Xジャイロで楽しく!

 寒い日が続いていましたが、久しぶりに暖かい日となりました。「よし!」ということで、B5の用紙を使ってXジャイロを作りました。簡単なのですぐに作ることはできたのですが、投げ方が問題。しかし、何回もやってるうちにコツをつかんだ子は、フワーッと飛ぶようになってきました。すると、子どもたちはもっとうまく飛ばそうと改良し始めて、夢中になって飛ばしていました。必死になってやっているので暑くなり、1枚脱いで続ける子もいました。一つのことを自主的に考えてより良くしていこうという姿がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生卒業式総練習2

2月28日(月) 3月3日に行う9年生の卒業式総練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生卒業式総練習1

2月28日(月)1時間目 3月3日に行う9年生卒業式の総練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生を送る会

2月21日(月)5時間目に9年生を送る会を行いました。本来はアリーナで行う予定でしたが、コロナ感染予防のために、各学年の出し物やメッセージをビデオレターにして9年生のお兄さん、お姉さんに向けて感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度ラストの室内スポーツクラブ

 室内スポーツクラブでは、ブレイクダンスを体験しました。はじめて行う動きに戸惑いながらも、音楽に気持ちをのせて楽しみました。全員で動きを確認したり、個別で練習したり……あっという間に時間が過ぎていきました。
 ダンスを通して心を開放する楽しさが味わえたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンタッチの時に向かって

 先日、前期課程で通学団会議が行われ、来年度の新団長、新副団長を決め、決意表明のあいさつをしました。また、新1年生のお迎えはどうするかなどの新たな役割を決めました。
 これまで団長を務めてきた6年生から、新しいリーダーたちへ、通学団日誌の書き方、出し方なども伝授しました。もうしばらくすると、後期課程へ進級していく6年生から5年生、4年生にバトンタッチするときがきます。6年生がリードしてくれている立派な姿を、しっかり目と心に焼き付けておきたいですね。、
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ギネス係企画!

 昼休みに、声をかけ合って、全員が運動場へ集合しました。ギネス係さんが企画したドッジボールが始まりました。チーム分け、ルールの連絡、審判など、すべて係の生徒だけで進めていきます。みんなも協力体制ができていて、すぐにパッと分かれて、時間いっぱい対戦を楽しむことができました。クラス全体のチームワークのよさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすがですね! 〜団長会〜

 お昼に団長会がありました。さすが、団長です。時間前にみんな集まり、先生からの連絡もしっかり聞き、うなずいたり、メモしたりしています。登校の様子について、団長の立場で振り返りました。団旗の状態もチェックしました。
 14日(月)予定の今年最後の通学団集会も、しっかり進められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学年の手作り新聞、完成です☆

パンフレット係の子たちが、一生懸命作ってくれた新聞が完成しました!これまであった行事(文化祭や社会見学)、総合的な学習の時間の各プロジェクトの紹介、アンケートなど、写真やイラストも入れて工夫して作ることができました!!初等部昇降口から3・4年ワークスペースに向かう掲示板に貼ってあるのでぜひ、見てください☆
画像1 画像1

3年生 係の活躍!

 今日は、ブック隊の活動日でした。みんなが楽しむことができる本を選び、それぞれのブースに分かれて読んでくれました。誰のブースの読み聞かせか、事前にくじで決めてあったので、スムーズに始まりました。クラスの仲間が同じクラスの子に読み聞かせをするって、素敵なことだと思います。また、活動しようという前向きな意欲がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 郷土資料室見学Part2

 昨日に続き、今日はB組が出かけました。部屋に入った途端、「わあ」という声。昔の物がたくさんならんでいるので、どれから見ようかと右往左往していました。「これは何?」「何て読むの?」と、展示されている物が何かを理解しようとしていました。それでもわからない物については写真を撮ったので、次の社会の時間に調べることにしました。見学して、今と昔の暮らしの違いをしっかりと感じた1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ごみ拾いをしながらエコプラザへ!その2

 総合的な学習の時間に、ごみ・分別プロジェクトのチームが飛島村のごみ拾いを企画しました。ペットボトルや空き缶、タバコの吸い殻のようなポイ捨てされそうなごみだけでなく、冷蔵庫や靴なども落ちていて子どもたちはとても驚いている様子でした。エコプラザに到着した後には、ごみの分別方法や自分たちがすべきことを教えていただきました。この経験を活かして分別マスターになっていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 郷土資料室見学

