最新更新日:2024/06/06
本日:count up120
昨日:128
総数:361153
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

おいもパーティーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すずらん学級のみなさんも、みんなで頑張って鬼まんじゅうを作っています。
慌てないよ。順番に作業をしようね。

とけい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(月)
時計(時刻)のよみ方の学習です。
9時30分を「9時半」ともいいます。
時刻の言い方にはいろいろあるね。

すずらん学級お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームの後は、頑張って作ったゼリーをお家の方といっしょに食べました。おいしかったね!

すずらん学級お楽しみ会

画像1 画像1
ゲームも楽しかったね!

すずらん学級お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)
お家の方をお招きして、すずらん学級お楽しみ会を行いました。これまでの学習でできるようになったことや学んだことを一人ずつ発表して、お家の方に見てもらいました。今日のために準備したり、練習したりしてきたことをみんな頑張って発表することができました。その後、お楽しみのゲームや頑張って作ったゼリーをお家の方と一緒に食べ、楽しい時間を過ごしました。保護者の皆様には、お忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました。

マリビック先生と外国語活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)
今日の外国語活動はALTのマリビック先生と一緒に活動しました。英語を使ってカード交換や神経衰弱などのゲームもしました。サンタさんの帽子がお似合いだね!

お楽しみ会に向けて準備中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)
今日は待ちに待ったすずらん学級のお楽しみ会です。5時間目のお楽しみ会に向けて、みんながんばって準備をしています。お家の方といっしょに食べるゼリーを一人ずつ準備をしました。ワクワクのすずらんさんです!

お楽しみ会楽しみだね!

画像1 画像1
12月17日(木)
明日はお家の方をお迎えして、すずらん学級のお楽しみ会を行います。明日に向けて頑張ってリハーサルをしています。明日のお楽しみ会が楽しみなすずらん学級のみなさんです。

リースを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(火)
クリスマスリースを作りました。どんぐりやまつぼっくり、毛糸などで飾り付けをしました。すてきなリースができましたね!

アルファベットを書いてみよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)
今日の外国語活動は、はじめにクリスマスクイズをしました。世界の国々のクリスマスの写真を見て、どこの国か当てます。地図帳も見ながら頑張って答えています。オーストラリアは南半球にあるので、クリスマスなのにビーチで楽しそうでしたね。
クイズの後には、アルファベットを使い、頑張ってクリスマスカードを書きました。

クリスマスカードを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)
ツリーが飛び出すウリスマスカードを頑張って作っています。ボンドをつまようじで上手に塗っています。すてきなカードができるといいね!

三角形と四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(水)
方眼紙に決められた辺の長さの長方形、正方形、直角三角形をかきました。定規を使って丁寧に直線をかいています。

どんなリースができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(火)
あさがおのつるを使ってリースを作ります。まずは、束ねてわっかを作っています。
どんなリースができるかな?頑張って作ろうね。

書き初め大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(木)
1月8日(金)に書き初め大会を予定しています。今日は、すずらん1組のみなさんが書き初め大会に向けて練習をしました。いつも書写で使う用紙と大きさが異なり、文字を書いたら少しずつずらさなければなりません。いつもと違うので練習はしにくいかもしれませんが、頑張って練習に取り組んでいます。

来てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(木)
すずらん学級では、2学期のお楽しみ会を計画しています。今日は、お家の方への招待状を作りました。メッセージを書いたプリントを切って、台紙に貼りました。お家の方に「来てね!」の気持ちがきっと伝わりますよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492