夏の飲み物 糖分に注意

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前の掲示です。

見ているだけでのどが渇いてしまう自動販売機の中には…驚きの砂糖の量が。
夏に飲みたくなる冷たい清涼飲料水には、実はとても多くの糖分が含まれているかもしれません。
夏休みの間も、飲みすぎに注意しましょう。

4年生 1学期おつかれさま!

終業式では、zoomを使って、1学期を振り返ってのスピーチを代表生徒が行い、3年生と一緒に聞きました。みんなで拍手をして応援していました。
アートスペースには、春に種をまいたヒマワリがこんなに大きくなりました!太陽の光をたっぷり浴びて、すくすくと育っています。「165cmあった!」とメジャーで測ってびっくり!みんなでジャンプして背比べです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奇跡のいわし!

今日の給食は、お魚チャレンジデーでした。4月はさば、5月はかつお、6月はめひかりで、1学期最後の7月は「いわしの梅煮」が給食に出ました!
お魚が苦手で最初に半分に減らした子もいましたが、半分は残さずに頑張って食べた!という子がたくさんでした。
給食委員会の放送では、1匹のいわしが1回に産む4万個の卵は、1か月後には何匹のいわしの子どもになるでしょう、というクイズが出ました。正解は40匹だったのですが、その40匹のいわしの子どもも2歳くらいまでには1匹も残らないこともあるそうです。今日みんなのお皿に乗っているのは、奇跡のいわしだということ、命を大切にいただきましょう、という話を放送してくれました。
いつも給食をもりもり食べる6年生!おかわりにずらっと列ができ、おいしく、そして感謝して完食しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生