中日新聞に掲載されました!(6年総合)

6年生が総合的な学習の時間に取り組んだ「飛島PRパンフレット作り」についての記事が、12月24日(火)の中日新聞尾張版に掲載されました!
各グループの代表者の写真とともに、今までの取組の概要や、パンフレットの内容、そして、作成にあたっての思いを取材していただきました。

飛島学園ホームページのトップページにも、飛島村パンフレットを掲載しています。
全12種類、ぜひご覧下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

とれたて!新鮮野菜 今日も2時販売開始です!

3年生が2日目となる今日の午後2時からの販売に向けて、ほうれん草の収穫・洗浄・包装等の準備を行いました!かまで収穫する子、傷んでいる葉を取り除く子、洗い場まで運ぶ子、洗う子、水分や汚れを拭き取る子、新聞の上に並べる子など、臨機応変に役割分担をして、どんどん準備が進みます!どうぞ、みなさん、すこやかセンターの産直市場へお越しいただき、生徒が育て、準備した小松菜とほうれん草を見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛島村PRパンフ、みなさん見てくださいね!

すこやかセンターと公民館に置いていただくために、パンフレットをそれぞれ届けに行きました!手作りのカラフルなパンフレット立てに、パンフレットが置いてあります。すこやかセンターの窓口、プール、公民館の窓口に各4種類ずつあります。ぜひ、ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税金がもしなかったら…

6年生は、5時間目に租税教室がありました。税務課の方に来ていただいて、どんなところに税金が使われているのか、もし税金がなかったらどんな社会になってしまうのかを、イラストを使った説明やDVDを見て、勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おつかれさま!愛知駅伝

 学園の生徒が4人出場した愛知駅伝。正午からの生放送でたくさんの生徒が応援したことでしょう。職員室でも出勤していた職員で声援を送りました。町村の部8位でのゴールとなりました。この日までの練習も、そして緊張の中での今日の走りも、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31