4年生 3年生へのわくわく教室 その3

4Bの教室では、廃材活用プロジェクトが古着を使った小物作りを提案したり、節水・節電プロジェクトが学校や家でできる節水・節電の方法を見せたり、エネルギーに関するクイズを行ったりしました。
子どもたちの振り返りには、「最初は古着で何を作るか迷っていたけど、もったいなくていろんな物を作ることができてうれしかったです」「自分たちが学んできたことをクイズ・動画・わかりやすい説明・実験をして伝えることができて、節電・節水について知ってもらえてうれしいです」などがありました。
ただ作って、発表して満足するのではなく、これまで何のためにその活動をしてきたのか、どうしたら続けていきたいと行動が変わるのかを自分たち4年生も模索してきました。この1年で終わるのではなく、今後も意識して生活できるようになっているとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年給食終了
3/18 前期課程修了証書授与式
公立高校入試合格発表

学園配付物

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生