最新更新日:2024/06/08
本日:count up56
昨日:126
総数:361215
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

さんすうたのしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
8月27日(木)
かずしらべの学習と算数プリントと個別の課題に取り組んでいます。静かに集中して学習に取り組んでいます。とってもがんばっています!

ことばでみちあんない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月27日(木)
地図を見ながら、北村先生の案内で目的地へ向かいます。
どこまで歩いて行って、どこで、どっちにまがるのかな?無事にたどり着けたかな?言葉の指示だけで案内をしたり、聞いたりするのは、なかなか難しいものです。
難しいですが、みんな案内を聞き取ろうとがんばっています。

がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
8月26日(水)
教頭先生と一緒に「笛」の毛筆練習をしました。集中して頑張って練習をしました。

ロケット びゅーん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(木)
長細いビニール袋を使ってロケットを作りました。最初はうまく飛ばせませんでしたが、次第にコツをつかんで、上手に飛ばせるようになりました。すごいでしょ!

網戸がつきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
8月3日(月)
すずらん1組の窓に網戸を取り付けました。1階は、蜂やハエ、蚊などの虫が外からよく入ってきます。コロナウイルス感染症対策として換気をしっかりすることが求められており、窓をしっかり開けなければなりません。換気のために窓を開けると虫たちがたくさん入ってきて困ることが、これまで何度もありました。これで虫を気にせずに気持ちよく過ごせるようになります。すずらんさんもうれしそうですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492