今週の目標は、「決められた掃除場所で隅から隅まで掃除をしよう」です。

2年生 ぐんぐん育て、わたしたちの野菜

画像1 画像1
 生活科の学習で、2年生は野菜を育てています。先日、子どもたちの植木鉢に野菜の苗を植えました。これとは別に、サツマイモ、オクラ、シシトウ、バジルなどの野菜の苗も花壇に植えました。一人一鉢で育てている野菜と共に、2年生のみんなで花壇の野菜も育てていきます。野菜の世話を、休み時間にも手伝ってくれる子がたくさんいました。

【2年生】 運動会がんばりました!

 2年生は最初の出番でしたので、子どもたちは朝からやる気に満ちた表情で元気に登校してくれました。今日まで、競技のことだけではなく、入退場や待つ姿勢など、たくさんのことに気を付けながら練習をしてきました。本番は、その成果が十分に発揮されていましたね!勝負ではありますが、どの子も最後まで全力でやり遂げました。
 運動会を通して「ステップアップ」できたと思います。ご家庭でも励ましの言葉をかけてくださると幸いです。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ぐんぐん育てわたしの野菜

画像1 画像1
 2年生の生活科で野菜を育てます。キュウリ、ナス、ミニトマト、ピーマンの中から自分の育てたい野菜を選び、子どもたちはその苗を植えました。これから、水やりなどのお世話をしていきます。大きく育てて、おいしい野菜が収穫できるといいですね。

2年生 運動会の練習「古東宅急便」

画像1 画像1
「2年生がんばるぞ!」「おぉ!」という掛け声で練習が始まりました。2年生は、運動会で「古東宅急便」と名づけたボール運びの競技を行います。ボールを載せたタオルの両端を子どもたちが手に取って走りました。途中、タオルからボールが落ちることもありましたが、最後まで諦めずにボールを運んでいました。

2年生 交通安全教室

画像1 画像1
 今週の水曜日に江南警察署交通課の警察官をお招きして、交通安全教室が開かれました。自転車の正しい乗り方や交通ルールを学びました。子どもたちは、クイズを通して楽しみながら交通安全について理解を深めることができました。週末の連休も、これらを意識して過ごすことができるといいですね!

2年生 運動会の学年練習

 2年生も、運動会の練習が始まりました。入退場やかけっこのスタート練習に取り組みました。練習でも一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。週末はゆっくり体を休めてくださいね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 歯と口の健康教室3年
5/29 校外学習6年
5/31 歯と口の健康教室1年
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208