今日の9年生の様子 その2

9年生は今日、明日の登校を終えるといよいよ卒業式です。後期課程の生徒として当たり前のことをしっかりと身に付けることはできたでしょうか。明日は修了式です。今までの9年間を振り返る大切な日にしていきましょうね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9年生の5時間目は卒業前の奉仕活動として、清掃活動を行いました。学級委員を中心に、清掃場所や担当人数などを決め、それぞれ清掃に取り組みました。普段やらないような机や脚の裏をきれいにしました。今まで自分たちが使った机や椅子、感謝の気持ちを込めてきれいにできたでしょうか。学園生活もあとわずかです。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 総合学習

1日(火)4限総合の様子です。
初めに9年生から全校への送る会のお礼動画を観ました。
工夫を凝らした動画に笑顔する場面もありました。改めて9年生とのお別れの時が近づいていると感じました。
動画の後は、先日行った進路適性検査の結果を使って、自己分析を行いました。
進路選択の3つのポイントを確認し、結果を考察しながら自己理解を深めました。
職業分野への適正からは、自分では気付かなかった適正を知った生徒もいたようです。
今後の進路選択の参考にしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 生活日記

28日(月)1限学活は、キャリアパスポートの記入をしました。
8年生の1年間を振り返って、自分の気持ちや行動がどうだったか、頑張ったことや成長できたと思うことを書きました。
また、9年生になる自分への応援メッセージや将来の自分を想像しながら、それに向けて今どんなことをしたらよいかを考えました。
記入した内容を保護者の方にも読んでいただき、一言もらって、今後の力にしてくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子

今日の給食はみそらーめんをいただきました。9年生たちは給食を食べられる機会もあとわずかですね。残りの登校日の給食もおいしくいただきましょう。給食を作ってくれている方々への感謝への気持ちも忘れずにね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子

今日の9年生の1時間目と2時間目は卒業式練習でした。最初から最後まで通して練習をしながら、返事や座席の位置などの微調整を行いました。来週の木曜日はいよいよ卒業式ですね。みなさんで素敵な式にしてください。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

9年生のみなさんは今日はレクで野球をして、体育もあって、しっかりと体を動かした日でしたね。明日は祝日です。しっかりと体を休める日も大切にしてくださいね。卒業式もあり、入試もあります。忙しい毎日が続きます。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9年生の5時間目は学年のレクを行いました。学級委員たちが中心となって企画してくれました。冷たい風の中ですが、元気いっぱいに野球をしました。学園生活での最後のレク、みんなで楽しめたかな。いよいよ卒業式近づいてきましたね。1日1日を大切に過ごそう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9年生の5時間目は9年生を送る会でした。9年生はアリーナで、1年生から8年生、生徒会や児童会の生徒たちが心を込めて作ったムービーを鑑賞しました。途中で7年生が作った垂れ幕のサプライズもありました。素敵な思い出をもらいましたね。残り少ない学園生活です。大切な時間を過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9年生の1時間目は卒業式練習でした。卒業証書の受け取りや、座席の位置の修正など、いろいろなことを確認しながらの通し練習でした。今の仲間たちとのかけがえのない時間を、1日1日大切にして過ごしていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員の様子

今日の美化委員会の活動は、前回の委員会活動の写真を掲示しました。美化委員会の清掃の様子を学園のみんなに見てもらって、掃除をしっかりして、みんなの力で学園をもっともっと美しくしていこう!という意識が高くなるといいですね。がんばれ、美化委員会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子

今日の9年生は昼休みの時間に家庭科室で前期課程の生徒へのプレゼント作りを行いました。面白いものができてきたかな。みんなが喜んでくれるといいですね。気持ちを込めて丁寧に作っていきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 生活日記

16日(水)学年末テスト2日目でした。
今日は、社会・国語・保体・音楽のテストがありました。
8年生最後の定期テストが終わり、ほっとした人も多いと思います。
2日間お疲れ様でした。
テスト後の授業では、早速テスト返しが行われている教科もありました。
満足いく結果だったでしょうか?
間違ったところやわからなかったところはしっかりと見直しをして、今後の学習につなげていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子

今日の9年生は卒業テストがありました。学園生活最後のテストになりました。それぞれ受験勉強の成果は発揮できたでしょうか。公立高校入試まではあと1ヶ月もありませんね。試験日から逆算してしっかりと計画をたてて対策を進めていってください。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 生活日記

15日(火)学年末テスト1日目でした。
今日は数学・英語・理科・技家のテストがありました。
できはどうだったでしょうか?
明日は残りの4教科です。
今日は給食後下校なので、家でのテスト勉強がしっかりとできるといいですね。
8年生最後の定期テスト、悔いの残らないよう頑張ってください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9年生の1時間目は卒業式の練習でした。今日は入退場の練習を行いました。明日は卒業証書の受け取り方の練習などを進めます。卒業式がだんだんと近づいてきますね。1日1日の学園生活を大切に過ごしましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9年生は朝礼がありました。校長先生よりウォルトディズニーと感染症予防のお話がありました。感染症予防のために、学校だけでなく、家庭でもしっかりとマスクや手洗い、換気などの対策をしていきましょうね。体調管理も受験生の大切な勉強の1つですね。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その2

今日の9Bの5時間目は数学でした。9Aと同様に、入試を想定して問題を解いていきました。まだまだ入試を控えている生徒もたくさんいます。週末の3連休は体調管理にしっかりと気を付けて過ごすようにしましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生の様子 その1

今日の9Aの5時間目は社会でした。社会ではそれぞれが集中して模擬試験問題にチャレンジしました。今までの学習の知識を思い出しながら1問ずつ問題を解いていきました。分からなかった問題はしっかりと解説を聞いて復習しておきましょう。がんばれ、9年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 9年生を送る会に向けて

8日(火)4限総合の様子です。
21日に行われる9年生を送る会に向けての準備もいよいよ最終段階に入りました。
各グループ、最終仕上げをしました。
お世話になった9年生に感謝の気持ちを込めて、工夫を凝らした出し物ができあがりそうです。
9年生の皆さん、当日を楽しみにしていてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 9年給食終了
3/3 卒業式
3/7 公立高校一般・推薦選抜(A学力検査)

学園配付物

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生