最新更新日:2024/12/26
本日:count up11
昨日:216
総数:2766130
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【愛知県ソフトテニス新人大会】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、一宮市テニス場にて、愛知県ソフトテニス新人大会が行われ、本校の男女ソフトテニス部が参加しました。

各地区を勝ち上がってきた36校の中で、1つでも多く勝ち上がることを目指しましたが、男女とも最初の試合で敗退するという結果になりました。

試合結果は以下の通りです。

男子 対 田原中学校 0-3 惜敗
女子 対 淑徳中学校 1-2 惜敗

西尾張地区予選を勝ち上がることで自信をつけて来ていましたが、県で勝つにはまだ力が足りないことを実感しました。

今後、今まで以上に練習に取り組み、夏の大会では県で勝てるチームになるよう頑張ります。

今後とも、応援よろしくお願いします。

愛知県駅伝大会【祝 全国大会出場権獲得!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(土)、新城総合公園にて第73回愛知県中学校駅伝大会が行われました。大口中学校からは男女ともに出場しました。

まずは女子。1区はこれまでに陸上で県大会に出場したり、駅伝でも昨年度からずっとプレッシャーのかかる1区を務めたりしてきた選手でした。これまでの経験を生かした安定した走りを見せてくれ、高順位で襷を繋ぎました。12月7日に行われる市町村対抗駅伝でもいつもの安定した走りを見せてくださいね。2区から4区は駅伝の経験が少ないものの、短期間の中で自分にやれることを精一杯やってきた選手たちです。この大きな舞台を前にしても見事に自分たちの走りを貫き、全員がベストの走りをすることができました。アンカーは1年生の頃からずっと長距離に打ち込んできて、大口中学校として出場する大会はこれが最後となる選手でした。これまでの頑張りを表すようなラストスパートは、3年間の努力の集大成そのものでした。「順位を落として申し訳ない」と涙を流していましたが、そのみんなを思う気持ちで、女子チームは人数が少ない中でもここまで来れたのでしょうね。チーム全員が自分にできることをやりきり、総合37位という結果を残すことができました。少数精鋭でよく頑張りました!特に1、5区の陸上部3年生の2人。最高の舞台で最高の駅伝ができてよかったね!

続いて男子。男子は昨年度惜しくも2位という結果で全国大会を逃しています。そこで悔しい思いをしたり、先輩たちの悔しがる姿を見てきたりした選手がたくさんいるチームです。今年度はそれを変に意識しすぎず、挑戦者として駅伝を楽しむ気持ちでここまでやってきました。
まずは1区。1区は各校のエースが集まりやすい区間です。そのことに重圧を感じながらも、見事にプレッシャーを跳ね除け、彼らしい走りで7位で襷をつなぎました。1区の使命は1位で帰ってくることではありません。レースの土台を作ること。チームに勢いをつける走りをすることが大切です。気合いの入った走りで、1区としての役割を十分すぎるぐらい果たしてくれました。2区は長距離チームのキャプテンです。個性あふれるメンバーが揃っており、どうすればチームが一体になれるのか悩んだことも山ほどあったと思います。そんな困難を乗り越えてきた強さがレースでも光り、ごぼう抜きで1位で襷を繋ぎました。3区は3年間怪我で悩まされ続けてきた選手です。走るのが大好きで、でもそれを何度も取り上げられ心が折れそうになったこともたくさんあったと思います。そんな中でも腐らずに、筋トレやチームのサポートなどをずっと続けてきた心の強さのおかげで、最後の駅伝は最高の状態で迎えることができました。最初で最後の県駅伝を1位のまま襷をつなぎました。4区は2年生、5区は1年生の選手です。先輩たちが見事な走りを見せ1位で繋いでくれた襷。後輩としてかかるプレッシャーは想像できないくらい大きかったでしょう。それでも絶対に先輩たちを全国に連れて行くんだ!という強い気持ちで走り抜き、見事1位のままアンカーに襷を繋ぎました。アンカーは陸上で全国出場の経験をもつ、大中のエースでした。周りは1位で彼に襷が渡って安心している中、それだからこそ本人のプレッシャーは並大抵ではなかったと思います。いつもはあまり緊張しないあなたの顔色が今日は違いました。そんな中でも一切の隙は見せず、序盤から攻める走りでみるみる後ろの走者を引き離し、2位のチームと約1分差をつけて見事に総合優勝となりました。
大中史上初の全国駅伝大会出場です!!
愛知県の中で1番です!!
本当によく頑張りましたね。本当におめでとう!
高校一年生の皆さん!皆さんの悔しさはたくましくなった後半たちが晴らしてくれましたよ!

