熱中症予防のために・・・

 夏休みが始まります。そして、暑い中での部活動、特に駅伝部に入部した人たちは熱中症に気をつけてほしいものです。そこで、体育の先生から効果的な熱中症予防についてのお話がありました。

1 コップ一杯の水を体が吸収するには1時間程度かかること
2 暑さを感じたら、首筋や脇の下を積極的に冷やすこと
3 着替えを用意して、こまめに着替えること

楽しく部活動に参加するためにも、三つの心得を胸に刻んでおきましょう!
画像1 画像1

おはしも!

 7月19日(金)に、交通担当の先生から夏休みの交通事故防止のための講話がありました。キーワードは、【おはしも】。

お(横断歩道やトンネルでは自転車から降りる)
は(道路にはみださない)
し(しっかりヘルメットをかぶる)
も(もう一度右をみる)

このことをしっかり頭に入れて、自転車で出かける時は交通事故に気を付けましょう。
画像1 画像1

ジャガイモ大収穫☆

理科の実験のために育てていたジャガイモをついに…収穫!!大きなジャガイモがたくさん採れてみんな大喜び☆さぁ、どうやって食べようか?♪楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome to 6A!

生き物係さんが学級にゲストを連れてきました。カブトムシです!夏休みまでの間、教室で飼育していきます。名前も「鋭鋒」「折」と、もう一匹はみんなで考えることにしました。みんなで観察していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談、最終日です!

 小学校では、保護者の方との個人懇談が行われており、本日5日(金)が最終日です。新しい学年になって成長したところや、これからますます期待したいことなどをともに語り合うことができ、とても意義深い時間となっています。お忙しいところ、ご協力いただき、ありがとうございます!これからも家庭と学校の両者で生徒のがんばりを応援していければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31