9月30日8年生 授業のようす

英語と家庭科の授業のようすです。
体育祭と文化祭に向けて慌ただしい日々ですが,よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

9月30日(金)7年生美術の様子です。

先日まで手の彫像をしていましたが、本日は手のデッサンを行いました。
どうやったら光の当たり具合を上手にデッサンできるか、陰影のつけ方や濃さの描き分けに苦戦しながら取り組みました。
体育祭前日で疲れている様子も見られましたが、一生懸命に取り組む姿が素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ロボホン

 9月29日にプログラミングの授業をしました。
毎週木曜日に行っているプログラミングの学習を、本物のロボットで実際に試してみました。ロボットが歌ったり、踊ったり、逆立ちしたりして楽しみながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 8年生合唱練習&後期に向けて

8年生の合唱練習の様子です。
本番まであと少し!
残された時間を大切に・・・がんばれ8年生!!

学園祭後の後期は,8年生が生徒会の中心となります。
担当の先生から各委員会の委員長について,大切さとやりがいなどについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おでんの出汁 その44

 算数では、3つのかずのけいさんを勉強しています。今日は、自分達で式を考える問題に取り組みました。おりたということは減るから引き算じゃない?などみんなで考えて勉強をしました。振り返りも頑張って取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育祭に向けて

9月28日(水)3年生が体育祭に向けて、ダンス、競技の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋の楽しみ

9月28日(水)の国語の授業の様子です。4年生は「秋の楽しみ」という単元で秋の行事や植物、食べ物についてタブレットを使って調べ、それぞれ黒板に書きました。その後、自分が気になった行事について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

28日(水)1限社会は男女平等に関する授業でした。
日本は男女平等に関して世界的に何位かを予想しました。
また、経済、政治、教育、健康の分野においてもどれ位であるのかを自分たちの生活を振り返りながら考えました。
示された順位が表すように、日本は世界的に見てまだまだ男女平等が進んでいないことがわかったと思います。
皆さんが大きくなった時に改善できる点は改善されているといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おでんの出汁 その43

 書写コンクールの清書をしました。字の形や濃く書くことなど気を付けて丁寧に書くことができていました。すごく集中していましたね。4月と比べて、綺麗に書いていて素晴らしい!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科でおもちゃづくり

生活科の授業でおもちゃづくりをしています。紙コップロケットや魚釣りなどをしています。より高く飛ぶにはどうすればよいのかを考えたり、みんなで楽しめるような新しい遊び方を考えました。みんな生き生きと作っており、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 徒競走の練習

体育祭に向けて徒競走の練習をしました。負けないように一生懸命に走っています。明日は総練習です。体調に気を付けて取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 Aコープ見学

9月は社会科で「店ではたらく人々の仕事」の学習をしています。お店の工夫を予想してAコープ飛島店さんに見学に行きました。休み明けの忙しい中、快く見学をさせていただきました。子どもたちは、商品の並べ方やPRの仕方を熱心に記録しました。前半はA組、後半はB組が入れ替わって見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

26日(月)5限音楽はCМソング作りでした。
自分が選んだ地域の名物や名所をテーマに、言葉のリズムや抑揚を捉えて作っていました。
もみじまんじゅう、水戸納豆、ずんだ餅、手羽先、飛島村の最中など様々な物が挙がっていて面白そうでした。
出来上がりを楽しみにしています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 CMソングづくり完成!

26日(月)音楽の授業で「CMソング」をつくりました。今日は、前回までに作成していたものを、木琴や鉄琴、電子ピアノなどで実際に演奏し、歌を入れて完成させました。
実際に演奏してみると、「あれ?この音うまく合わない」「もっとCMっぽく近づけたい」などの声が聞こえてきました。
9年生のみなさん、自信作ができたでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 抑揚をいかした旋律づくり♪

26日(月)音楽の授業で「抑揚をいかした旋律づくり」を行いました。
今日は、前回までに作成した旋律を、木琴や鉄琴、電子ピアノなどで演奏し歌って録画をしました。
繰り返し練習する中で「これって抑揚は合っているのかな?」と近くの生徒同士で話し合い、完成させる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 畑作業

 今週は、冬野菜を育てるため畑の土づくりを行いました。
鶏糞、米ぬか、肥料の順番に撒いて、土を耕しました。そのあと、ブロッコリー、白菜の苗を水につけて畑に植えました。夏野菜のように立派に育ってくれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 8年生体育祭準備

この日,8年生5時間目の体育は,体育祭に向けての練習です。
ダンスの練習と退場の流れの確認などを行いました。
来週火曜日が総練習,10月1日土曜日が本番です。後輩たちが憧れるような素敵な姿を見せましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ロボホン操作 2

プログラミングには慣れてきた子どもたちですが、実際に自分が指示した通りに動くロボホンに感動!かわいらしい動きに笑顔があふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ロボホン操作

 9月22日(木)の学活の様子です。毎週木曜日にプログラミング学習をしている4年生は、今日ロボホンを動かしてみました。自分たちでプログラムして歩かせたり、躍らせたり、楽しく操作することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 うまく飛ぶかな?

4年生の理科では、次の学習単元「とじこめた空気と水」に入ります。今日は、授業で使う実験キットの準備をしました。なんだか楽しそうな道具を前にして、みんなワクワク!名前を書いた後は、まずは試しにやってみよう!ということで、空気でっぽうを飛ばしてみました。

「あれ、とばない…」「どうやったの?」と、試行錯誤したり気づいたことを教え合ったりして試していくうちに、遠くまで飛ぶようになりました。

続きの学習をするのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について