4年生 3年生へのわくわく教室 その2

3Bの教室では、みんなで福祉プロジェクトがボッチャの体験や手話の講座を開きました。4Aの教室では、食品ロス0隊・クッキングブックプロジェクトは、大根の食べられる部分について考えさせたり、自分たちで考えたエコレシピを冊子にして配付したりしました。肥料開発プロジェクトは、肥料の作り方を体験したり、環境のクイズをしたりしました。
子どもたちの振り返りには「エコレシピを読んでくれて、『おいしそう!作って食べてみたい!えのきじくステーキがいいな』など3年生に言ってもらってうれしかった」「肥料を作って、これで生ごみを減らせると3年生が言ってくれた」など、思いが伝わってうれしい様子が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年給食終了
3/18 前期課程修了証書授与式
公立高校入試合格発表
3/23 給食終了

学園配付物

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生