1年生 ありがとう、4年生のお兄さん、お姉さん

 サーブはどうなっちゃうんだろう…。心配そうに見つめる1年生。
 4年生のお兄さん、お姉さんの読み聞かせは、初めて知ることや心に残ることがいっぱいでした。
 読み終わった後、「本当にあったお話なの?」そんなつぶやきが聞こえました。
 一生懸命伝えてくれた4年生のお兄さん、お姉さんにありがとうの拍手を送りました。1年生なりに、この物語を伝えてくれた4年生の思いを受け止めていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 リモート交流会

9日(木)3・4限待ちに待った白川郷学園とのリモート交流会がありました。
全体で始めの会をした後、3つのグループに分かれてアイスブレーキングを行いました。少しずつ緊張もほぐれて笑顔が見られるようになりました。
その後、白川郷学園による学園紹介、飛島学園による総合学習発表をしました。
お互いの質疑応答では、何か話して関わろうとする姿が多く見られました。
終わりの会の後は、名残惜しい様子で手を振って交流会を終えました。
準備を含めて、他校と交流する貴重な機会から学んだことは多かったようです。
また機会があれば交流できると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 白川郷学園とのリモート交流会 その2

ジェスチャーしりとりは、ギター→田植え→絵具…と、難しいお題であっても、順調に進めていました。さすが7年生です。
アイスブレーキングで仲良くなれた後、それぞれの学校で取り組んだ学習についての発表をしました。白川郷学園の生徒さんたちと触れ合うことができ、とても刺激的な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 白川郷学園とのリモート交流会 その1

9日(木)7年生は白川郷学園の7年生とリモート交流会を行いました。始めに、アイスブレーキングとしてジェスチャーしりとりをしました。「ぼくたちの声が聞こえていますか」の問いに手を挙げたり、手で丸をつくったりしてリアクションをする生徒たちの様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生