最新更新日:2024/12/26 | |
本日:153
昨日:150 総数:1099471 |
明日から4月です!今日は3月最終日です。春休みの部活動は基本的に今日の活動が最後になります。明日から4月、いよいよ新年度が始まります。新入生のみなさん、在校生のみなさん、新学年の準備は大丈夫ですか。新学期に会えるのを楽しみにしています。 部活動に打ち込む清洲中生徒運動場ではサッカー部が大阪から強豪校を招いて練習試合を行いました。どの部活もエネルギーに満ちあふれ、生き生きと体を動かしていました。 野球部試合の様子とバスケ女子奉仕作業グランドでは野球部が津島市神守中、大府南中をむかえ、練習試合をしました。 女子バスケットボール部は午前中の部活の時間を利用して、クラブハウス前の体育館へ渡りのペンキ塗りをしました。 久しぶりに晴れましたしかし、北風が強く寒い一日でした。開花宣言が出も桜はまだまだのようです。作法室横の桜と五条川の桜です。チューリップのつぼみも暖かい春を心待ちにしているようです。 そんな中でも屋外で活動する部活動は元気いっぱいに練習していました。 春休み部活動ボランティア活動今日活動したのは、以下の部です。お疲れ様でした。 【サッカー部】クラブハウスの掃除・ワックスがけ 【男子ソフトテニス部】机運び・北館廊下清掃 【男子卓球部】全校制作パネル運び・机運び 【男女バレーボール部】机分解・北館トイレ、廊下掃除 【吹奏楽部】昇降口掃除・古紙出し 校長先生、ありがとうございました!〜修了式〜
清洲公園前の堤防は、お花見のシーズンに備えて車両通行止めが始まりました。五条川越しの対岸から見る清洲公園は、早くもピンク色に染まり始めています。
花冷えの一日となった今日は、今年度最後の授業である修了式でした。1年生166名、2年生165名が、無事修了証を頂きました。 3年生が卒業した後の1・2年生は、少したくましくなりました。最高学年として、学校の中核しての自覚が感じられます。校長先生のお話にあったように、「離見の見」―自分を客観的に外から見るように努力すること―で、さらなる成長を遂げてほしいと思います。 修了式の後、生徒会主催で校長先生を送る会が行われました。校長先生は、3月末でご退職されます。代表生徒が花束をお渡しし、全校生徒でアーチを作って、校歌でお送りしました。 校長先生の教師生活は、この清洲中で始まりました。その後、校長先生として再び本校へ赴任されてから7年間、いつも生徒たち一人一人をとても大切にしてくださいました。 最後に校長先生から、次のようなお言葉を頂きました。 “私たちは、生まれてきたからにはそれぞれ使命を持っています。それは人によって違います。みなさんにも先生方にも、私にもそれぞれの使命があります。その使命を果たすために私たちはいるのです。自分が一人ではないということをいつも忘れないでください。” 校長先生、長い間お世話になりました。ありがとうございました! 公立全日制高校の合格発表がありました。3年生は合格証を受け取りに学校に集まってきました。それぞれが希望先に合格して晴れやかな顔でした。 まだ、これから受検の日程がある人、頑張ってください。応援しています。 美術作品が仕上がってきました
今年度最後の美術作品が次々と完成しています。1年生では堆朱(ついしゅ)とよばれる素材でストラップを作りました。2年生はブライトアートというライトが完成しました。2年生のライトは、理科室や美術室で組み立てた物を暗くなってから撮影しています。家庭に持ち帰ってからも、楽しめるといいと思います。
最後の学年集会ワックスがけ来年の1年生は1クラス増えるので、生徒会室が1年F組となります。新旧生徒会執行部のメンバーが古くなった机やゴミなどを3階から1階まで何往復もしながら、ゴミ置き場まで運んでくれました。着々と、新1年生を迎え入れる準備が進んでいます! デジタル化改修工事
清須市内ですでにデジタルテレビが導入された小学校がありますが、本校でも、先月からデジタル化の改修工事が始まっています。
