最新更新日:2024/12/23
本日:count up79
昨日:106
総数:678587
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

1年学年レクリエーション 3/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月19日(月)の6時限目に、学年レクリエーションでドッジボールを行いました。結果はわずかの差でA組の優勝でした。どのクラスも一生懸命にプレーし、より一層絆が深まったように感じました。

食育の日 3/19

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、みそかつ、切り干し大根のささみあえ、春のすまし汁、デコポン」です。今月は、清須市産の「切り干し大根」を使って、ささみあえを作りました。切り干し大根といえば煮物が一般ですが、あえものにしてもおいしくいただけます。鶏肉で代用される際には、ごま油を少量加えると風味がよくなります。ご家庭でも、「切り干し大根」を使った料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

人権集会 3/16

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月16日(金)の6時限目に、1年生対象に人権集会を行いました。
 清須市人権擁護委員の方々から、思いやりの心をもつことの大切さ、スマホやアプリの使い方などについて分かりやすく話をしていただきました。
 また、ある生徒の体験談を再現したいじめの映像を通して、いじめは絶対に許されないことや、いじめにあったり、見たりした場合は周りの人に助けを求めることなどを教えていただきました。
 今日学んだことを、これからの生活に生かし、「思いやり」の輪を広げていけたらいいなと思います。

授業公開 3/12

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、5限を福祉体験学習発表会,6限を教科の授業として授業公開を行いました。
 福祉体験学習発表会では,各グループが施設での活動内容や感想を模造紙にまとめ,クラスの仲間や保護者の方々の前で発表をしました。少し緊張しながらも,自分たちの活動や,学んだことを落ち着いて発表することができました。
 6限の授業では,A組国語,B組数学,C組理科,D組社会が行われました。中学校での教科の授業の様子を,保護者の方々に見ていただきました。

職場体験学習発表会 3/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6限に職場体験学習発表会を行いました。
 事業所で学んできたことを班ごとにまとめ、スライドで体験の様子を映しながら発表しました。また、事業所ごとの活動内容や、学んだこと、感じたことをまとめたポスターも作成し、掲示しました。
 今回の経験を生かして、人のために率先して動くことができるような人になってほしいです。

給食試食会 3/12

画像1 画像1 画像2 画像2
給食試食会を行いました。栄養教諭から、食と成長ホルモンの関係や朝ごはんの大切さを教わった後、和やかに会食をしました。給食のようにバランスのよい食事を家庭でも心がけられるとよいです。

前期生徒会役員選挙立会演説会 3/8

画像1 画像1
平成30年度前期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。どの立候補者も、西枇中をよりよくしたいという思いを胸に、自分の考えを堂々と話すことができました。

第71回卒業証書授与式 3/6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度卒業式が厳粛な雰囲気の中、行われました。
式では、どの生徒も立派な態度で証書をいただきました。在校生代表による送辞、卒業生代表による答辞が素晴らしく、式場にいる全員に感動を与えてくれました。また、式中の校歌斉唱や式後の3年生による合唱も、とても気持ちのこもったものでした。式後のサプライズには驚きました。さすが西枇杷島中学校を巣立つ3年生だと感じました。卒業おめでとうございます。それぞれの進路先でがんばってください。

3年生を送る会 2/26

 3年生と過ごすのも残りわずか。3年生の先輩たちと少しでも楽しく過ごしたいと思い、生徒会執行部の運営のもと、3年生を送る会を行いました。
 前半は、全校生徒に実施した生徒会アンケートをもとにした、クイズ「メモリーズ」。3年生のエピソードや、学校でよくあるクイズがあり、盛り上がりました。後半は、1・2年生から合唱のプレゼント。そして、3年生からのお礼の合唱。どちらも気持ちがこもったとてもすがすがしい発表でした。
 次は、卒業式。笑顔で卒業できますように。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年職場体験学習2 1/24・26

画像1 画像1 画像2 画像2
職場体験学習の様子です。

2年職場体験活動 1/24・26

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、職場体験活動を行いました。41箇所の事業所に分かれ、さまざまな仕事の体験をさせていただきました。
 あいにくの天候で、2日間のみの活動となりましたが、働くことの大変さや大切さなど、多くのことを学ぶことができました。
 帰ってきた生徒たちは、とても充実した表情でした。
 多くの事業所の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

