7年生 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、先週に引き続き、学年レク第2弾を行いました。今日は、ワークスペースで絵しりとりと伝言ゲームをしました。各グループそれぞれ楽しく盛り上がっていました。明日は修了式です。立派に1年を締めくくれるとよいですね。

7年生 学年集会

画像1 画像1
 1時間目に、7年生最後の学年集会を行いました。学級委員の司会で、学級委員・学年の先生からまとめのお話を聞きました。集会の終わりに思い出のスライドを見て、1年間の成長を感じることができました。楽しい1年間でした。どうもありがとうございました。

8年生 3月22日環境整備

この日の昼活の時間は,学年フロアの環境整備を行いました。
掲示物をきれいに外したり,普段の掃除の時間でできない場所を丁寧に拭いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロボホン 3年生

 今週は久しぶりにロボホンを操作しました。
ロボホンが自分の出した命令通りに動くはずが、予想と違う動きをすることもあり「どうするといいのだろう」と悩みながら活動に取り組みました。最後には、全員目標を達成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 校外学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(木)に、8年生にとっては久しぶりの校外学習へ。
今回は午前にJICA中部、午後に名古屋国際センターを訪問させていただきました。
JICA中部では、JICAで働かれている方からのお話をいただいたり、ウガンダの料理をいただいたりと、「目で見て」「聞いて」「食べて」「触って」身体全体で多文化共生について学ぶことができました。
また、午後の名古屋国際センターでは、多文化共生のために取り組まれていることを伺った後、4人の生徒が多文化共生に関するテーマで自ら調べたことを発表しました。専門の方の前で発表したことや、疑問に答えていただけたことは深い学びにつながり、8年生にとって大変貴重な体験となりました。

4年生に向けての発表

 5年生が1年間取り組んできた総合について、4年生に発表しました。どんなスライドを作ったらわかりやすいか、伝わるか、いろいろ考えて作りました。クイズも入れて、4年生がリラックスして参加できるように工夫もしました。グループごとに頑張った発表になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の時間に、アリーナで学年レクを行いました。自分達で話し合って計画を立て、スムーズに進めていました。1時間ドッチビー・おにごっこ・ドッチボールを全力で楽しむことができました。7年生の最後によい思い出ができました。

給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員会では、食品ロス(給食の食べ残しなど)を減らすためにスライドを作り、各クラスでプレゼンテーションを行いました。分かりやすいスライドになるように、レイアウトを工夫したり、低学年用にはフリガナをふって読みやすくしました。給食では、食べられる量を調節するなどして、食品ロスがなくなるように意識してもらえるとうれしいです。

5年生 水活はギネス

 久しぶりの学級での水活でした。ギネス係が考えた、キャップとばしです。長机の上でキャップをとばすのですが、勢いがありすぎたら落ちてしまうので自分で力加減をしながらとばさなければいけません。机ギリギリのところまでとばした子が一人!優勝でした。始めたときはそれほど盛り上がってませんでしたが、みんながとばし始めたら大盛り上がり。今のクラスで過ごす時間も残りわずかですが、その20分、みんなで楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の確認と伝達(7年生)

 15日(水)の水活の時間に、通学路の伝達会を行いました。
 6年生が、後期課程進級後の自転車での通学路を考え、7年生が、その道順を確認しました。
 「こっちの道を通った方がいいよ」など、危険個所や車通りが多い道を避けながら通学できるように考えていました。
画像1 画像1

1年生 おでんの出汁 その84

 3月のお誕生日会をしました。間違い探しをしたり、1年生で習った漢字をどれだけ書けるか号車ごとで対決したりしました。3月のお誕生日の子、おめでとう!
画像1 画像1

生徒会役員選挙(7年生)

 13日(月)に、来年度前期の生徒会役員選挙が行われました。
 選挙管理委員の運営のもと、立候補や推薦責任者が、堂々と自分の思いを話しました。
画像1 画像1

児童会役員選挙2

3月13日(月)児童会役員選挙を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙1

3月13日(月)児童会役員選挙を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 防災給食おいしかった!

「防災給食をやってみたい!」その声があがり、メニューやネーミングなど栄養教諭の先生とも相談しながら、構想約1か月半…ついに実現しました!
全校のみなさんに実現までのメニューに込めた思いや防災の知識を伝えるにはどうするとよいかを考えたところ、子どもたちから「動画を撮りたい!」とアイデアが出て、動画も作成。自分たちでアイデアを出し実現していく子どもたち。表情からワクワクが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生との防災運動会 その2

後半は、クイズ!
「地震の時、建物の近くに逃げる。〇か×か?」1年生からは「危ないよー」「ばつー」など楽しく防災について学んでいる様子。「ダンゴムシのポーズをしてみよう」では、「地震がきたときにまずはこのポーズだよ」と教える6年生の声が聞こえてきました。内容も子どもたちがしっかり考え、分かりやすい表示ができるよう工夫していました。1年生は「もっとクイズしたい!」と興味をもって聞いていました!大成功でしたね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生との防災運動会 その1

総合的な学習の時間に防災について学んできた6年生。この1年で学んだことを、楽しく後輩たちに伝えたい!という思いから、防災運動会のアイデアが子どもたちから出て、実現しました。この1年で何度か交流できた1年生に借り物競争、クイズを一緒に行いました。
まずは、借り物競争!お題に書かれた防災に関する必要なものをブルーシートの上から探すリレー。6年生が1年生に声をかけてペアで楽しく取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 防災給食を食べました

今日は防災給食を食べました。そのまま食べることができる「パクーン」というスプーンが配られ、災害時にごみを減らすことの大切さを知りました。いろいろな味があり、折れないように気を付けながらおいしそうに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おでんの出汁 その83

2月27日に2月のお誕生日会をしました。なかよしリーダーが遊びを考えました。今回のお誕生日会は、フルーツバスケットとどろけいをしました。自分達で進めることができましたね。2月のお誕生日のお友達おめでとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生広報委員会より 明日は防災給食です

6年生は総合的な学習の時間などに「防災」について学んできました。
自分たちで何をするとよいのかを考え,「防災給食」にたどり着きました。
給食に出すことができそうなメニューを調べ,そのメニューの名前も自分たちで決めました。
学園みんなで食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について