しかし活躍したのは選手だけではありません。一日中競技場を走り回り、全力で応援してくれていたサポートメンバー。あなたたちの応援が確実に選手の力へと変わっていました。そしてこれまでに切磋琢磨してきたからこそ、チームみんなの力がついてきたのです。区間賞は1人でも総合優勝というのが、チーム力の高さを表していると思います。チームの一員であること、これまで続けてきたことに誇りをもってください。

そして毎日子どもたちを誰よりもサポートし、遠方から応援に駆けつけてくださった保護者の皆様。朝早くからわざわざ声を届けに来てくれたOB.OG。日頃から応援してくださる地域の方々や関係者の皆様。休みを削って応援に来てくださった職員。そして最後に自分の時間を全て子供達に注いでくださっているコーチ。いつも子どもたちを支えてくださって本当にありがとうございます。この場をお借りして感謝を申し上げます。今後も応援よろしくお願いします。

みんな今日はゆっくり休んで疲れを癒してくださいね。
初の全国の舞台も楽しみにしています。

【チーム大口】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チーム大口、駅伝の県大会のために新城に出発しました!
朝早くから高校の先輩たちや仲間たちも応援に駆けつけてくれました。
笑顔で、いつも通り、楽しんで、悔いの残らないように走ってきてください!

【最上級生】

 本日の最上級生。今日はST後に学年の合唱練習がありました。前回の学年合唱は、まだまだ最上級生の本気が伝わってこなかったので、今日の合唱を期待しながら待っていました。さて、今日の合唱は……正直な話をすると心にはまだ響きませんでした。ただ、練習の一番最後の合唱は少しだけ心に届きました。でも、まだまだこんなもんじゃないはずです。フルスロットル学年のみんなの本気の合唱はこんなレベルではないと思っています。次の練習は本番当日の午前中になります。そこでの合唱、そして本番の町民会館の壁が震えるくらいの合唱を楽しみにしています。
 今日になって学年全体に風邪の症状の生徒がちらほらあらわれてきました。本番、体調不良で休むことになったり、ノドの調子を悪くしたりするとこれまでの努力が報われません。本番のその瞬間にベストな状態をもってくることはコンクールにとって最重要事項だと思います。普段以上に週末の過ごし方を意識して生活してください。
 土曜日には新城総合公園で駅伝大会が行われます。少し前の天気予報では雨予報でしたが最新の予報ではいい天気だそうです。1位をとることができれば全国大会出場になります。去年の大会では、惜しくも2位であと一歩届きませんでした。その悔しさをバネにしてもいいし、自分のベストを尽くすだけでもいいし、走ることを純粋に楽しむでもいいと思います。とにかく何でもいいのでそのすべてをパワーに変えて明日のレースで発揮してください。その結果、全国大会出場という最高の結果を手にする姿を祈っています。
 病魔も駅伝も、負けられない戦いが週末にあるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。合唱コンまで残り僅かとなりました。最上級生の授業を覗いてみると……
 ある学級では、合唱の歌詞読みをしていました。こうすることで歌詞の意味を理解することはもちろんですが、作者の歌詞に込めた思いをくみ取り、それを合唱で表現できるようになる。また、今の学級の状態と照らしながら作者の思いをリスペクトしながらもその学級ならではの思いを込めて合唱することができるようになります。
 ある学級では合唱を題材にした道徳をしていました。きっとそこから学んだことを学級の合唱に活かしたいという思いがあるのかもしれません。
 また、本日行われた学級力も合唱をテーマにしながら話し合いました。
合唱はただきれいなハーモニーを奏でるだけではありません。そこに至るまでの過程で様々な取り組みが行われます。合唱の練習とはただ単に歌っている行動のことだけを表しているのではないのです。
 前回の通信でも書きましたが高尚な目標をたてたから全てが上手くいくとは限りません。もしかしたら上手くいかないことの方が多いかもしれません。その上手くいかないことを考慮してもやりきった後には個人としても学級としても大きな成長や達成感が得られる本当に不思議な行事のうちの一つだと思います。特に3年生はその割合が大きいとしみじみ感じます。「練習は嘘をつかない」と言う言葉があります。これって「その通りだな。練習をたくさんした分、結果に結びつくはずだ」という意味にも取れる反面、「いいかげんな練習しかしてこなかったら、その分の結果しかでない」とも読み取れます。本番まで学校で練習をできるのはあと3回になりました。本番の合唱で3年生のこれまでの取り組みが「本気」だったのかどうなのかはっきり分かります。みんなの「本気」を期待しています。
 残り3回!本気の練習をするぞ!大中最上級生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。写真は学年委員会の様子になります。議題は、「最上級生が今よりもっと素敵な集団になるためには」になります。ただ、これは言葉でいいように取り繕っているだけで分かりやすく言うと、卒業まで残り4ヵ月ちょっとというところでやや緊張感に欠ける行動が目立ってきました。残り4ヵ月なのでこのままなぁなぁにして卒業までやり過ごすことはどれだけでもできます。そうすれば、「入学してから2年半は素敵な学年だったけれど卒業のときにはまぁそれなりの学年になって卒業したね」で終わるだけの話です。先生はそれがすごく悔しいのです。ここまでの2年半、みんながどんなことにも一生懸命に取組むその姿を見てきたからこそ、残りの4ヵ月もそのままやりきって最後まで素敵な学年として卒業してほしい。先生は心の底からそう思っています。そのための案を学年委員で話し合っています。ただ、今は合唱コン直前だったり、勉強も最後の追い込みであまり負担のかかるような取り組みも難しかったり……そんな風にできない理由は後から後から湧いてきますね。だからこそみんなで知恵を出し合う必要があります。ただ、今日の委員会ではいい案は上手くまとまりませんでした。それでも、リーダー達がどうすればいいのかとしっかり考えて案を出し合っているのはちゃんと伝わってきました。時間を見つけて、学年長を中心に案を練り直したいと思います。そして、それを実行するときには学年委員のみんなの力が必ず必要になるのでよろしくお願いします。
 一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

