1月13日 8年生授業風景

8A英語と8B社会の授業風景です。
英語は観光した感想を伝える文を、ALTの先生を手本に発音しています。
社会はフランス革命を学びました。当時の政治や思想を、実際に革命が起こるまでの流れと照らし合わせながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 調理実習2

班の仲間と楽しく作業できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 調理実習1

13日(金)2限家庭科は調理実習でした。
幼児のおやつとして、油で揚げない簡単大学いもを作っていました。
久しぶりの調理実習でしたが、班で協力して手際よく進めていました。
油で揚げないので中まで火が通るのか心配していましたが、出来上がりをいただき、大変美味しかったです。ごちそうさまでした。
また機会があれば家でも作ってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育はバスケットボール

 3学期最初は、バスケットボールです。大きくてかたいボールに戸惑いながらも、ドリブルやシュートの練習をしました。まだまだこれからですが、技術を身に付けて試合ができるように頑張りましょう。できないことができるようになる、それを目標にこつこつ練習していくことが必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 1月23日(金)の理科の授業の様子です。理科では実験をたくさんしています。本日のめあては「水が冷えて氷になるときの水温や様子を調べよう」でした。時間が経つにつれて徐々に温度が下がり、氷になっている班がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業風景

1/13(金)7年生の体育の様子です。
体育の授業では柔道を行いました。「どうやって帯を締めたらいいの?」と慣れない道着の着方に戸惑いながらも、何とか着ることができました!道着の着方のほかに、場を整えること、心を落ち着かせること、挨拶について教わりました。
技術的なことだけではなく、日常生活においても大切な「時を守り、場を清め、礼を正す」ことを授業を通じて身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

12日(木)4限体育の様子です。
女子はバドミントンの学習でした。
ペアでラリーが続くように相手がとりやすい所に打つことを心がけていました。
男子はハンドボールの学習でした。
シュートの練習で歩数にも気を付けながら取り組んでいました。
どちらも学習が始まって2時間です。
これから授業を重ねていく中で技能を磨いていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タグフットボール

1月12日(木)3年生が体育でアリーナでタグフットボールを行いました。8年生の先生に来ていただいてタグフットボールの楽しさを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

11日(水)6限美術は篆刻の続きでした。
彫り終わった生徒は、押印して上手く彫ることができているかを確認しながら作業していました。
卒業制作として納得のいく作品に仕上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 技術

1月11日(水)技術の授業の様子です。

制作もいよいよ組み立てに入り、今日はボンドで板と板の接着をしました。接着の後には板が垂直になるようさしがねを使い、慎重に組み立てていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 新年1日目の様子2

1月10日8年生の2時間目学活の様子です。
各クラスで、課題の回収やプリント等の配付、新年の抱負・誓いを立てることなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 新年1日目の様子1

1月10日の8年生の様子です。
初めは通常と同じように読書をし、1時間目には始業式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生学年レクリエーション

12月22日6時間目 8年生は学年レクリエーションでドッジボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 大掃除

12月22日 学年学活の時間で日頃できない場所を水拭きしました。
蛍光灯の上,窓の手すりのなかなか落ちない汚れ,扉のレールなど,楽しそうにがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生理科 静電気の性質を調べる

8年生の理科は電気の学習に入りました。
まずは,静電気について調べ,電流の正体を探っていきます。
写真では引きあったり反発し合ったりする性質を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生 授業日記

22日(木)1限美術は篆刻の授業でした。
自分の氏名を篆書体で紙に書いて、石に写し取って彫っていきました。
先生にアドバイスをもらいながら、丁寧に作業を進めていました。
卒業制作として、素敵な作品に仕上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 消しゴムはんこづくり

12月21日(水)7年生美術の消しゴムはんこづくりの様子です。
細かい作業が多く、彫刻刀の扱いに気をつけながら丁寧に彫っています。難しいところや作業で困ったところを先生に聞きながら頑張りました。

ある程度彫れたところで試し押しをしました。色を2色使うなど、彫ることだけでなくはんこの押し方にも工夫をしていました。自分たちのはんこの出来栄えに「おー」と歓声が上がっていました。きれいに押せるとうれしくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 制作(製作)に夢中

 7A技術、7B美術の授業の様子です。ものづくりの授業に夢中です。
 技術の木工では、ミリ単位の調整に苦戦しつつも、作品を丁寧に仕上げることを目標に、作業をしています。
 美術の消しゴムはんこづくりでは、独創的なアイディア(下絵)をいかにうまく彫ることができるか、先生にアドバイスをもらいながら作成していました。
 どちらも、完成作品が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業風景

12月20日(火)の授業の様子です。

A組は国語、読み手の立場に立って案内文の推敲をしました。全体で書き方を確認した後、案内する相手を決め、各自で情報を整理し案内文を作成しました。

B組は理科、地震について学習をしました。地震の波の伝わり方を、震央から各地点で地震が起きた秒数毎に線で囲みながら、どのように伝わっていくのか話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 授業日記

19日(月)5限音楽は卒業式に歌う合唱曲の練習でした。
パートごとに分かれて音取りをした後、全体で合わせました。
今日が2回目の練習でしたが、よく声が出ていました。
卒業式までの2ヵ月でどんな合唱に仕上がるか今から楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式(1・7年生)

学園配付物

学園概要

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

7年生

8年生

9年生

PTA

部活動の方針について