1年生 初めての通知表

7日(金)1年生にとって初めての通知表渡しがありました。担任の先生から一人一人、丁寧にお話をしていただきました。生徒たちは真剣に先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動も最後までしっかりと!

7日(金)毎週金曜日は環境委員会のゴミ回収日でした。各教室のゴミを集め、ゴミ置き場へ持っていきました。素早く行動する姿が見られました!さすが6年生です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談、三者面談、最終日です!

6日(木)前期課程の個人懇談、後期課程の三者面談、最終日でした。今日も検温、手指の消毒にご協力いただきました。お話を伺ったり、こちらからお伝えしたり、短い時間の中で色々なお話をすることができ、大変有意義な時間となりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

懇談会、2日目です!

5日(水)個人懇談、三者懇談の二日目です。今日も昇降口で検温と手指の消毒に協力をしていただきました。待合場所では、学年毎に掲示されている写真や生徒作品等を見て待ってくださっていました。
本日も、ご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談、三者懇談が始まりました!

4日(火)から前期課程の個人懇談、後期課程の三者懇談が始まりました。今年度はコロナウイルス感染予防対策のため中高等部昇降口のみ開放し、検温と手指の消毒に協力していただいています。ご協力いただき、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「先生!見つけた!!」

休み時間に「先生ー見てー!!」という声。緑のどんぐりくん、発見です。よく見るとどんぐりくんの顔が!!かわいい。コロナでピンとしている心が、ほんのり癒された素敵な時間。ありがとう!
画像1 画像1

1年生 こまやけん玉に夢中です!

休み時間になると、ワークスペースにおいてある、こまやけん玉で遊ぶ子どもたちの姿が見られます。「先生!見て見て」と、一人一人が技を見せてくれます。どの子も、とても上手です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

大収穫です!!

朝、畑で野菜を収穫している生徒を見付けました。ナスやピーマンなど、色々な野菜が大きく育っているそうです。今日も大収穫!マスクの下は満面の笑みでしょう♪
画像1 画像1

久しぶりに晴れました!

16日(木)久しぶりに晴れました。学園から見える空も、雲はありますが水色で気持ちが良いです!
画像1 画像1
画像2 画像2

メディアセンターに掲示しました!

「子とともにゆう&ゆう」7月号に掲載された学園の記事を、教育振興会様より大型パネルにして贈っていただきました。メディアセンターに掲示してあります。みなさん、是非見てください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物も大喜びです♪

これまで昇降口の床にそのまま置いていた観葉植物たち。技術の先生が素敵な棚をつくってくださいました!!とてもおしゃれな棚なので、観葉植物たちも大喜びです♪昇降口がすっきり綺麗になりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

環境委員会、掲示物作成中です!

9日(木)委員会がありました。環境委員会ではメンバー表やポスターなどの掲示物を作成しました。また、今後どのような活動をするとよいのかを話し合いました。話し合った結果、初等部昇降口の掲示物を新しく変える予定でいます。こうご期待です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカの苗、お引っ越しです♪

6月中旬に自転車置き場南東で見つかったスイカの苗。7日(火)畑へお引っ越しすることになりました。以前見たときよりも、大きく成長しています。先生にスコップで丁寧に掘っていただき、畑へ植えてもらいました。スイカができると嬉しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

願いごとを見てみると

笹飾りの願い事を見てみました。「くもよりうえにいきたい」「おばあちゃんの家にいきたい」など、素敵な願い事が書かれていました。「コロナウイルスがなくなりますように」という願い事もたくさん書かれていました。みなさんの願い事が叶うと良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は七夕☆

7日(火)今日は七夕です。それぞれの教室を見ると、折り紙で作った飾りや願い事が笹に飾られていました。とても素敵です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝礼がありました!

6日(月)放送による朝礼が行われました。校長先生から、あいさつの大切さ等、色々なお話がありました。どのクラスも静かに、しっかりと聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 もうすぐ七夕☆

「もうすぐ七夕だから、コレやらない?」笹を見せたら、子どもたちは大喜び!!「たくさん願い事、書いてもいい?」とみんないろんな願い事をして、笹に付けました♪
画像1 画像1

3年生 美味しく♪いただきます!

2日(木)3年生の給食の様子です。給食が始まって1ヶ月が経ちました。生徒たちは配膳方法にも慣れ、すばやく準備し「いただきます」ができます。しっかり、もりもり食べている姿が見られます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一瞬の出来事

26日(金)15時頃、突然の大雨に見舞われました。音楽室は北側がガラス張りのため、大雨の様子がよく分かります。ちょうど8年生の授業を行っている所でした。生徒も「うわぁ、すごい大雨」「雷も鳴ってる」と天気の急変に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「見て!咲いてる!!」

育ててきたホウセンカが、ついに花を咲かせました!記念すべき一人目です!!うれしいですね。これからたくさん咲いていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生