最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:128
総数:361057
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

すずらん農園だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(水)
朝から夏らしいとても良い天気になりました。気温も高くなるようです。熱中症には、十分にお気を付けください。

すずらんさんが楽しみにしているスイカが2つ育っています。大きくなるといいですね。生長が楽しみです!

すずらんやおやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(木)
すずらんさんが八百屋さんになって、すずらん農園で収穫した枝豆とジャガイモを販売に来てくれました。おいしそうな枝豆とジャガイモだね!

「このジャガイモはいくらですか?」
「60円です。」
「100円もらうとおつりはいくらかな?」
「40円!」

大盛況の内に野菜はあっという間に完売!
とっても嬉しそうなすずらんさんでした。

すずらん学級お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)
すずらん学級のお楽しみ会を行いました。保護者の皆様にもご参加頂き、楽しい時間を過ごすことができました。みんなでがんばって準備し、司会などもがんばりました。すずらん農園で作ったとうもろこしや枝豆もみんなで一緒においしくいただきました。
自分たちで計画をして、司会などもがんばって協力して行うという経験はとても大切です。また、楽しいこともあれば、上手くいかずに困ることもあることでしょう。こういった体験や取組をこれからも大切にしていきたいと思います。

楽しみだね!

画像1 画像1
7月16日(火)
明日のお楽しみ会に向けてリハーサルを行っています。準備や司会など、一人一人の仕事や役割といった運営ももちろんがんばります。
一人一人が自分の役割をきちんと果たすことは、それぞれの大きな成長につながります。お楽しみ会からも学ぶことはたくさんあります。
明日のお楽しみ会が楽しみです。

すずらん農園だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(金)
すずらん農園で育てているえだまめやとうもろこしも順調に育っています。なかなかできなかったスイカですが、小さな赤ちゃんスイカを発見!できるといいですね。収穫が楽しみなすずらんさんです!

ジャガイモほり

7月10日(水)
すずらんの畑で育てていたジャガイモを収穫しました。茎を引っ張ると大きく育ったジャガイモが次々と顔を出し,大喜びでした。水やりや草取りをがんばった成果です。食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをこめて

7月5日(金)
すずらん学級の児童も自分で作った七夕飾りを笹に飾りました。それぞれの思いがこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492