最新更新日:2024/12/24 | |
本日:1
昨日:41 総数:339117 |
12/5 1・2年 生活科「おもちゃフェスティバル」
2年生が1年生を招待して、おもちゃフェスティバルを開きました。2年生の生活科の学習で、動くおもちゃを工夫して作りました。体育館に1年生が来ると、優しく遊び方を教えることができました。1年生が楽しそうに遊んでいたり、手作りの景品を渡して嬉しそうな様子を見てたりして、2年生も笑顔になりました。
12/5 3・4・5組 おもちゃフェスティバル
「なきむしおにゲーム」「ミニミニボーリング」「トレーひこうき」をつくって、1年生を招待しました。店員さんとして、たくさん仕事を頑張りました。
5年生 交通当番
先週は5年1組、今週は5年2組の保護者の方が登下校の見守りをしてくださっています。子どもたちの安全な登下校のためにご協力いただきありがとうございます。
11/21 5年生 トヨタオンライン授業
12月4日(水)3時間目に、トヨタオンライン授業を行いました。日本の自動車産業、トヨタ自動車について、クルマづくりの工夫、SDGsの取り組みについて学習しました。授業の感想には、「教科書に載っていない内容でとても面白かった。」「消費者のことだけでなく、働く人、環境のことなど、さまざまなことを考えて車を作っていることが分かった。」などとあり、多くの学びを得ることができたようです。
12/4 4年生 思春期教室
清須市役所こども家庭課の方にお越しいただき、思春期教室を行っていただきました。
自分たちがどのようにお母さんのお腹から生まれてきたのか、受精から胎児の成長の過程を劇や体験を通して学びました。体験で、赤ちゃんの人形を抱っこすると、子ども達は「意外と重かった。」「首がくねくねしていて抱っこするのが難しかった。」などと話していました。 子ども達には、今日の学びを生かし、自分たちが成長している背景には、家族や周囲の応援があり、命はかけがえのないものであることを感じて生きていってほしいと思います。 3・4・5組 掃除の様子
掃除の時間の様子です。掃除の始まりのチャイムがなると自分たちからすぐに掃除を開始しています。教室や廊下をすみずみまできれいにしてくれています。毎日よくがんばっています。大掃除も楽しみです。
12/3 3年生 人権教室
人権擁護委員の方にお越しいただき、人権に関する授業を行っていただきました。
マスコットキャラクターの紹介から始まり、「人権」の理解、「違いを認める心」「友を思いやる心」を知り、「ええところ」という絵本の読み聞かせを集中して聞きました。また友達のよいところを探したり、自分のよいところを見つけたりしました。しっかりと自分の思いを文にすることができていました。子どもたちには、今日の学びを生かし、自分のことも友達のことも大切にできる人になってほしいと思います。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。 12/2 赤い羽根共同募金 報告とお礼
11月26日(水)・27日(木)に行われた赤い羽根共同募金の報告をしました。みなさんの温かい心のおかげで多くの募金が集まりました。この募金は、児童会役員が責任をもって清須市社会福祉協議会に届けます。その後、世の中の助けを必要としている人のために使われます。ご協力ありがとうございました。
12/2 人権集会
12月4日から10日は人権週間です。星の宮小学校でも人権集会を行い、校長先生から人権に関するお話を聞きました。自分のことも相手のことも大切にする言葉の使い方について教えてもらいました。みんなで優しい言葉を交わし合い、温かい人間関係や温かい学校をつくっていきましょう。
次に、寄附物品の贈呈式を行いました。エムアイユー運送株式会社様から、交通安全啓発グッズとして、交通標識が描かれたおりたたみ定規を寄附していただきました。代表児童が西枇杷島警察署の方から寄付物品を受け取りました。 また、西枇杷島警察署の方の交通安全に関するお話を聞きました。ヘルメットは必ずかぶること、一時停止では必ず止まること、夕暮れ時に気を付けることなどを教えていただきました。 最後に、表彰伝達を行いました。各種コンクールで優秀な成績を収めた児童に、表彰状が送られました。 12/2 交通安全啓発の文具を寄附していただきました。
