後の学活では、実行委員の進行で昨日の学年種目練習を踏まえての反省点や改善点を出し合いました。
みんなで意見を出し合いながら、よりよいものにしていけるとよいと思います。
いよいよ明日から夏休みです。
上手に時間を使って、充実した夏休みを過ごしてください。
出校日に元気な顔が見られることを楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 体育祭に向けて

19日(火)4限は体育祭の学年種目の練習を行いました。
競技は部活動にちなんだ種目のため、各部活動で使う道具を用いて行います。
今日は初めての練習だったので、どのような動きになるのかを全員が試していました。
表現担当の生徒は、今後の練習に向けて振り付けの確認をしていました。
競技、表現ともこれから試行錯誤を重ねながらよりよいものに仕上げていってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 薬物乱用防止教室

15日(金)5限にスクールサポーターの方に講師を依頼して、薬物乱用防止教室を行っていただきました。
薬物乱用とはどういうことか、また薬物を乱用するとどうなるのかを動画や講話を通して学びました。
みんなメモをとりながら真剣に聴いていました。
ワークシートの記入後は薬物の標本を見せてもらいました。
正しい知識と万が一誘われた時には自ら断る強い意志をもち、誰一人悲しい思いをすることのないように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

13日(水)朝、1学期最後の清潔チェックがありました。
チェック項目は、ハンカチ、ティッシュ、つめ、歯ブラシです。
新型コロナウイルス感染症もまた流行ってきています。
日頃から清潔を心がけて、感染予防に必要な環境を整えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 租税教室

12日(火)5限は飛島村役場の税務課の方に来ていただき、租税教室を行ってもらいました。
普段生活している中で支払っている税金にはどのようなものがあるのかを考えたり、税金のない世界はどうなってしまうのかを動画で見たりしました。
また、飛島村ではどのように税金を使っているのかをグラフを見て知ることができました。
これから先、税金を支払う場面も増えてくると思います。
なぜ税金があるのかを知り、正しく使ってもらうためにできることは何かを考えて行動していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 ブロック決定!!

11日(月)朝礼でブロック抽選会が行われました。
ブロック長がリボンがひいてブロックが決まりました。
A組が青ブロック、B組が赤ブロックです。
10月1日(土)に行われる体育祭では、9年生が中心となり各ブロックを盛り上げてください☆
画像1 画像1

9年生 授業日記

8日(金)3限体育はバスケットボールの最後の授業でした。
これまで学習してきたことを意識しながらゲームを行っていました。
互いに声をかけ合い、どのゲームも白熱していました。
次からの新しい種目でも頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 合唱練習

7日(木)1限学活は合唱練習でした。
文化祭での合唱コンクールに向けた練習です。
今年の文化祭は10月4日(火)に予定されています。
まだ練習が始まって間もないので、パートごとに音取りがメインの練習でした。
できるだけ早く自分のパートを覚えて合わせられるようになるといいですね☆
学園生活最後の合唱コンクール、最優秀賞目指して頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

6日(水)昼活の様子です。
体育祭の競技実行委員、演技実行委員、修学旅行レポート作成に分かれての活動でした。
今年度の体育祭は10月1日(土)に予定されています。
2学期に入ると受験も近づき慌ただしくなるので、早め早めにできる準備を進めていきましょう。
最高学年としての取組に期待しています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

4日(月)朝礼の様子です。
校長先生からクイズが出題されました。
少しずつ紙をめくっていくとヒントが表れて、何のキャラクターが描いてあるのかわかるようになりました。
わからなかったことがあるヒントでわかるようになるように、勉強もわからなかったことが勉強していくうちにわかるようになったり、ある瞬間わかるようになる時がくるというお話でした。
これから受験勉強本番となります。苦しいこともあるかもしれませんが、わかった時の喜びを実感しながら学習に取り組んでいってほしいと思います。
また、土曜日に行われた中総体で飛島学園代表として頑張ってきた部活動を称えるお話もありました。
今週末大会の部活動もあります。頑張ってきてくださいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について