テストが近いです!

7A国語の時間です。
学年主任・7A担任が、ここ一週間ほど学年の日報に必ず載せている言葉があります。
「友達が遊んでいるときに練習してた。だから今がある」ダルビッシュ有
テストが迫る今、ゲームやスマホの誘惑に負けず学習に取り組む姿勢は、結果にかかわらず必ず自分の身になるはずです。

とはいえ、やるのは本人。私たちにできることは、「こうするといいよ」「こんな風に考えてみよう」と伝え、見守ることぐらいです。

見守る大人のみなさんに、興味深い内容をひとつ。「メディア機器を自分の意志で断ち切ることができるのは、人類のほんの一握りで、特に脳の発達の未熟な段階では、強制的に触れなくする以外にメディアの誘惑を断ち切ることは難しい。」という医師の見解を聞きました。
見守る以外にできること。選択肢の一つに入れてみるのはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢 ピーーン!

7B技術の木工についての授業です。
先生が実物投影機で、「ほぞ」を見せています。釘を使用せずに木材を接着する昔からある技法のひとつです。
私が中学生の時は習わなかったことがたくさんあり、授業の進化を感じます。
授業を見に行って気付いたことがもう一つ。子どもたちの聞く姿勢です。
すごく美しい姿勢で話を聞いている人がいます。メモを取る準備をしながらも、顔はしっかりと先生の方を向き、真剣なまなざしです。
新しいことを知る喜び・授業にたいする真摯な姿勢が身体の姿勢から伝わってくるようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆで時間を調整しながら、じゃがいもとほうれん草をゆでました。前回の反省から考えるなどして、ゆでたおかげで、おいしく食べることができました。ぜひおうちでも試してみましょう。

5年生 TCB(飛島コンテナ埠頭)見学

 本日はTOBI探の一環としてTCB(飛島コンテナ埠頭)の見学に行きました。私たちの生活を支えている名古屋港の自動化コンテナターミナルの大きさに多くの子供が驚いていました。
 今回案内をしてくださった飛島コンテナ埠頭株式会社の職員の方、村のバスの運転手の方など、多くの方にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景(理科・国語)

6月4日(火)7年生の理科と国語の様子です。

理科では物質の質量・体積・密度の関係について勉強をしました。国語では漢字のはね、はらいなどの気を付けなくてはいけないポイントについて勉強をしました。
テストまで10日を切りましたが、テストの目標をもって勉強に取り組む様子が見られます。
後で「もっと勉強しておけばよかった」とならないよう、計画的に勉強をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 予感

画像1 画像1
音楽の授業では、「予感」の合唱の練習を行いました。
今年度の学園祭では、9年生が何かをやってくれる「予感」がします。

9年生 今日もTOBI探!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のTOBI探は保育所への訪問や非常食の実食、ゲストティーチャーに来ていただいたりと盛りだくさんな時間でした!
それぞれのグループが発表に向けて、色々な体験をしています!

6年生国語 「聞いて、考えを深めよう」

国語「聞いて、考えを深めよう」の単元では、インタビューをして、自分の考えと比べながら聞くことを学習しました。インタビューをお願いしたのは、栄養教諭、図書館司書、教頭、調理員、ICT支援員の方々です。インタビューするときに大事なことを学び、それを意識しながらお話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 アゲハチョウ第1号が羽ばたきました!

 今朝、アゲハチョウのさなぎの変化に子どもたちが気付き、何と午前中に成虫になっていました!!
 大量のモンシロチョウとともに外へ逃がしてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ただのじゃんけんじゃない…!?

 体育の授業で、足じゃんけんと全身じゃんけんを行いました!
 体全体を使ってグーチョキパーを表現して、楽しく活動できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 〇?△?

 外国語の授業では図形の英単語を学習しました!
 じゃんけんの勝敗を〇、△、✕で表すゲームをしながら楽しく学ぶことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 10分間トレーニング

 国語の授業では、最初の10分間を使って漢字の練習を行っています。
 だんだんと点数が上がってきて、子どもたちのモチベーションも高まってきています!最近では、子どもたちから「10トレやりたい!」という声も聞こえてきて、みんなのやる気が感じられます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 粘土でワクワク♪

 粘土で造形作品を造りました!動物を作ったり、ジェットコースターのような立体物に挑戦したりしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育 バトンをつないで

今、4年生の体育では「かけっこ・リレー」をしています。
スタート時のポイント、走るときのポイントを確かめ、練習しています。

今日は今までの学習を生かしながら、リレーに取り組み始めました。
走順を工夫したりチームで話し合ったりして、より早く走り切るには
どうしたらよいか考えながら何度か走ってみました。

今日はうまくいかなかったバトンパスを、次回は練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生防犯教室

警備会社の講師さんをお招きして、防犯教室を行いました。
「いかのおすし」を合言葉に、不審者に出会った時の逃げ方や声の出し方を練習しました。
防犯ブザーの電池は切れていませんか?お家でも一度確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チャレンジ 〜その16〜

 防犯教室がありました。「いかのおすし」を勉強しました。まず、グループで当てはまる言葉を考え、みんなの前で発表しました。すぐにげる練習や、大声を出す練習もしました。防犯ブザーの使い方も教えてもらいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

 英語の授業で、週末のスケジュールを伝え合いました。正しい表現が使えるように何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

 音楽の授業で身体表現を行いました。曲に合う動きを考えながら様々な表現方法を試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景2(音楽)

5月28日(火)もう一方のクラスの音楽の様子です。

「怪獣のバラード」の全体練習では、伴奏に合わせて「歌い出し」をみんなでそろえようと繰り返し練習しました。タイミングを取ることが難しくなかなか揃えることが難しかったですが、最後はビシっとそろえることができ、素晴らしい合唱ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景1(音楽)

5月28日(火)7年生の音楽の様子です。

先週に引き続き、本日も「怪獣のバラード」の合唱練習でした。
パートごとに分かれて音程を確認したのち、全体で合唱を行いました。パート練習では「ちょっと音を聞いてみよう」「この部分ってどうやって歌うの?」とパート内で話し合いながら練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学園配付物

いじめ防止

1年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

食育通信

献立表