2年生 救命胴衣の着方を教えてもらいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もしもに備えて救命胴衣をさっと着られることは必須です。そこで、2年生も去年を思い出して救命胴衣を着る練習をしましたが、今回はなんと!9年生に救命胴衣の着方を優しく丁寧に教えていただきました。2年生はとっても嬉しそうでした。9年生に感謝です。これからは一人でも自信をもって着られそうですね。

4年生 友だちから学ぶ

4年生は、自主学習に取り組んでいます。今日は、自主学習(けテぶれ)の進め方を、お互いのノートから学び合いました。

みんなのノートを見て回りながら、「すご!」「へぇ〜」という声があがっていました。よいところを見つけていき、自分のやり方に取り入れたいことをタブレットで撮影して集めました。

「合っている漢字とまちがっているのを比べているのがいいと思った」
「ぶんせきをしっかり書けているので、私もしっかり書けるようにしたい」
など、これからの自分の学習方法に生かせるポイントをたくさん見つけました。いろいろなやり方を知って、試して、自分の「勉強の仕方」を勉強中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

 5月19日(木)テストまであと4日となり、テスト勉強にも力がはいってきています。
今日は、A組・B組どちらもテスト勉強の時間がありました。
分からない所は友達に聞いたり、互いに教えあったりと、真剣に取り組む姿が見られました。



画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について