にしび防災訓練 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練の後に、今年度で5年目となる「にしび防災訓練」を行いました。
3年生は、「炊き出し体験」「ハンドケア」「毛布・救急処置」「幼児安全法」に分かれて実習を行いました。2年生は、「心肺蘇生法」で、AEDの使い方を学びました。1年生は、「防災講話」を聞き、災害時に気を付けなければならないこと等について学びました。
「炊き出し体験」では、にしび防災ボランティアや学校支援ボランティア、PTAの方々に教えていただきながら、豚汁を作りました。みんなで作った豚汁は、体の隅々まで温めてくれるおいしいものになりました。家から持参したおにぎりと一緒に食べ、避難所での疑似避難生活を体験することができました。
 講師として参加していただいた日本赤十字社関係の皆様、ボランティアとして参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

3学期始業式 1/9

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日(火)、3学期始業式を行いました。校長先生から、「3年生は、最終コーナー。目標に向かって努力をし続けてほしい」「1・2年生は学年としてのラストの3か月。今年の私(僕)はさらにいっそうという気持ちを新たに強くもってほしい」などの話がありました。生徒たちは、校長先生の話を真剣に聞きながら、着実な一歩、新たなスタートを切ろうという表情に満ちていました。

2学期終業式 12/22

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(金)に2学期終業式を行いました。

校長先生から、「互いに相手のことを思いながら、知らず知らずに支え合って生活しています。そんな日々が2学期です。心に残る出来事に、本当に数多く出会いました。『どっしりと』そして、『落ち着いて』……この「校風」「伝統」の詰まった校舎のように、皆さんの毎日を支えていきたい」との話があり、生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。

また、終業式後には、冬休みを迎えるにあたって、生徒会会長からの言葉、安全担当や生徒指導担当の先生からの話がありました。

これから冬休みに入りますが、目標をもって生活し、来年1月に元気な姿で会えることを願っています。

清須市少年補導委員挨拶運動 12/21・22

画像1 画像1
2学期の最後の2日間、清須市少年補導委員さんによる挨拶運動が行われました。冬の寒い朝でしたが、いつもに増して生徒の爽やかな声が聞かれました。
2日目は挨拶運動の後、2学期の終業式にも参加していただきました。

にしび花壇清掃ボランティア 12/21

画像1 画像1
 後期生徒会長の公約である「にしび花壇清掃ボランティア」を実施しました。帰りのST後にもかかわらず、1年生から3年生まで大勢の人が、にしび花壇に集合し、除草作業を行いました。3学期にも活動する予定です。

食育の日 12/19

画像1 画像1
今日は食育の日です。この日は家族で楽しく食事をし、より健康に過ごしていくために食べ物や健康、マナーなどについて考える日です。

今日の給食の献立は「ごはん、牛乳、さんまの銀紙焼き、ゆかりあえ、宮重だいこんの関東煮」です。今月は、清須市産の「宮重だいこん」を使って関東煮を作りました。ご家庭でも、「宮重だいこん」を使った料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

東海豪雨紙芝居実演 12/18

画像1 画像1 画像2 画像2
東海豪雨から17年が経ちました。東海豪雨の被災経験を風化させない取組として、2年前に製作した大型紙芝居「忘れない東海豪雨〜語りつごう未来のために〜」を実演しました。12月に入ってから、紙芝居実行委員の生徒が、学校支援ボランティアの支援を受けながら熱心に練習を重ね、今日の本番を迎えました。西枇杷島町にとって忘れることのできない「東海豪雨」について、今後も語りついでいくとともに、防災教育をさらに推進し、いざというとき地域のために役に立てる生徒を育てていきたいと考えています。

福祉体験学習 12/14・15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間にわたって福祉体験学習を行いました。29か所の福祉施設に分かれて、さまざまな体験をさせてもらったり、利用者さんとお話をしたりしました。はじめは緊張した様子でしたが、それぞれ一生懸命に取り組み、利用者さんに笑顔で話しかける様子が見られました。レクリエーションでは、準備してきた紙芝居やクイズなどで、利用者さんを楽しませていました。
この体験で学んだことを、ぜひ今後の生活に生かしてほしいです。

マナー講座 12/7

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6限に、職場体験学習の一環として、株式会社アイビーエー代表取締役の水田有美子先生をお招きし、マナー講座を行いました。

水田先生の話術と笑顔に影響され、生徒みんなの背筋が普段よりいっそう伸び、体育館に笑顔が広がりました。

これから、体験先へ事前訪問についての電話をかけます。
今回学んだことを、電話をかけるときや職場体験当日に生かしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式・着任式・始業式・対面式
4/6 全校オリエンテーション(朝礼)
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406