社会科の学習で昔の暮らしを知るため、公民館にある郷土資料室へ見学に行きました。
本やテレビで見たことがあるものでも、本物はやっぱり違います。なかなか見られない道具に、みんな興味津々で写真を撮ったり、メモをとったり、質問をしたり…あっという間に時間が過ぎていきました。

次は、見てきたものをまとめたり、詳しく調べたりしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 最後のなかよし会、ありがとうございました!その2

 1月24日最後のなかよし会がありました。初等部のリーダーとして最後の企画を成功させようと、2学期の終わりから班で話し合ってきました。金曜日までは雨予報で晴れますようにと教室にてるてる坊主を飾り迎えた当日、しっかりと晴れて外で遊ぶ班も喜ぶ姿が見られました。1,2学期よりもさらに司会・進行がスムーズになったり、遊びもさらに楽しめる企画になっていました。3年生も「来年は自分たちががんばるぞ!」という声も聞けて、リーダーとしてよいお手本になれたのだと感じます。この経験を活かしてこれからも成長していこうーー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし会 ありがとう、4年生!

 芝生広場で「ランニングマンドッジボール」がスタート!ボールを持っていない時間、ランニングマンをするという、4年生のダンス大好きお兄さんが考えた楽しいドッジボールを楽しみました。途中、4年生同士「1年生の〇〇ちゃんがまだボール投げてないよ」と耳打ちし、全員が投げられるように考えている姿や、上手にみんなを並ばせたり、遊び場所をぱっと準備したり、片付けたりという頼もしい姿をたくさん見ました。
 おかげで1年生も教室に帰ってくるなり、「楽しかった〜!」と大満足でした。手作りの手裏剣などにも興味津々。4年生のみなさん、今日までたくさん準備をして、楽しませてくれてありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 最後のなかよし会、ありがとうございました!その1

いよいよ最後のなかよし会!1年間を通して「SDGsを広めよう」をテーマになかよし会を考えてきました。子どもたちは、自分たちでアイデアを出し合い、工夫して楽しいゲームとなるように準備を進めてきました。天気も心配していましたが、晴れ!外でシューティングゲームやサッカー、アリーナでドッチビー、芝生広場でドッチボール、室内に入ってモロックや空気鉄砲など、SDGsと繋げてたくさん楽しめるように企画できました。今日の活動の中で、1〜3年生から「あ、SDGsだ!」「もっとやりたいな」「楽しかった」という声があがり、4年生も笑顔になりました。なかよし会を通して、成長した姿をたくさん見ることができ、うれしかったです!!お疲れさま☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 エコクッキングプロジェクト進行中!その2

調理員さんに届けた後は、みんなで考えたエコレシピをふれあいホールに掲示しに行きました。「大根の皮とニンジンの皮のきんぴら」「大根の皮の浅漬け」「大根の葉ふりかけ」を考えました。4年生みんなに、レシピを配付したので、ぜひご家庭で一緒に作ってみてください。また、自分たちの取り組んできた食品ロスに対する伝えたい思いを給食放送でも伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 エコクッキングプロジェクト進行中!その1

4年生で野菜を植える際に、エコクッキングに繋がる野菜にしよう!と大根やニンジンを選びました。いよいよ、大きくなって収穫!!大きな聖護院大根と、ニンジンが採れました!葉の部分は、包丁で切って家でエコクッキング。あとは、しっかり洗って、調理員さんたちにお届けしました。給食でけんちん汁に入れていただきます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 息を合わせて その2

二人跳びだけでは物足りず、さらに人数を増やして挑戦する子も出てきました!
4人、5人、6人と挑戦しますが、なかなかうまくいきません。
「せーの!」と声をかけたり、
「もう一回2人でとんでみよう」と段階を踏んだりして練習を繰り返していました。

なかなかすぐにはうまくいきませんが、成功する日も近いはず!
楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 息を合わせて

今、2年生は、体育の時間になわとびを使って運動しています。
今日は授業の終わりに、二人跳びを紹介し、少し練習してみました。

一人で跳ぶより難しいですが、何度か繰り返すうちに、跳べる回数が増えていきました。
「はやさをきめてからとぶとうまくいくよ!」とコツをつかんでいた子も。

休み時間には、声をかけ合って二人跳びや三人跳びに挑戦する2年生が続出!
息を合わせて、ぴょんぴょん跳んで、体もぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 9年給食終了
3/3 卒業式
3/7 公立高校一般・推薦選抜(A学力検査)

学園配付物

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生