今日の9年生の様子

今日は昼休みの時間に、体育祭に向けたリレーの練習がありました。今日は顔合わせや、走る距離の確認などがありました。9年生の生徒たちは1年生や2年生のお手伝いもしていました。これから体育祭に向けて何度か練習があるので、バトンパスなど、しっかりと練習していきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの4時間目は理科でした。今日は実験を通して、物体の移動についての学習でした。実験結果から、物が移動する際にはどんな変化があるのかについて学びました。問題集の問題を解きながらしっかりと家庭学習で復習をしておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その4

9年生は体育祭に向けてダンスや競技の練習を進めています。振り付けだけでなく、隊形移動も覚えていかないといけないので大変ですが、リーダーたちを中心に段取りよく進めてくださいね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その3

今日の9年生の5時間目は体育祭の練習に取り組みました。だんだんダンスが完成に近づいてきました。リーダーも全体を見ながら指示を出して、全体を把握していました。みんなで協力してすてきなダンスにしてくださいね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの4時間目は社会でした。今は公民の分野を学習しています。今日は選挙の仕組みについての内容でした。学園でも生徒会選挙や児童会選挙でなじみのある事かもしれませんね。しっかり理解を深めていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの4時間目は数学でした。いまはXの2乗を使った関数の学習に取り組んでいます。グラフや表を読み解きながら、式で表していきます。しっかりと予習や復習に力を入れて、家庭学習でも理解を深めていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの4時間目は理科でした。今日は「落下」についての学習でした。物が落下するときには、どんな力が働いているかについて学習しました。目に見えない力も、科学で学習することで理解できることに、改めて感動しましたね。しっかり復習しておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの2時間目は社会でした。今日は昨日のテスト返却がありました。問題や解答の解説もありました。しっかりと復習できたでしょうか。2学期の新しい内容に入る前に、今まで学習した内容の復習をしっかりとやっておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの2時間目は技術でした。自分たちのタブレットパソコンを使いながら、以前に作成した表計算のデータを確認しました。スマートフォンのような液晶のタッチ入力ではなく、パソコンのキーボードでの文字などの入力の力もしっかりと身に付けていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 生活日記

2日(木)の様子です。
今日は午前4時間、課題テストがありました。
お疲れ様でした。出来はどうだったでしょうか?
明日からのテスト返却が楽しみですね☆
テストの後は、久しぶりの給食でした。
感染症防止対策のため、楽しく会食とはいきませんが、同じものをみんなで食べる幸せを感じながらおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その3

今日から久しぶりの給食が始まりました。2学期の最初はカレーライスに、シューアイスが出ました。早くみんなでにぎやかに食事ができるといいですね。しばらくは黙食で我慢です。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の9年生の様子 その2

今日の9年生の課題テストは4教科ありました。問題も入試問題に近い問題も出ていたようです。家庭学習でも、受験を意識して取り組んでいきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の9年生の様子 その1

今日の9年生は課題テストがありました。それぞれ、夏の学習の成果は発揮できたでしょうか。分からなかった問題や、難しいと感じた問題など、すぐに復習しておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 2学期スタート

1日(水)今日から2学期が始まりました。
始業式では、校長先生から学級目標をみんなで意識して2学期を過ごしていってほしいというお話がありました。
その後、国語の課題テストがありました。夏休みの学習の成果は発揮できたでしょうか?
明日は残りの4教科のテストがあります。
今日は早帰りなので、家でのテスト勉強頑張ってくださいね。
また、今日は防災の日ということで避難訓練も行われました。
もしもの時は今日の練習を思い出して行動してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

9年生は今日は課題テストがありました。今日は国語のテストでした。それぞれ夏休み中に勉強した成果を発揮することができたでしょうか。明日は社会、数学、理科、英語の4教科があります。今日はしっかりとテスト勉強をしましょう。また、明日から給食も始まります。久しぶりの給食は楽しみですね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9年生の1時間目は始業式がありました。モニターを使って、校長先生のお話を聞きました。いよいよ2学期がスタートします。新型コロナウイルスなどの感染症対策をしっかりとして、受験に向けた2学期にしていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9年生の2時間目は学園祭の練習でした。夏休みの間にリーダーたちが考えてきた振り付けをみんなで覚えながら練習を進めました。だんだんと仕上がってきましたね。隊形移動など、これから覚える部分もたくさんあるかと思います。しっかりみんなで作り上げていってくださいね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の9年生の様子 その1

今日は出校日でした。9年生は1限の時間にクリーニングに出したカーテンの取り付けを行いました。自分たちの教室を自分たちで整えると、教室にも愛着がわきますね。夏休みはしっかり勉強できていますか?残り1週間程です。課題テストの勉強もしっかり取り組んでくださいね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 出校日

25日(水)2回目の出校日がありました。
久しぶりに会う仲間と会話を楽しむ様子が見られました。
学活では、課題を提出したり、日誌の答え合わせをしたりしました。
また、実行委員が中心となり、体育祭の学年種目の表現練習も行いました。
次回登校する始業式の日には早速課題テストがあります。
夏休みも残り6日になりました。
時間を上手に使って楽しく過ごしてください。
9月に元気な顔が見られることを楽しみにしています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 出校日1

2日(月)出校日の様子です。
久しぶりに会う仲間たちと楽しそうに話す姿が見られました。
放送による朝礼では、校長先生からオリンピックで活躍する選手たちに関するお話がありました。
その後、県大会の飛び込み競技で見事優勝した8年生の生徒が表彰されました。
次は8月中旬に行われる全国大会に出場します。
活躍を期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生