画像1 画像1
本日も2年生それぞれの授業で頑張っていました。これからも続けていきましょう!

結学年

やっぱり盛り上がりますね!ランチルーム給食

「話すことに夢中」 
「美味しい給食を食べることに夢中」

テンション爆上がりの給食。楽しいことが全力で伝わりました。
結学年のみなさん!
よく噛んで食べることにも、夢中になってくださいね♪

給食後は、学年合唱の練習です。
指揮者・伴奏者・リーダーが、本当によく頑張ってくれています。
練習回数が増すごとに、話す内容もぐんぐん成長しています。
さすがですね!

本番まであと少し。
結学年、出し切りましょう!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は午後から合唱コンクール(生徒鑑賞会)がありました。会の流れ上、各学級の合唱を聴くことはできませんでしたが、1,2年生の合唱を聴いたり、本番と同じステージで合唱したり、とてもいい経験になったと思います。特に2年生の合唱は最上級生の心に火をつけたんじゃないかと思います。
 今日の合唱はまぁよかったと思います。ただ、まだまだこんなもんじゃないとも思いました。合唱コンが一通り終わってみなさんが控室に待機しているときに教務の先生が1,2年生に伝えていた言葉をみなさんにもここでお伝えします。
 「合唱は三日で変わります。ただし、いい方にも変われるし、そうじゃない方にも変われます。今日、本番の舞台で合唱できた経験をぜひ良い経験にしてくだい」

 まだまだまだまだこんなもんじゃないはずだ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【女子バレーボール部】西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2(土)、3(日)にバレーボール新人大会尾張支部予選会が開催されました。
 
 結果は以下の通りです。

1回戦 佐屋中 2-0 快勝
2回戦 木曽川中 1-2 惜敗

五位決定戦 1回戦 神守中 2-0 快勝
      2回戦 大治中 2-1 快勝


5位 県大会出場


 2日間、よく頑張りました!練習がない中、自分や仲間を信じて戦い抜くことができました。武器のサーブや攻撃はもちろん、守備の面でも強豪校と肩を並べることができました。頼もしく、今後がさらに楽しみなチームです。
 悔しい思いをしたことも忘れず、県大会や夏の大会に向けて頑張りましょう。
 夢のさらに夢をプレゼントしてくれてありがとう!最高の1日になりました。嬉しかったです。

 保護者の皆様、2日間朝早くから応援ありがとうございました。保護者の方々と優しい子どもたちのおかげで、素敵な日になりました。県大会もよろしくお願いします。

【大口中PTA】ふれあいまつり出展

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も「千本つり」です。
PTA文化委員のみなさんを中心に準備を進めてきました。
多くの方の来場をお待ちしております。

