最新更新日:2024/11/20
本日:count up46
昨日:71
総数:427657
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

7/18 くつ下を手洗いしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習の一環で、くつ下を洗濯機を使わずにあえて手洗いをしました。
授業で学習した「もみ洗い」「つまみ洗い」「おし洗い」を実践しました。
時間割と天気のタイミングがようやく合い、やっと実践できました。
青空の元、みんなで洗濯するのもこの先なかなかないものです。いい思い出の一つになりましたね!

7/18 職員室で野菜を販売したよ

画像1 画像1
 収穫した野菜を本日、職員室で販売しました。職員室にいる先生に元気よく呼びかけして、野菜を売ることができました。

7/18 1.2年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最後の水泳でした。今まで練習してきたことのまとめをしました。顔つけやふし浮きができるようになりました。

資源回収へのご協力ありがとうございました!!!

画像1 画像1
今日も東っ子の素敵な姿を見ることができました。みんなありがとう!!
とても蒸し暑かったよね。
保護者の皆様、地域の皆様、資源回収へのご協力ありがとうございました。

またその後のPTA役員会、全委員会へのご参加もありがとうございました。


第3回PTA全委員会

 本日の午前は、さくらんぼ教室にて第3回PTA全委員会を開催しました。夏休みの行事についての確認や、PTA活動や地域に関する情報交換ののち、通学路の危険箇所や登校時間の変更などについて協議しました。
 いろいろな立場からの意見が出て、大変有意義な会となりました。ご多用の中ご参会いただきましたPTA役員・委員の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1

7/12 野菜の収穫と販売 その2

画像1 画像1
 

7/12 野菜の収穫と販売

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちで育てたきゅうりやなすなどの夏野菜を収穫して、穫った野菜を袋詰めしました。
 本日、JA産直センターで野菜を販売しました。お客さんがたくさん野菜を買ってくれてみんな大喜びでした。また、2学期の販売もみんなで頑張りましょう。

3年生 手拭い完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
のんぼり体験で作った、手拭いが完成しました。
色鮮やかで、素敵な作品になりました。

7/5 4・5・6・7組 みんな頑張っています

画像1 画像1
 わくわくファームの草取りを、頑張っています。3年生は先週のんぼり体験をしました。真剣な表情で取り組んでいました。

7/5 インドネシアウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日からインドネシアウィークが始まりました。
 給食委員会では、インドネシア料理の紹介や、インドネシアの食に関するクイズを行いました。インドネシア語での「いただきます」は「スラマッマカン」です。
 16日まで続くので、今後インドネシア料理も掲示しながら、インドネシアの食に触れていきたいと思います。

3年生 食指導

画像1 画像1
栄養教諭の小林先生から、岩倉で作られている野菜を教えてもらいました。
社会でやった勉強も思い出しながら、勉強できました。

7/1 1.2年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目の水泳の授業がありました。もぐったり、ふし浮きしたり、それぞれのコースで学びました。力を抜いて浮くことができるようになってきました。

現職教育「学びひたる子どもを目指して」

 職員の資質向上を目指した校内研修の一環として、現職教育の研究協議を定期的に実施しています。
 今年度4回目となった昨日の会では、岩倉市が全ての子どもの学びを保障するための授業デザインとして掲げている「学びひたる子ども」について、その具体的な姿や観点を確認し、岩倉東小学校では、どの程度達成できているのか、また、どのような課題があるのかを協議しました。子ども達が学びひたるためのよりよい授業づくりについて、活発に議論することができました。そして、意見の集約には、児童が授業でもよく使用しているタブレット端末のアプリ「ロイロノート」を使用しました。岩倉市の授業デザインアドバイザーである高橋宏滋先生からも助言をいただき、有意義な会となりました。
画像1 画像1

3年生 のんぼり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天気でしたが、無事に体験へ出かけられました。
何時になく、真剣な表情で作業していました。

3年生 星に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短冊に願い事と七夕飾りを作りました。

学校保健委員会(命の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会では、命の大切さについて授業をしていただきました。赤ちゃんが成長して産まれてくるまでには、いくつもの奇跡が重なっていることを学び、自分の命の尊さを感じることができました。実際に赤ちゃんを抱っこするときには、戸惑いながらもとても優しい表情で接している姿が印象的でした。

今日の様子

画像1 画像1
 タブレットの約束やきまりについて学びました。書写などの学習にも意欲的に取り組んでいます。

モンゴルの先生方が見学にいらっしゃいました

 6月20日(木)に、モンゴルの学校の先生方が、岩倉東小学校に視察にいらっしゃいました。日本の教育のよい所を学びたいということで、はるばるモンゴルの首都ウランバートルより来てくださいました。約1週間で岩倉市内のいろいろな学校を見学されるとのことです。
 岩倉東小学校では、1〜4年生の授業や、日本語適応教室の学習の様子を見学され、お昼も各教室で子ども達と一緒に給食を食べました。モンゴルの学校とは異なる点も多くあったようで、視察の間は熱心に質問もされていました。とてもフレンドリーな本校の子ども達と楽しく触れ合い、モンゴルの先生方も笑顔いっぱいの一日となりました。
画像1 画像1

5年 保健の授業「心の健康」

画像1 画像1
5時間目に保健体育の授業「心の健康」の学習を養護教諭と担任のTTで行いました。不安や悩みへの対処法をグループで出し合い、いつも元気でいる方法を話し合いました。先生からは、呼吸法やセルフハグについての紹介がありました。今の自分自身を振り返るきっかけになるとよいと感じました。

6/18 デジタル機器と私たち

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「デジタル機器と私たち」の単元では、デジタル機器とともに生活する中で生じている問題点や課題について話し合い、その中で問題を解決していくための方法を提案できるよう一人一人がタブレットを使って考えをまとめました。
今日はグループで発表し合い、お互いの考えを聞きました。
最後は希望した子だけ全体の場でも発表できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 代休
11/22 県民の日学校ホリデー
11/23 勤労感謝の日
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513