最新更新日:2024/12/24 | |
本日:2
昨日:41 総数:339118 |
11/8 校外学習 1年 名古屋港水族館
1年生の子どもたちは名古屋港水族館に行きました。初めての校外学習は子どもたちにとって思い出に残る素敵な時間になったようです。
間近で見るシャチやベルーガの大きさに息を飲みました。イルカショーの大迫力の演技には大歓声を上げました。熱帯の水槽の色鮮やかな魚たちを見てうっとりしている子もいました。 楽しみにしていた昼食の時間には、みんなでシートを広げてお弁当を食べました。子どもたちは、お家の人に作ってもらったお弁当をとても大切そうに味わっていました。自慢のお弁当を自慢し合う姿も印象的でした。 みんなで一緒に楽しい時間を過ごす経験は、子どもたちにとってかけがえのないものになったようです。子どもたちの仲もより深まったのではないでしょうか。これからもみんなで仲よく元気に過ごしてほしいと思います。 11/8 校外学習 2年生 河川環境楽園
2年生は、校外学習で河川環境楽園へ出かけました。午前中は「アクア・トトぎふ 」の見学をしました。グループでいろいろな魚を見て回り、えさやり体験を行いました。午後は、屋外でお弁当を食べたり、みんなで遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。
班長を中心にグループで声を掛け合い行動する姿が見られ、子どもたちの成長を感じました。 11/8 校外学習 3年生 でんきの科学館と名古屋市港防災センター
3年生の子どもたちは、でんきの科学館と名古屋市港防災センターに行ってきました。
午前中は、でんきの科学館で電気やエネルギーについて学びました。電気が家庭や街に届くまでのしくみを学んだり、科学のふしぎ体験をしたりしました。その後は楽しみにしていたお弁当の時間です。お家の人が持たせてくれたお弁当を友達と見せ合いながら大切に食べました。 午後からは名古屋市港防災センターに移動しました。地震や台風、煙避難体験をしました。災害について見て、学んで、体験することでいざというときに備え、何をすべきかを考え、知ることができました。グループでの時間を仲良く過ごしたり、クラス行動でまとまって行動したりすることもでき、楽しく実りある1日になりました。 11/8 校外学習 4年生 木曽三川公園・七宝焼アートヴィレッジ
4年生は木曽三川公園とあま市七宝焼きアートヴィレッジに行きました。
木曽三川公園では、社会科で学習した治水神社や、千本松原を見た後、公園内を周りました。公園内では、あらゆるチェックポイントをグループで周っていくウォークラリーを行いました。 午後からは、あま市七宝焼きミュージアムで、七宝焼き体験を行いました。いろいろな色の釉薬をのせて、好きな模様を表現していき、個性あふれる素敵なキーホルダーを完成させました。 とても充実した1日になりました。 11/8 校外学習 5年生 野外民族博物館リトルワールド
5年生の子どもたちは、愛知県犬山市にある野外民族博物館リトルワールドに行ってきました。
総合的な学習において取り組んでいる、食に関する課題を追究するために、施設を見学したり、お店の方にインタビューをしたり、実際に食事をしたりしました。 事前に班ごとに考えた行動計画にしたがって、友達と協力し時間を意識して見学することができました。また、緊張した様子で食事を注文していましたが、おいしく食事ができたようで満足した表情でした。 校外学習で学んだことを、来週行われる総合発表会やこれからの学校生活に生かしてほしいです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 第2回学校運営協議会について(お知らせ)
第2回学校運営協議会を11月16日(土)に行います。委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。傍聴につきましては、ホームページの配付文書『学校運営協議会』に記載がありますのでご確認ください。
11/8 6年生が全校の掃除をしてくれています
1年生〜5年生が校外学習に出かけているため、学校に残っている6年生の皆さんが校内を隅々まできれいに掃除をしてくれています。廊下や窓、特別教室もとても一生懸命に大掃除をしてくれました。1年生から5年生の皆さん、校外学習から帰ってきたら、学校がピカピカになっていますよ。6年生の皆さん、ありがとう。星の宮小学校の誇りです。
11/8 6年 クイズラリー
今日は1年生〜5年生までは校外学習に出かけているので、6年生は学校で留守番です。
校内でクイズラリーをしながら、修学旅行の班別行動の練習をしているようです。どの班もチームワークよく楽しそうにクイズラリーをしています。これなら修学旅行もバッチリですね。 11/8 校外学習に出発しました
