修学旅行に向けて、ゲストティーチャーです!(5年生)

修学旅行に向けて、京都・奈良の寺や神社の歴史・なぞについて、中学校の社会の先生である真生先生に楽しい授業をしていただきました。金閣寺は誰が建てたのか、清水寺の清水の舞台は何のために作ったのかを知ることができました。また、東大寺の大仏の大きさや大仏の髪の毛はなぜぐるぐるなのかを予想し、みんなで考えることができました。「なぜだろう」「実際に見てみたい」と生徒たちは好奇心いっぱいに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31