7年生 授業日記1

22日(金)7A美術の時間の様子です。
今日からモダンテクニックの学習に入りました。
全体でマーブリング,スパッタリング,ドリッピングの技法についての説明を受けた後、各自で練習を行いました。
次回もう1時間練習をして、作品作りに入るそうです。
本番に向けて色々試してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音階の音で旋律づくり

22日(金)音楽の授業で「音階の音で旋律づくり」をしました。今日はグループに分かれて、8小節のまとまりある曲づくりを行いました。試行錯誤しながら曲をつくり、どのグループも完成させることができました。次回、発表会をする予定です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「いらっしゃいませー!」

1年生では、国語「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました!
何屋さんをする?何を売る?いるものは?
たくさん考えて、友達と相談しながら準備を進めました。

「〇〇がお得ですよー!」
「のこりふたつでーす!」
とお客さんを呼ぶお店屋さんと、
「どれにしようかなー?」
「〇〇くださーい」
と買い物を楽しむお客さん。

完売したお店もあり、楽しいお店屋さんごっこはあっという間に終わり、
子どもたちからは、「またやりたい!」という声が止みませんでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 先生、できたよ♪

21日(木)算数の授業での一コマです。教科書の空欄に当てはまる数字を書いていきました。「先生できたよ」と生徒たち。教科書を見せてくれました。どの子も自信をもって学習に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 漢字の練習中です!

21日(木)漢字の練習をする生徒たちの様子です。ドリルに書かれている手本の字をしっかりと見て、一文字ずつ丁寧に書く姿が見られました。できた生徒から先生に見てもらうため一列に並びます。どの子も、とても静かに順番を待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 跳び箱の練習中です!

21日(木)体育の授業で跳び箱の練習を行いました。自分が跳べる段数を選び、順番がきたら跳ぶ姿が見られました。どの子も楽しく、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記

21日(木)2限は7Aが国語、7Bが英語でした。
国語では、新しい単元に入り、国語辞典を使って意味調べをしていました。
読み方が難しい言葉も増えてきました。
自分で自由に使える言葉が増えると表現力も上がってくるので、少しずつ増やしていけるといいですね。
英語では、単語の読みを先生の発音を聴きながら確認していました。
指で文字を追いながら、一生懸命聴いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 箏、始めました!

20日(水)音楽の授業で箏の練習を始めました。教科書を確認しながら柱を立てたり、調弦をしたりしました。箏を演奏する際は姿勢も重要です。よい姿勢を保って演奏できるように声をかけあう姿が見られました。7年生のみなさん「さくらさくら」を最後まで演奏できるよう、これからがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の9年生

画像1 画像1
画像2 画像2
21日(木)の9年生の授業の1コマです。
受験を控え、聞き合い熱心に学習に取り組む姿、緊張感漂う空気、さすが9年生ですね!

5年生 音階の音で旋律づくり その2

20日(水)もう一つのクラスでの音楽の様子です。同じように個人で2小節分の旋律をつくりました。その後、3人で一つのグループをつくり、個人の旋律をつないで演奏しました。つなぎ方が違うと、雰囲気が変わります。グループで相談して、納得のいく作品をつくろうとする姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音階の音で旋律づくり その1

20日(水)音楽の授業で旋律づくりを行いました。リズムや音の上がり下がり、最後の音を決め、ミファラシドミの6つの音を使って2小節分の旋律をつくりました。自分のつくりたいイメージになるよう、試行錯誤する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記2

同じく技術の授業の様子です。こちらは7Bです。
釘が曲がって入らないように、丁寧に確認しながら作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記1

20日(水)7Aの技術の時間の様子です。
2学期からの続きで、本立て・CDラックの製作をしていました。
今日はげんのうを使った釘の打ち方の学習でした。
全体で説明を受けた後、慎重に作業する姿が見られました。
少しずつ形になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 世界の国々の音楽♪

19日(火)音楽の授業で「世界の国々の音楽」について学習しました。イギリス、セネガル、トルコ、モンゴル、ペルー、インドネシアの音楽を聴き、気付いたことや感じたことをワークに書き込みました。その後、一つ国を選んで気付いたことを黒板に記述しました。生徒たちは様々な考え方や感じ方があることに気付けたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 箏、始めます!

19日(火)音楽の授業で箏について学習しました。ペアになり実際に箏に柱(じ)を立てて音を鳴らしてみました。生徒たちは「雅な音がする」「和な音がする」と、感想を言っていました。次回から箏曲『さくら さくら』を練習する予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2

7年生 授業日記

18日(月)2限は7Aが国語、7Bが社会でした。
国語では、鑑賞文の書き方を学習していました。
同じものを見ても人によって感じ方は異なり、表現のしかたも違います。
根拠を明確にして、相手に思いを伝えるにはどうするとよいのか、ポイントをおさえながら鑑賞文を書いていました。
人との会話など日常生活の色々な場面でも生かせそうな内容ですね。
社会は、3学期から歴史の学習が再開します。
今日は、2学期までの学習の復習をしていました。
冬休みにしっかり復習してある子は、余裕のある表情でした。
これからまた新しい用語が増えてきます。一つ一つ確実に覚えていけるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記2

15日(金)6限美術の時間の様子です。
スニーカー制作が終わり、今日から新しい学習に入りました。
モダンテクニックを使って、感情を表す作品を創っていきます。
今日はマーブリングやスパッタリングなどの技法を2時間練習しました。
次回から5時間かけて作品を創っていきます。
どんな作品が出来上がるか、今からとても楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 授業日記1

15日(金)4限は体育でした。
男子は走り幅跳び、女子はハードル走、それぞれ最後の授業でした。
この時間帯は外でも暖かく、みんな元気に体を動かして取り組んでいました。
計測では、みんなこれまで学習してきた成果が発揮できたでしょうか?
次回からは男女の種目が入れ替わり、男子がハードル走、女子が走り幅跳びの学習に入ります。
みんな頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員の思いのこもった「換気グッズ」 窓は授業中は20センチ、放課は全開で!

保健委員会の生徒が換気グッズを作りました!幅20センチの置き物です。昼休みに、自分が作ったグッズを持って各クラスへ行き、設置しました。
 中には、興味をもってくれるようにと、時間をかけて人気の漫画を描いた生徒もいるそうです。ぜひとも、全校生徒の健康を願う保健委員の思いのこもった喚起グッズを「授業中は20センチ開ける」目安として窓際に置き、きれいな空気を教室に取り入れましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「春の海」を鑑賞しました!

15日(金)音楽の授業で「春の海」を鑑賞しました。箏や尺八の音色に注目し、アとイの曲想の違いについて考えました。実際に尺八にも触れました!「指がとどかない」「思ったよりも大きい」実際に見たからこそ分かることが、たくさん発見できました!リコーダーは指使いを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・後期課程進級式

学園配付物

学園生の登下校について

1年生

2年生

3年生

4年生

6年生

7年生

8年生