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は主任のホワイトボードの右半分(学年委員のスペース)です。合唱は誰のために歌うのでしょうか?仲間のため?自分のため?誰の、何のために歌うのかはきっと人それぞれなんだと思います。学級全員が「歌うことが好きだから」ならとても素晴らしいと思いますが、それはなかなか難しいです。実際、私自身も歌うことが嫌いです。でも、よくある教職員から卒業生に送る歌のプレゼント的な場では誰よりも一生懸命歌います。それは、卒業生のために歌うという理由があるからです。三年間、素晴らしい時間を共に過ごすことができたことへの感謝の気持ちを伝えたいという気持ちがあるからです。自分のためにがんばることができれば、それが1番いいのかもしれませんが、苦手なことや気持ちがあまりのらないことに関しては自分のためにはなかなかがんばれませんね。そんなときには誰かのためにがんばろうと自分に理由をつけてみるといいかもしれません。一生懸命に指揮をしてくれるあの子のため。夏休みから自分の時間を削って伴奏練習をしてくれているあの子のため。誰よりも口を大きく開けて歌っているあの子のため。誕生日を迎える担任の先生のため。心を一つにして合唱するというのは、合唱する理由までも一つにして合唱するという意味もあるのかもしれませんが、合唱する理由はそれぞれだけど全員が一生懸命合唱できるのであれば結果として合唱を通して心が一つになっているという捉え方もあると思います。担任の先生への最幸のプレゼント。期待しています。
 最後は12日(火)に迫った合唱コンクール(の3年生用の)ポスターになります。指揮者をメインに作成しました。完全燃「唱」。中学校生活最後の合唱。進路によっては人生で最後の合唱になる人もたくさんいると思います。1,2年生の時のようにやり残しがあったとしても、もう取り返すことはできません。文字通り完全燃「唱」です。今、できるすべてを出し尽くして、五年後、十年後、その先もずっと、あの合唱は最幸の合唱だったと言えるような合唱にしよう♪
 最幸の合唱を!この仲間と!!大中最上級生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は1組の合唱の様子です。1番上の写真は6月ごろの合唱練習の様子です。(曲は合唱コンで披露する「蒼鷺」ではありませんが)写真の右隅には6月ごろの1組の合唱の様子を動画に録っている担任の後ろ姿があります。あれから5ヵ月が経ちました。音楽室を覗くと1組の合唱の様子を動画で録っている担任の姿がそこにはありました。合唱している曲が違うので一概に比べることはできないけれどきっと雲泥の差がそこにはあると思います。たった5ヵ月かもしれないけれど、最上級生にとってこの5ヵ月はとても濃密な5ヵ月だったと思います。修学旅行が終わり、いよいよ本格的に受験生としてのプレッシャーを否が応でもヒシヒシと感じながら過ごす毎日。部活動の引退は、努力を重ねた2年間の終わりで、やりきった充実感と共にこれで終わりという焦燥感もありました。いつもなら待ちに待った夏休みも今年の夏は心から歓迎することはできません。そんな中で体育大会の応援合戦の練習も始まりました。9月からは自分たちの演舞の完成度を高めながらも1,2年生に演舞を一から教える日々。限られた時間の中で理想の完成度を目指してみるモノの思うようにいかず心が折れそうになったあの日。それでも、一生懸命についてきてくれる後輩たちの気持ちに応えようと何とか気持ちを奮い立たせたあの日。本当に中身の濃い5ヵ月でしたね。そして、それらの経験がみんなの顔つきも体格もそして中身もグッと成長させてくれました。もちろん、それは歌声にもはっきり表れています。今日は1組だけですが、のこりの5クラスだって同じ経験をしているはずです。合唱コンまでの登校回数は残すところあと6回となりました。この5ヵ月も確かに濃い5ヵ月でしたが、1年生のころから数えると2年半以上の月日になります。入学式のとってもかわいいみんながこの2年半半でとても立派に成長しました。同じように歌声も成長しているはずです。合唱コン本番は2年半の成長を確かに感じられるような合唱が聴きたいな〜としみじみ思っています。
 週末にタオルを8枚買ってきますね!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】本日の様子

画像1 画像1
英語の授業では、比較級・最上級の表現を使って、オリジナルのクイズを作成していました。「犬と猫では、どちらの方が歯が多い?」や「どちらが有名なユーチューバー?」など、それぞれで工夫をしていました。
また、今日はハロウィンということで、給食の飲むヨーグルトのパッケージがハロウィンのデザインになっていました。「Happy Halloween!」と言いながら手渡しているクラスもありました。明日から11月が始まります。合唱コンクールやテストなどの行事がある11月です。よりよい時間にしていきましょう。

