南種子町からの仲間と楽しく交流しました!

まずは、バスに乗って三菱重工の見学へ向かいました。ロケットを作る工程や工夫など実際に見て、学ぶことができました。その後、昼食へ。コロナ禍なので、黙食をし、食べ終わった後に南種子の子たちと楽しく話すことができました。緊張感も少しずつ溶けてきたようです。午後は、名古屋城、電気の科学館へ行きました。グループに分かれて、いろんな話をしながら巡ることができたようです。「12月が楽しみだな」「南種子の子たちと仲良くなれたよ」とみんな笑顔で交流会を終えました。素敵な交流の輪が広がりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南種子町合同研修

7月28日(木)飛島村の友好都市交流事業として、鹿児島県の南種子町の小中学生7名と飛島学園の6年生10名で合同研修が行われています。
朝、飛島学園に到着した南種子町の皆さんを「飛島村へようこそ」のカードを掲げて、学園の生徒が出迎えました。
ふれあいホールでは、教育長さんと飛島学園の代表生徒があいさつをした後、生徒同士で手作りの名刺交換を行いました。続いて、順番に自己紹介や自己紹介を基にしたクイズをしながら、交流を深めていきました。
この後は、名古屋港や名古屋城などの見学を通して地域の見識を深めていきます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 南種子派遣事業に参加します!

14日のお昼に、12月に飛島村主催の南種子派遣事業に参加する子どもたちが、村長さん・教育長さん方へ表敬訪問しました。一人一人が、飛島村の代表として何を学びに行きたいか、飛島村や学園の皆にどんな還元をしていきたいか等を抱負として伝えました。緊張していましたが、自分の熱い思いを丁寧に話すことができました。
また、15日の授業後には研修会がありました。28日に予定している南種子の子どもたちとの初めての交流会を迎えるために、準備をしました。どんな風に迎えると喜んでくれるか、どんな交流をしようか等、皆でアイデアを出し合い楽しく考えました!当日が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について