どの学年も元気いっぱい、笑顔いっぱいで校外学習に出発しました。楽しい1日を過ごしてほしいと思います。
11/7 クラブ活動
6時間目にクラブ活動を行いました。子どもたちはそれぞれのクラブで、自分の好きなことや興味があることに没頭していました。クラブ活動が、子どもたちの「好き」「おもしろい」がふくらむ時間になればと思います。
11/6 就学時健診
本日、就学時健診がありました。来年度入学予定の園児のみなさんが来校し、内科健診や眼科健診などを受けました。緊張しながらも、小学校で過ごす時間を楽しんでいるようでした。入学まであと5か月です。4月にまた会えるのを楽しみにしています。
11/5 運動会よいところ見つけ
10月29日(火)〜11月1日(金)の期間に、前期児童会が企画した「運動会よいところ見つけ」を行いました。多くの児童が、練習や運動会当日に見つけた学級や学年のよいところやがんばったところを書いてくれました。そして、11月5日(火)の給食の時間に、前期児童会長がよいところの一部を紹介しました。
・1、2年生:ダンスがとてもかわいかった 玉入れは一生懸命がんばっていた。 ・3、4年生:綱引きが力いっぱいがんばっていた ダンスの「ウィーアー」という声が心に響いた ・5、6年生:ソーラン節はキレキレでかっこよかった 棒引きでは白熱したバトルではらはらした これで前期児童会活動が終了です。ご協力ありがとうございました。そして、よりよい学校を目指して星の宮っ子を引っ張ってくれた前期児童会役員に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも児童会活動をよろしくお願いします。 11/5 6年生「徳川家康と名古屋城」
講師の戸田先生から徳川家康が命じた名古屋城の築城の秘密を教えてもらいました。なぜ徳川家康は名古屋城をつくらせたのかや誰が作ったのかを学級の中で考えました。歴史は「謎解き」と教えてもらったように児童も理由をよく考えて発表することができていました。これまでたくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。
11/5 2年 こぎつね(音楽科)
階名唱をして、鍵盤楽器で演奏しています。指の動かし方が少し難しいですが一生懸命練習しています。
11/5 1年 はっぱやみであそぼう(生活科)
庄内緑地公園に出かけて自分たちが集めてきた木の実でどんぐりゴマをつくりました。よく回るように、まわし方のコツをつかんできたようです。みんな夢中になっています。
11/1 さわやかデー
本日さわやかデーがありました。規則正しい生活習慣を意識する児童が増えていて、前回よりも良い結果がでていました。11月に入り肌寒い日が続いています。体調を崩さないように、健康管理をしましょう。
10/31 スイートポテト作り
秋の味覚である「さつまいも」を使ってスイートポテト作りに挑戦しました。
洗う、蒸す、つぶす、こす、混ぜる、塗る、焼くなど様々な工程がありましたが、力を合わせて美味しいスイートポテトを作ることができました。蒸している間は本の読み聞かせを楽しみました。 10/31 5年生 ラスト・ソーラン節
10月31日(木)の5限の体育は、ソーラン節テストや運動会の振り返りを行いました。一人一人がしっかりと振りを覚え、大きな動きを意識して踊る姿に、運動会への強い思いを改めて感じました。運動会に向けて頑張ってきた経験、運動会で感じた思いを、5年生全員でこれからの学校生活につなげていきたいです。
【おすすめです】冬の読み物の申し込みを受け付けています
愛知県教育振興会発行の書籍「あいち・読書タイム文庫」のチラシをお配りしました。小学校1〜3年生向けには「ななのまほうのふとん」、小学校4〜6年生向けには「あかね雲のすき間から」の計2冊を紹介しています。
低学年向けの「ななのまほうのふとん」には、表題作の他に、「はっぱのお手紙」「ママ、どうしちゃったの?」「うめジュース」の3作品が収録されています。高学年向けの「あかね雲のすき間から」には、表題作の他に、「春のドレミ」「どこまでも続く盤上」の2作品が収録されています。 本書に収録されている作品は、愛知県の保護者や先生から応募された「児童文学賞」の上位入賞作品です。子どもの心に響く秀作ばかりです。毎年たくさんの購入申し込みがあります。ぜひご購入をご検討ください。 あわせて「遊んで学ぼう 愛知かるた」の購入申し込みも受け付けています。遊びながら、愛知県の歴史や文化、自然について学ぶことができます。冬休みの家族の団らんにぴったりです。 書籍、かるた共に、申し込みの際は、チラシの下部にある「申込票」に必要事項をご記入の上、代金と合わせて担任にご提出ください。 10/30 2年生 図工「ともだち見つけた!」
よく見ると顔に見えるものを探しに行きました。学校の中にもたくさんのともだちがいました。
|