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は5組で行われた「面接練習」の様子です。面接練習と言っても今日は最初の1回目なので心構えや実際の動きの確認でした。DVDではよい例と悪い例が分かりやすくまとめられていました。
 ・ ノックは何回程度が適切でしたか?
 ・ 部屋に入るときに意識すること何でしたか?
 ・ 質問に答える前にすることは?
 などなど本当に基本的なことばかりを確認しました。最初に話しましたが、今日の授業の内容はすべて当たり前にできているというのが前提になります。そこから、面接の質問の受答えなどを通して、面接官に自分のことを知ってもらうことが重要になります。
 ・ どうしてこの高校を希望したのですか?
 ・ 長所と短所を教えてください。
 ・ 中学校3年間でもっともがんばったことは何ですか?
 ・ 高校に進学したらどんな高校生活を送りたいですか?
 など上記のような質問はよく聞かれます。今後は、こういう質問内容について今一度自分自身を振り返って考えてみましょう。そうすることで初心に返り「よし!やるぞ!!」と気持ち新たにがんばれると思います。
 明日は、10月31日「ハロウィン」になります。ということで3年生のフロアにも3週間ほど前からハロウィンの飾り付けが登場していました。2枚目以降はフロアにある飾りつけの様子です。11月の半ばにはフロアがクリスマスの飾りつけで一杯になる予定です。今年は2年ぶりにクリスマスツリーも登場します。受験や行事で慌ただしい毎日です。気がつけば月日だけがただ過ぎ去っていくのは少し寂しいですね。フロアの飾りつけを見ているその時間だけでも季節ごとの行事を感じて安らいでくれたならとても嬉しく思います。
 受験は大切。でも、中学3年生の1年間は人生で1回だけ!受験も中学3年生の1年も両方大切にして生活しよう!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術の授業では、本日は栽培しているジャガイモの芽の間引きと支柱立てをしていました。芽がたくさん出ていた班はどの芽を残すかを話し合って決めていました。支柱を立てて蔓をビニール紐で結びつけたので、このまま収穫までどんどん育っていって欲しいですね。

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は5時間目に進路説明会がありました。本日はお足元の悪い中、進路説明会にお越しいただき大変ありがとうございました。事前に配付文章の内容をデータでお送りしたとはいえかなり多くの内容をお伝えしました。ご家庭で改めて資料を確認したときに気が付くことや疑問点などもあると思います。そんなときには学校に直接でも、お子様を通してでも構いませんのですぐに教えていただけたら幸いです。すぐに対応したいと考えております。先日、配付した進路希望調査書の〆切が来月の7日(木)になっております。今日の話の内容もふまえながらお子様としっかり話をして提出していただけたらと思います。
 6時間目は学年による合唱コンクールのリハーサルでした。当日の座席や舞台までの動線や舞台上の動きなども確認しました。その中で1クラス2分ずつ合唱を披露しました。2分とはいえ、体育館で聴く他のクラスの合唱はどうでしたか?自分のクラスの合唱と比べてああだこうだ感じてしまうのはよくわかります。一つ言えることは、合唱はまだまだどれだけでも伸ばせる時間があるということです。他のクラスの合唱の素晴らしさを自分たちの合唱がよりよくなるためのパワーに変えていきましょう♪
 最後に歌った学年合唱。時間の関係で1回しか歌えませんでしたが、前回よりも明らかに良くなっていました。あの日から練習はしていないので、テクニック云々よりも気持ちが大切なんだと改めて感じました。「ステキな合唱だなぁ〜」というのが今日の感想です。目指す合唱は「心が打ち震え、涙が自然と溢れでるような合唱」です。まだまだ、208人全員の気持ちが本気ではないんだと思います。合唱コンの三日目前とかから火がつくなんていうのはもう2年前に卒業したはずです。今日の学年リハーサルを境に明日からの208人全員が本気の合唱を期待しています。
 set your heart on fire!大中最上級生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合唱練習

画像1 画像1
本番に向けて合唱練習を進めています。合同で練習しながらお互いアドバイスをして高めあっていました。

【1年生】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの班がチェックポイントに到着し、昼食場所に向かっています。

班のみんなで決めた昼食場所です。
笑顔がいっぱいですね。

【1年生】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
東洋調理技術学院
あいち造形デザイン専門学校
東海工業専門学校熱田校
名古屋工学院専門学校
明美文化服装専門学校

それぞれの学校で真剣に話を聴いています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式 避難訓練3 ふれあいトーク(〜17)
1/9 1年・2年・3年実力テスト
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085
☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp

本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。