後期生徒会役員選挙が行われました その2

立候補者も推薦責任者も、各学年の生徒の前で公約を伝えるのは緊張したようでした。
推薦責任者、立候補者の演説後、投票を行いました。選挙管理委員により、本日、開票されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙が行われました その1

30日(木)後期生徒会役員選挙が行われました。後期は8年生と7年生から立候補を受け付けました。立会演説会では、推薦責任者が立候補者の魅力を伝え、立候補者は自身の公約をしっかりと伝える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3年生の力になれればうれしいな♪

「ぜひ、昨年度の野菜作りや販売について体験談が聞きたいです」と言っていただき、水曜日の昼の活動時間を使って、自分たちがどんな活動をしてきたか、気をつけるとよいことは何か、自分たちが頑張ってきたことなどを話しに行きました。3年生はメモを取って話を聞いてくれて、質問もたくさんしてくれました。4年生は、自分たちが学んできたことを伝えられる喜びを感じ、頼もしい姿でした。また、いつでも4年生に聞いてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 たねまき完了☆

夏のキュウリが終わり、土づくりをした後、畑&植物係たちが冬の野菜アンケートで決まった野菜のたねまきを行いました。芽が出てくるのが楽しみですね♪何の野菜を育てているかは…畑にぜひ見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて

9月29日(水)体育祭に向けて、各学年の代表がリレーの練習を昼休みに行いました。前期課程の生徒もリードの仕方やバトンの渡し方を練習しました。後期課程の生徒はかっこよいバトンパスができる子がたくさんいました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習2

総練習では、各学年の競技の器具の準備・片付けを担当学年の生徒が行いました。実際に器具を置く位置や出し入れのタイミングを確認していきました。器具係の練習は、今日が最初で最後でしたが、プログラムがスムーズに進行するようにがんばりました。お疲れさまでした。また、当日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 何の球根かな?

植物を育てるのが好きな子が多いので、ヒヤシンスの球根をペットボトルで育ててみることにしました。ペットボトルをカットして、容器も手作りです。何色の花が咲くかは…今後のお楽しみ♪「根がどれくらい伸びるか、記録をつけるね!」「球根に名前を付けよう!」など、毎日の楽しみが増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭総練習1

9月28日(火)体育祭総練習を行いました。
全校が集まって練習するのは、今日が初めてです。
総練習では、開・閉会式や各学年、入退場や競技の位置等を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ボッチャ大会!!

総合的な学習の時間での「みんなで福祉プロジェクト」のメンバーが企画したボッチャ大会を学年で行いました。クラスの枠をこえてやりたい!と、くじ引きでチームを決め、車いすの方の気持ちを感じてほしい!と車いすを準備して、ボッチャの体験をすることができました。振り返りには、「立ってやったときは、体全体が使えるから簡単だったけど、車いすだと体がうまく使えないから難しかった」「障がいのある人も、だれでも一緒に楽しめるスポーツだと思った」「ただボールを近づけるスポーツだと思っていたけど、とても楽しかった」など子どもたちは新しい気付きがあったようです。
今後のプロジェクト企画も楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合プロジェクト!! part3

 それぞれのグループでの話し合いがさらに進んできています。エコクッキングプロジェクトのメンバーは実際に家庭で作った写真を持ってきてくれました!!美味しそうな写真でレシピの完成が待ち遠しいです!
 次に、節水・節電プロジェクトです。見た人が気になってじっくり見てくれるポスター作りを始めています。クイズや絵、書く内容などみんなで話し合いながら学年別に作っています!!
 最後に食品ロス0プロジェクトです。給食を残さない日を作るために、チラシ作りを始めています。みんなで役割分担しながら完成を目指しています!!
 それぞれの班のこれからがどうなるかすごく楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合プロジェクト始動!! Part2

こちらは、みつろうラッププロジェクトです。脱プラスチックのために何ができるか…子どもたちのアイデアの中に「みつろうラップ」があり、実際に作ってみています。どんな布がいいか、どんな形でもできるかなど、自分たちで工夫しながら試作品を作り、家でラップの使い心地を試してみる予定です。
次に、廃材で物づくりプロジェクトです。着られなくなった服などを利用して、何か作れないか開発しています。まずはくるみボタンを作り、今はポケットティッシュカバーを制作中です。
今後の活動も、楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食係からのお知らせは…

給食の牛乳パックやビニールごみを集めるためにビニール袋を使っていますが、4年生では新しい袋をできるだけ使わないようにするために、食パンの空き袋やファイルを包んであるビニール袋などを再利用しています。給食係が呼びかけ、プラスチックごみを減らそうと努めています。そしてその袋を集めておく箱を作りたいと、段ボールを使って作りました。箱の横から出た棒をくるっと回すと、袋が箱の中へ吸い込まれる…面白い仕掛けにびっくりです。地球に優しい活動が学園にも広がっていくように発信していきます。
画像1 画像1

4年生 総合プロジェクト始動!! Part1

 2学期に入り総合的学習の時間での活動が本格的に始まりました。それぞれのチームが協力し合って活動しています。子どもたちがSDGsに真剣に向き合い、自分たちができることを考えています。自分たちでオリジナルの肥料を作っているチームや、食品ロスを減らすためにエコクッキングのレシピを考えているチーム、多くの人と交流するためにどうすればいいかを考え、ボッチャからスタートしているチームもいます。学年や学園、家庭から自分たちの活動を広めていき、いずれは飛島村にも自分たちの活動を広げていけるように見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 さっと集まり、ミーティング

 手際よく、児童会役員選挙の準備をする選挙管理委員の生徒。練習が進行中の体育祭の学年種目の問題点の解決方法や別案を考える生徒。時間を見つけて、さっと動いて機能的な1日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度後期児童会役員選挙 その1

 9・15(水)お昼。令和3年度後期児童会役員選挙の立候補受付が締め切られ、立候補者説明会が行われました。
 選挙管理委員より、立ち合い演説・投票までのスケジュール、選挙運動についてのきまりなどの説明がありました。

 これからの飛島学園のリーダーとなる生徒たちは、やる気に満ち溢れた顔で説明を聞いていました。
画像1 画像1

リレーの練習が行われました!

15日(水)リレーの練習が行われました。実際に走ってバトンパスなどを確認しました。代表選手の生徒たちは、先生の話をしっかりと聞いて行動することができていました(マスクは適宜、外すようにし、走った後は着用しています)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて代表リレー練習

9月15日(水)昼休み、体育祭に向けて代表リレーの練習を行いました。入退場の練習、バトンパスの練習と6つの組が実際にグランドを走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けてリレーの練習

9月14日(火)昼休みにアリーナでリレーの各学年の代表選手の練習をしました。昨日が女子で今日は男子のみの練習でした。9年生や8年生が1・2年生の手を引いて、スタート場所を案内する姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表リレー(女子)、外練習が始まりました! その2

先生の指示に従って素早く行動することができました。最後、少しだけ時間に余裕ができたため、9年生を中心に、バトンパスのやり方についてチームごとで確認をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表リレー(女子)、外での練習が始まりました! その1

13日(月)体育祭に向けて、代表リレーの外練習が始まりました。今日は女子のみ練習です。それぞれの待機場所から集合したり、走る位置へ移動したり、走った後の場所を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式
入学式・後期課程進級式

学園配付物

1年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生

9年生