Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は定期テスト1の2日目でした。今日でテスト終了です。勉強の成果を全て出し切ることができましたか?次はいよいよ修学旅行ですね。週末はいろいろ計画があると思いますが体調管理を心がけ、怪我のないようにしましょう。また、しおりをよく読んでおきましょう。

続きはこちら

結学年

初めての定期テストが終わりました。
とても緊張しましたね。
受験を意識しながらの
雰囲気だったので、「ピリッ」と
していましたね。

5科が全て終わった時の
「あ〜〜〜〜!!」という
ホッとした声を聴いて、
本当によくがんばったな〜って思いました。

来週は、頑張ったテストの振り返りです。
テスト直しに真剣に取り組める習慣を
身に付けていきましょうね♪

本当にお疲れ様でした!


画像1 画像1

【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
定期テスト2日目。学年のフロアは緊張感のある落ち着いたいい雰囲気でした。力が発揮できるよう最後の最後まで見直しをしている姿が印象的でした。テストは習ったことを復習するいいチャンスです。一回一回のテストを大切に取り組んでいけるといいですね。

2年生 定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって初めての中間テストがありました。落ち着いて最後まで取り組むことができていました。2日目も自分の実力を発揮できるように全力で取り組みましょう!

【最上級生】

 本日の最上級生。定期テスト1の1日目でした。テスト(勉強)に限った話ではありませんが・・・
 1 一生懸命やったから、できた。
 2 一生懸命やらなかったけど、できた。
 3 一生懸命やったけれど、できなかった。
 4 一生懸命やらなかったから、できなかった。
 この4パターンに分かれると思います。1は何も言うことはありません。4は当然です(別の意味で言うことがたくさんあります)実は3もいうことはありません。悔しい気持ちが残るのは確かですが、一生懸命やれる力があるのであれば継続していけば必ず花開くことでしょう。問題は2です。みんなから見るとラッキーといった感じだし、努力しなくてもいいのだから1番楽なのでこれを1番望んでしまいそうになります。だけど、そんなことがずっと続くはずがないことは15年しか生きていなくても何となく気が付いていると思います。それでも人間は弱いからどうしても楽な方へ楽な方へと行ってしまいます。なので味を占めてしまうといつしか一生懸命やることが馬鹿らしくなり、できなくなってしまうかもしれません。一生懸命やらなければ、できない。だからどうする?できるとかできないじゃなくて本当の気持ちはどうしたいの?自分自身に問いかけてください。
 明日も2教科あります!全力でやりきってすっきりした気持ちで修学旅行を迎えよう!
 1が1番だけど3も伸びしろたっぷり!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学習会のようす

画像1 画像1
 テスト前日の今日、学習会を利用して一生懸命勉強に励む生徒がたくさん見られました。黙々と取り組む姿や、先生に積極的に質問する姿など、勉強に向かう姿勢が2年生らしくなってきています。明日からのテスト、ベストを尽くしていけるといいですね。

【最上級生】

 本日の最上級生。写真は6時間目の移動教室後の様子です。フルスロットル学年では昨年度に引き続き移動教室時には
 ・ 机上0
 ・ イスはきちんとしまう
 ・ 電気オフ
 を実行しています。3年生になってこの点についてみんなの意識はどうですか?「意識するも何も、もう体にしみついているから無意識にできています!」という感じでしょうか?ほとんどの人というか、全員そういう意識で生活していると思います。ただ、時間がなかったり、考え事をしていたりするときに行動が疎かになってしまうことも人間だからあると思います。良くないのはそれを言い訳にして同じ人が何度も同じ失敗を繰り返してしまうことです。本人の自覚も大切ですが、そういうときこそ仲間の力でフォローしてあげるといいですね。また、学年全体でもそういう雰囲気をつくっていきましょう。写真の3クラスの様子はどう見えますか?2クラスは完璧です。1クラスは机上にモノが2人。イスのしまい忘れが2人います。見た目はほとんど変わりません。だからOKではありませんよね。この学年は完璧にできる学年です。もっと言うと、完璧にできていた学年です。日常という常を大切にすることはもちろんですが、明日から始まるテストや来週行われる修学旅行に向けて個人、学級、学年と意識高く生活をしていきましょう。
 受験勉強も日常生活も団体戦!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は午後から体育で修学旅行の行程の読み合わせをしました。本校では、3日間の行程のうち2日間は3クラスずつに分かれて全く別行動になります。よって、しおりの行程の読み合わせも場合に応じて体育館の前後で分かれて話をする場面もありました。その他、ホテルの部屋別で集合したり、体験別で集合したりしましたがスムーズに集合隊形に並ぶことができました。また、大切なことや必要なことを各自でしおりにメモをする場面も多く見られました。修学旅行そのモノが楽しいことはもちろんです。ただ、この修学旅行前の期待に胸を膨らませるこの時期もすごくワクワクして楽しいですよね。今日のしおり読みで全てを把握することは難しいと思います。家でしおりを読んだり、休み時間に友達と次の行先を話し合ったり(※同じクラスでも行き先が違うこともあるので要注意!)しながら行程の確認をすれば楽しみながらできるので一石二鳥ですね。
 次の写真は学習会の様子です。明後日の木曜日から定期テスト1が始まります。修学旅行前で気持ちが落ち着かない中ではありますが、ずっと前からこの日程は伝えてあります。そして、このテストの大切さも合わせて伝えてきました。来年の自分の未来のためにも全力を出しきって下さい。学習会は明日も開催されます。家で集中できなかったり、授業で質問をする時間がなくて分からない問題があったりする生徒はこの貴重な時間をぜひ有効活用してください。
 テストをバッチリやりきって修学旅行に行くぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結学年

あれ?? ふれあいトーク??