清須市寺野にあるエムアイユー運送株式会社様より、交通安全を啓発するための文具(おりたたみ定規)を、児童と職員に寄附していただきました。本日、贈呈式を行い、西枇杷島警察署の方から児童に手渡されました。
定規には、一時停止や横断歩道などの交通標識がたくさん紹介されています。子どもたちには、この定規の交通標識を覚えて、交通安全に対する意識を高めてほしいと思います。 エムアイユー運送株式会社様ありがとうございました。 11/29 シェイクアウト訓練
本日昼放課にシェイクアウト訓練を行いました。訓練日の予告をせず行いましたが、物が「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所に移動し、頭や首を守る姿勢をとって安全を確保する姿が見られました。
いつどこで起こるか分からない自然災害。どこにいても命を守れるように、自ら判断し行動できる力を身に付けなければいけません。子どもたちの防災意識をより一層育んでいきます。 11/29 4年 図画工作
4年生の図画工作では、「はれときどきぶた」を読んで読書感想画を描いています。本を読んで感じたこと、考えたことや、印象に残ったことを一人一人工夫して表現しています。
11/28 第4回PTA常任委員会
本日、第4回PTA常任委員会を実施しました。
2学期のこれまでの経過報告を行った後、次年度の常任委員選出について協議したり、今後の予定についての確認を行ったりしました。 また、下校時には、児童の下校に付き添い、下校の様子を見守っていただきました。 本日、お忙しい中ご参加いただきましたPTA役員・常任委員の皆様、ありがとうございました。 11/27 赤い羽根共同募金
11月27日(水)は、赤い羽根共同募金活動の二日目でした。本日も多くの児童が協力してくれました。ありがとうございました。募金の合計額は、12月2日(月)の集会の際に発表します。楽しみにしていてください。
なお、赤い羽根共同募金は、様々な立場の人を支え、だれもが暮らしやすい街づくりのために役立てられています。今回の募金は、後日児童会役員に届けてもらいます。 11/27 清須市立図書館・はるひ美術館見学
図書館・美術館へ見学に行きました。お客様にすぐに本を選んでもらえるような工夫や、美術作品を守るために働いている学芸員さんのお話を聞くことができました。また、普段入ることのできない閉架書庫にも入れさせていただきました。児童は学びがたくさんあったようで、帰りのバスでも見学の話をしていました。貴重な体験ありがとうございました。
11/27 2年 図書館・はるひ美術館へ出発
2年生は生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習のため、清須市図書館とはるひ美術館を見学し、司書さんや学芸員さんのお話を聞いて学習してきます。みんな元気に出発しました。よい天気になってよかったです。
11/26 赤い羽根共同募金
11月26日(火)の星の子タイムに、児童議会メンバーが各教室を回り、赤い羽根共同募金活動を行いました。児童のみなさんや先生方が協力してくれました。協力してくれた子には、児童会役員が作成したオリジナルカードを渡しました。明日も行いますので、ご協力お願いします。
11/25 教育相談週間
本日から教育相談週間です。
給食後の時間に各学級で教育相談を行っています。アンケートをもとに、担任が一人ひとりと顔を合わせて、頑張っていることや悩んだり困ったりしていることなどじっくりお話をする大切な時間です。 11/25 2限の校庭の様子です
朝は冷え込み、子どもたちは寒そうに登校してきましたが、風もなく晴天の下、3年生は体育の授業で元気よくボール運動(サッカー)の練習をしています。
本日より校庭南側の高木の伐採作業が行われています。大きくなりすぎて危険と思われる樹木を安全のため伐採しています。大きな重機が使われているので、子どもたちも様子を見守っています。 11/21 5年生 エプロン製作 その2
11月21日(木)3・4時間目で、5年2組はミシンを使用してエプロンを製作しました。本時はエプロンの両脇をしつけをし、ミシンで縫いました。子どもたちはミシンの扱いに慣れてきた様子で、手際よく縫い進めていました。完成まであと少しです。とても楽しみです。
本日まで子どもたちが安全に製作できるよう、学校支援ボランティアの皆さんに補助をしていただきました。ご協力ありがとうございました。今後も安全に気をつけ製作を進めていきます。 |