8年生のみんなへ

 愛知県の緊急事態宣言により、飛島学園の休校も延長されました。家庭で過ごす時間が長いと思いますが、生活リズムは乱れていませんか?起床、就寝時間など、生活リズムを意識して過ごしていきましょう。4月27日(月)の担任の先生との電話で、ほとんどの人が宿題をクリアしていましたね。とてもすごいと思いました。宿題が早く終わった人は、新しい教科書を使って予習に取り組んでみましょう。見るだけでも予習になります。できるひとは、数学なら問題を、英語なら単語の意味調べを、社会なら大切な語句にマーカーで色づけしておくなど、できることからどんどん進めておきましょう。
 学校が再開したときには、有名な海賊達のマリンフォードでの戦いの後のように、たくましく成長した、元気な皆さんの顔が見られることを楽しみにしています。

 電話で学習について聞くと、課題が終わっても時間を決めてきちんと学習しているという人も、課題以外なにもやってないという人もいました。今やれば定期テストでの下剋上も夢じゃない!それを目標にすると学習を続けられるかもしれませんね。元気そうな声やぼそぼそとした声などいろいろでしたが、みなさんの声を聞くことができてとてもよかったです。引き続き健康に過ごしてください。

 まだ皆さんとは一回しか会えていませんが、先日の電話で皆さんが元気に過ごしていると分かって安心しました。休校期間が延長しましたが、日々をどのように過ごしていますか?なんでもいいので、「これだけはやる!」と目標を決めて取り組めるといいですね。
 この長い期間をどう過ごすかは自分次第です。今だからこそできることを自分で考え、継続すれば必ず財産になります。勉強だけでなく、全く新しいことに挑戦してみるのもいいですね。まだ目標が決まっていない人は、一度立ち止まってゆっくり自分と向き合ってみて下さい。早くみんなに会えることを心待ちにしています。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学園配付物

1年生

2年生

3年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生