2時間かけて 担任の先生と面談です
「学習計画表」

勉強の仕方どう?困っていない?
わからないところはない?
計画的に学習できているかな?

一人一人と丁寧に面談しました
「よし!!頑張る!!」と、
笑顔になって面談を終えていました

初めての定期テストですね!
計画した通りに、全力でやってみましょうね!

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】自然教室の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合の時間は、自然教室の各活動の準備を各クラスで行いました。1日目の午後に行う砂の造形。そこでどんなものをどんなイメージで作るのか、グループで意見を出し合っていました。またキャンプファイヤーで各クラスが行うスタンツの準備を進めていた学級もありました。自然教室まで、残り登校日数は20日です。2年生最大の行事に向けてしっかり準備をして、最高の3日間を過ごせるようにしましょう。

1年生 最初の定期テストに向けて

画像1 画像1
 G・W明けの7日、5,6時間目は定期テストに向けて、担任の先生と学習計画について話し合いました。学習の進め方やテスト勉強の取り組みについて担任の先生に相談しました。1年間だけでなく、3年生の進路を決めることまで見通しをもって主体的に学習に取り組める姿勢を身に付けていくことが大切です。

【女子バレーボール部】春季扶桑町民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日扶桑町民大会が行われ、秋に続き優勝を果たしました。
 目標としていた二連覇を達成することができ、着実に力がついていることを確認することができました。しかし、まだまだ成長できますね!期待しています。
 夏の大会まであと少しです。残された日々を大切に練習に励んでいきましょう。
 たくさんの応援ありがとうございました。

【2年生】SELタイムが行われました。

画像1 画像1
今年度最初のSEL(Social Emotional Learning)タイムが行われました。今日はほめ言葉のシャワーを行いました。どのクラスでも温かい言葉を意識して行うことができました。これからも相手のいいところをたくさん見つけられる関係性を気付いていってほしいと思います。

【生徒会】校長先生との懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、生徒会執行部は校長先生との懇談会を行いました。この懇談会に向けて、執行部のメンバーは、ランチミーティング等を重ね、自分たちのしたいことを実現するための具体的な案をたくさん考えてきました。今日の懇談会では、前期生徒会執行部としての方針やこれからの活動について具体的に校長先生にお伝えしました。事前に資料を用意し、校長先生に堂々と話をする姿がとても頼もしかったです。
全校生徒でつくるよりよい大口中学校を目指し、これから頑張っていきましょう。

【最上級生】

 本日の最上級生。写真は合同STの様子です。3つのことについて話をしました。
 1つ目はSNSのことについてです。先日の学年懇談会では保護者のみなさまに向けてSNSの使い方についてお伝えしました。今日、生徒に話したのは使い方は使い方ですがSNSとの向き合い方について話をしました。自分でしっかり自己管理してSNSを使っていたとしても不特定多数と繋がれるツールなだけに思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性は誰にでもあります。それは避けられないので仕方ありません。大切なのはどのように対応するかです。面白半分に反応したり、積極的にコンタクトをとろうとしたりすればとり返しのつかないことになるかもしれません。また、本当かどうかもわからない情報に振り回され、集団生活を混乱させてしまってはいけません。SNSの使い方というよりはSNSに対する心の強さ(鈍感力、スルーする力のようなもの)をもって使用できるといいですね。もちろん困ったことがあったときにはいつでも相談してください。
 2つ目は最近の時間に対する意識です。
続きはこちら

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は5組の背面掲示の写真になります。最上級生はもうすぐ修学旅行ですがその前に定期テストがあります。テスト勉強を必死にがんばって結果を出したとしても提出物を出していないことで自分で自分の努力を無駄にしてしまっては凄くもったいないです。なので、2週間ほど前から提出物の呼びかけをしてきました。その中でも5組は学級独自の取り組みとして提出状況が分かる一覧表を作って学級の雰囲気を盛り上げていました。写真の班の2人はもうすでに全て終わっています。明後日からの4連休でもう一度、やり直しができるいいペースだと思います。この調子で5組のみんなはもちろん、学年全員が提出物を完璧に出せるといいですね。
 次の写真は修学旅行の来待ストーン体験の生徒たちの集まりの様子です。来待石という宍道湖の周辺で採れる石を彫刻で彫っていく体験になります。当日までに各自でデザインを完成させてから体験に臨みます。

続きはこちら

結学年

委員会の仕事には、
学級だけでなく、
学校全体を通しての役割があります。

学級のために
学校のために

「長の一念で決まる!」
活動の価値や達成感や手応えは、
企画する側の本気度で決まります。

自ら進んで活動しよう!
本当にうれしいですね!
フォロワーの協力
全力でしましょうね!

前期の取組、活動、
期待しています!

画像1 画像1

【2年生】 休み時間にも

画像1 画像1
とある休み時間のことです。
担当教員に質問にいく生徒の姿を見つけました。
勉強を楽しんでいますね。

新しいことを知ると楽しい
できなかったことができると楽しい

勉強は楽しむものです。
生徒の皆さん、どんどん質問して勉強の楽しさを味わってみてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085
☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp

本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。