各教室にあったアナログテレビはすでに撤去されました。新たに50インチのデジタルテレビが、第1・第2理科室、I組、職員室に配備されます。移動式のデジタルテレビも入る予定です。 本日50インチのテレビが天井につり下げられているのを見ましたが、やはり画面が大きいです。稼働する日が待ち遠しいです。 1年生で職業講話が行われましたA組はレストランシェフ、辻本先生。B組は手話通訳士の川本先生。C組は税理士の榊原先生。D組はレスリングコーチの湯川先生。E組は似顔絵作家の大村先生でした。それぞれのクラスで、講師の方々の特色ある楽しいお話をしていただき、生徒たちも笑いに包まれたり、感動したりと、とても充実した時間を過ごしました。 生徒一人一人の心に「はたらくこと」の大切さを持つことができたと思います。 生徒議会また、最後の議会ということもあり、執行部や議員から反省を述べてもらいました。やりがいを感じて活動できたという反省が多くでました。 今回の経験を生かして、これからもリーダーとして、仲間を引っ張っていける存在でいてほしいと思います。 H22年度前期生徒会役員選挙立会演説会は、推薦責任者の応援もあり、立候補者が自分の思いをしっかり語ることができ、立派に演説をしていました。また、聴く側も真剣に耳を傾けることができました。 今回の選挙は、清須市選挙管理委員会より、実際に選挙で使う投票箱と記載台をお借りしてきました。選挙のルールをきちんと守り、静粛な雰囲気の中で執り行うことができました。本物に触れることで、選挙に対して関心がもてたらいいと思います。 1年生授業風景〜音楽〜今日は、1年C組で授業が行われました。初めて箏にさわる生徒も多く、爪を反対の向きにつけたり、琴柱を立てるのに苦労していたり・・・という様子がみられましたが、みんな熱心に実技に取り組んでいました。次回は「さくら」を弾く予定です。 教師の勉強会文部科学省から委託された情報モラル教育専門員の方を東京からお招きし、「情報化社会の現状」「ネットトラブルの現状と対応」「情報モラル教育」という題で、講演していただきました。安易な書き込みにより犯罪に巻き込まれた事例や、いたずら半分で未成年者が逮捕されたお話、プロフに友だちの顔写真が出たためにトラブルになった例などを紹介していただきました。 また、子どもに携帯電話を使わせる時は必ず親の管理が必要だということも強調されていました。未成年者が契約する時はフィルタリングサービスがついています。上手に活用するべきだと思いました。 今回学習したことを今後の情報モラル教育で生かしていきたいと思います。 第62回卒業証書授与式
校庭の木々にも春の訪れを感じるようになりました。花壇のバンジーも美しく花を咲かせています。昨日までの大荒れの天気とはうってかわり、春らしいよき日となりました。本日、178名の生徒たちが清洲中学校を巣立っていきました。お忙しい中、来賓の方々や保護者の皆様には卒業式にご臨席いただきありがとうございました。
粛々とした雰囲気の中で式を行うことができました。それぞれの胸にはいろんな思いが去来したことでしょう。名前を呼ばれたときの返事も今までの中で一番大きな声が出せたと思います。全校合唱も気持ちのこもった歌声でした。 校長先生からは、二つのお言葉を頂きました。一つは、「両親からの最初のプレゼントを大事にしなさい」ということです。自分の名前には誇りと責任を持ち、自分の名前に恥じない生き方をしてください。 もう一つは、校長室に掲示してある北村西望が書いた「忍耐・努力」という言葉です。北村西望は苦境を乗り越え、日本を代表する美術家となりました。長崎平和祈念像は彼の代表作です。彼のように、どんなに辛い時やどんなに苦しいときでも、いつも夢や希望を持ち続け、努力する人になってください。「忍耐・努力」を人生の杖にしてください。 卒業生のみなさん、あなただけの素晴らしい人生を歩んでください!! 明日は卒業式!渡り廊下のペンキ塗りも終了し、美しくなった通路が卒業生の入場を待っています。体育館の照明の点検も行いました。日によって一部点灯しない所がありましたが、これで安心して式を迎えることができます。 また、木曜日には卒業生だけに最後の生徒会だより「出発執行」が配付されました。部活動でお世話になった後輩からのメッセージ特集でした。(下記参照) いよいよ明日は卒業式。名残惜しい気持ちでいっぱいですが、素晴らしい式になるよう、在校生も職員も精一杯頑張りたいと思います。3年生のみなさん、最高の姿で輝いてください! 3年生・給食センターへお礼訪問
3年生にとっては3月5日(金)が、中学校生活最後の給食でした。3年生を代表して、給食委員長たちで給食センターへお礼訪問に行ってきました。3年間栄養バランスや好みを考慮した献立を計画していただいた栄養職員の方々や衛生的においしく調理してくださった調理員の方々に感謝状を届けに行きました。これまでのお礼の言葉も添えて感謝の思いを伝えることが出来たと思います。
臨時生徒議会来週金曜日にある生徒議会の前に、クラスでもう一度、必要であることなのかを話し合ってもらいます。今、清洲中生徒会は、熱く動いています。 |
清須市立清洲中学校
〒452-0931 愛知県清須市一場695番地 TEL:052-400-2961 FAX:052-400-8404 |