4年生 なかよし会準備も大詰め!

なかよし会当日まで一週間を切り、今日は学級でリハーサルを行いました。互いに1〜3年生役となり、進行や動きを確かめながら、アドバイスをし合いました。

「じゅんびはばっちり!」と言っていたものの、実際にやってみると決めていなかった役割が見つかったり、うまく説明が伝わらなかったりと、まだまだ改善の余地があるようです。

来週また修正をして、当日を迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9年生

旅も終わり。
バスで学園に向かっています。
画像1 画像1

6年生海部南部消防署出前授業2

消防署の方に救急救命法を教えていただいたり、能登半島地震時に出動要請があった時のお話を伺ったりしました。実際に心配蘇生法やAEDの使い方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生海部南部消防署出前授業

消防署の方に救急救命法を教えていただいたり、能登半島地震時に出動要請があった時のお話を伺ったりしました。実際に心配蘇生法やAEDの使い方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 9年生

あっという間の三日間でした。
帰りの新幹線です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 9年生

中華街到着
画像1 画像1

なかよし会招待状わたしました

 なかよし会の招待状を各クラスに渡しに行きました。クラスで練習してから行ったので、自分達はうまくできたと言ってました。1〜3年の人はどうだったでしょうか。招待状を見てなかよし会への期待はふくらんだでしょうか。当日に向けて、しっかり準備を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 9年生

赤レンガ倉庫です!
画像1 画像1

修学旅行 9年生

マイカップヌードル!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9年生

朝食です。
画像1 画像1

修学旅行 9年生

最終日です。
これから横浜に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行 2日目 行程終了

画像1 画像1
2日目の行程が終わりました。
みんなヘロヘロでしたが、
とても充実した顔をしてました。

明日に備えて、おやすみなさい!

9年生 ディズニーシー

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいまディズニーで分散中です。
みんなカチューシャをつけたり、
いろんな乗り物に乗ったりして
楽しそうです。

修学旅行 9年生

桜田門前です!
画像1 画像1

修学旅行 9年生

二日目始動!
朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 9年生

一日目、無事に終わりました。
画像1 画像1

4年生 なかよし会、お楽しみに♪

来週のなかよし会に向けて、着々と準備が進んでいます。
当日の内容や場所等をグループの皆に伝えるためにと、
4年生の子どもたちが招待状やちらしを作りました。

今日は5〜8班の皆さんに招待状を渡しに行きました。
話すことも一から4年生が考え、休み時間の度に準備や練習を繰り返し
「一番大事なのは、笑顔!!」と気合を入れておじゃましました。

初等部のみんなが仲よく楽しめる会になるよう、残りの1週間もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9年生

夕食です。
一日の疲れを癒しながら、たくさん食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京分散

画像1 画像1 画像2 画像2
東京分散

浅草寺です。
煙を浴びて、お参りしておみくじ。
受験生の今年、果たしておみくじの結果は…?

9年生 修学旅行 東京分散

画像1 画像1 画像2 画像2
東京分散
こちらのグループはサンドブラストの体験をしています。

講師の方のアドバイスを元に、難しい作業に取り組んでいます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学園配付物

いじめ防止

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

食育通信

献立表