7年生 二学期も残りわずか

 二学期も残すところ一週間となりました。
 二学期をよい形で締めくくることができるよう、一生懸命学習に励んでいます。
 7Aの理科では、火山の学習についての小テストを行いました。
 学習したことを必死に思いだそうと頑張っていました。
 7Bの国語では、方言と共通語の学習をしました。
 普段使っている言葉が方言であることを知り、驚いている子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業風景

12月16日(金)7年生美術の様子です。
先週から始まった消しゴム判子作り。本日の授業で、一人一人四季のデザインが決まりました。「夏と言えば!」⇒「かき氷」「海」「ひまわり」「熱中症」…みんながイメージするものが多様で、いろいろなデザイン案が出ました。
作業の早い人は彫刻刀を使って消しゴムを掘り始めていました。3学期の完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 8A国語 8B社会

8A国語の文法の授業のようすと,8B社会のヨーロッパ史の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生保健 「よりよく育つための生活」

そろそろ思春期を迎える子も出始める4年生。体も心も成長する時期に、どのような生活をするとよいのか、栄養教諭をゲストティーチャーに迎え、保健の授業を行いました。

授業の初めに先生が見せた2本の骨。(に見立てたペットボトル)
力自慢の2人が力をこめると、1本はバキバキに折れ、もう1本はどう頑張ってもびくともしませんでした。簡単に折れてしまう骨と、どれだけ力を加えても折れない骨。
その違いは、「骨の中身」。ぎっしりとつまった骨は折れにくく、スカスカな骨はすぐに折れてしまったのです。

体の成長には個人差がある、と学んだけれど、骨の成長する時期は、20歳になる前にピークを迎えてしまうと知り、驚いていました。バランスのよい食事と、適度な運動、そして休養やすいみんをしっかりととることで、健康な体をつくっていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育「セストボール」

4年生の先日の体育の様子です。
あいにくの雨で、アリーナでセストボールの練習を行いました。
走りながらパスをしたり、攻めと守りに分かれてシュートをしたり、ゲームに繋がる動きを楽しみながら練習しています。少しずつ慣れてきて、パスをもらおうといい動きをする子が増えてきました。

明日はいよいよゲームをします。練習したことを生かして、楽しみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 12月15日のTRY

15日(木)家庭科では献立づくりを行っています。今日は栄養教諭の先生に献立作成のポイントとして、彩りや味、地産地消、アレルギーなどを教えていただきました。これまでに食べてきた給食を参考に相談しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 7年生に箏を教えてもらったよ

 11月14日(水)の音楽の様子です。4年生は7年生のお兄さん、お姉さんに箏を教えてもらいました。初めて見る大きな楽器にびっくりしながらも、お話をしっかり聞き、さくらさくらを演奏することができました。その後、7年生の演奏を聴き、「すごい!」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健

 12月14日の保健の様子です。今日は栄養教諭の先生に来ていただき、よりよく育つために必要なことを教えていただきました。食事や睡眠、食事の中でもバランスよく食べることが必要だということを教えていただきました。また、お肉やご飯などに含まれる栄養素は何かなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

12月13日(火)2時間目の授業の様子です。

A組は国語、文法のまとめを行いました。教科書を見ながらワークに取り組み、学習のまとめをしたり、友達にわからない箇所を聞いて教えてもらったりと、それぞれ真剣に取り組む姿が見られました。

B組は音楽、「怪獣のバラード」のテストを行いました。パート練習後タブレットに録音し、最後は全員で合唱をしました。最後の「ヤー!!」まで息の合った合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 保健の授業

 12月9日(金)の様子です。今日の保健の授業では、養護教諭の先生に来ていただきました。「体つきの変化」と「心の変化」について教えていただきました。初めて聞く言葉に難しさを感じていましたが、自分たちの体がだんだん変化していくことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 12月9日のTRY

9日(金)6年生の授業の様子です。A組は書写で「オリジナル年賀状づくり」を行いました。小筆を使って自分だけの年賀状のデザインを考えていました。B組は外国語で単語の問題に取り組んでいました。AやBなどのアルファベットから始まる単語はどれなのかを選択肢の中から選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

12月9日(金)7年生の理科と美術の様子です。

理科では、顕微鏡を使っていろいろな火成岩を調べていました。
肉眼では見えない細かな表面に驚きながら、丁寧にスケッチを描いていました。

美術では、消しゴム判子のデザインを考えていました。テーマは四季。「春と言えば?」「冬と言えば?」生徒同士で話し合いながらどんなデザインにしようか考えて、彫る前の下書きを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

9日(金)1限技術はプログラミングの学習でした。
以前作成した時計とタブレットをつないで、プログラミング操作をして動きを確認していました。
上手く点灯できている生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 8A英語 8B国語

8Aは英語で質問フォームをつくっています。クラスのみんなに答えてもらうために,翻訳サイトも活用しながら自分の好きなことに関するクイズやアンケートを作成中です。
8Bの国語は文法の学習です。問題演習をとおして大切なことをこまめに確認しながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

12月8日(木)7年生の道徳と社会の様子です。

道徳ではお互いの「違い」について考えました。言われて嫌だと感じる言葉や、友達からされて嫌だと感じる行為は、人によって異なることに驚いていました。「私は絶対に嫌だなあ」「僕は全然平気だよ」など、活発に意見を交換し合っていました。

社会では地図記号の勉強を、カルタを使って行いました。前期課程でも習った記号と新たに登場する記号と合わせてたくさんありますが、カルタ形式で楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

8日(木)4限体育の様子です。
女子はハンドボール、男子はバドミントンの学習の続きでした。
ハンドボールでは、ドリブルをきちんとしたり、パスをもらう位置を考えたりして取り組んでいました。
バドミントンでは、スマッシュと見せかけて前に落とすフェイクの練習を行っていました。ゲームで上手く使えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 生活日記

7日(水)第5回テストの3日目でした。
今日は国語と技術家庭科のテストでした。
テスト勉強の成果が発揮できているといいですね。
テスト後の授業では、早速テスト返しが行われていました。
テストの解説や今後の受験に向けての学習ポイントの話がありました。
各自でしっかりと復習して次につなげていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業風景

12月6日(火)体育の授業の様子です。

前回の授業からハンドボールの試合を行っています。
ルールを確認しながら試合を行い、休憩時には自チームの課題について話し合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おもちゃランド大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに1年生を迎えておもちゃランドの本番を行いました。最初は少し緊張していましたが、だんだん慣れてきて、やさしく声をかけながら1年生に接する姿が見られました。1年生からの感想で「いろいろなおもちゃで遊べて楽しかった」といってもらえて、とっても嬉しそうでした。いつもとは少し違う、お兄さん、お姉さんな姿を見ることができてうれしく思います。よくがんばりましたね!

1年生 おでんの出汁 その70

 2年生がおもちゃランドに招待してくれました。ずっと楽しみにしていましたね。魚釣りや古代生物サイコロ、射的などさまざまなおもちゃがありました。手作りの景品ももらえて、とても嬉しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について