最新更新日:2025/01/28 | |
本日:3
昨日:88 総数:378742 |
地層見学理科の学習の一環として、地層の見学に行きました。学校の近くの地層は「常滑大谷地層群」とよばれ、40万年前の地層だそうです。層の中には北アルプスの火山灰も含まれるそうです。遠くから見る、近づいて見る、層をつくる粒を見る、の3観点で観察しました。中には、植物の化石のようなものもあって面白かったですね。 2年生 国語
10月30日(水)
国語の教材「紙コップ花火の作り方」を読んで、実際に紙コップ花火を作りました。みんな上手に作ることができました。 5年 SDGsオーナメントを作りました1年 秋のおもちゃづくり校外学習でとってきたどんぐり等を使って、秋のおもちゃを作っています。けん玉やクリスマスツリー、どんぐりごまやマラカスが人気です。同じ物を作っていても、飾りつけ方に個性が出て楽しいですね。 みんなの安全のために その3これまで地域の「ヒヤリハット」な場所について、自分で考えたり、おうちの方と考えたりして、情報を集めてきました。今日はたくさん集まった情報を整理して、どのように生かしていくかを考えました。交通安全について、「朝会で学校のみんなに伝えよう」「回覧板で地域の方に知ってもらおう」などおもしろいアイデアがたくさん出てきました。よりみんなが安全に過ごすために、どんなことをするとよいか、じっくり計画を練っていきたいですね。 鈴渓の学習をしたよ!
10月25日(金)
今日は、鈴渓の学習で白山神社や盛田本家など、見学に行きました。まとめに使うために、自分で写真を撮りました。帰りには、小鈴谷の海を見てきました。実際に見ることで、深い学びにつなげたいと思います。 3年総合 鈴渓の発表3年生は、総合の学習で作っていたスライドをみんなに披露しました。みんな丁寧にまとめられていました。 3年校外学習(LIXIL)3年生はLIXIL榎戸工場に校外学習として出かけました。トイレの作る過程を中心に見学し、大切なことはメモを取りながら見学することができました。 2年 生活科
10月22日(火)
作って遊ぼう動くおもちゃでたくさんのおもちゃ作りをしています。 最終的には、 ゲームコーナーをいくつか作り、1年生に遊んでもらおうと思っています。 どんなものが出来上がるのか楽しみです。 カラー班遊び
10月22日(火)
今日はカラー班遊びでドッジボールを行いました。 6年生がグループを仕切り、みんなが楽しく活動することができました。 1年 ならべてならべて学校や雁宿公園で拾った秋を、思い思いに並べてみました。生き物の形、食べ物の形などにしてみたり、長く並べたり、友達と交換をするお店屋さんを開いてみたりして楽しみました。みんなのアイデアが光っていますね。 日なたと日かげ日なたと日かげの地面の温度の違いについて調べました。思っていたよりも変化が大きく、驚いている児童もいました。 1年 雁宿公園で秋探し秋を探しに、雁宿公園へ行きました。小さなどんぐりや、ぼうしつきのどんぐり、手のひらくらいの葉、松ぼっくり、キンモクセイなどを見ました。動物を見たり、遊具で遊んだりもしました。他の学校の児童もいましたが、仲良く順番に遊具を使うことができました。見つけたどんぐりたちは、図工や生活の時間に使っていきます。 情報モラル教室
10月18日(金)
今日は、ICT支援員の方に講師をしていただき、情報モラル教室を行いました。ゲームをするときのトラブルやSNSのトラブルなど、どうしたら回避できるかを考えました。家でいろいろなICT機器を使うことがあると思いますが、みんなが気持ちよく使えるといいですね。 ハードル走
10月17日(木)
体育では、ハードル走をしました。踏み切り足に気を付けて、ハードルを跳びました。次は、もっと記録がよくなるようにがんばりましょう。 5年 調理実習を行いました!朝の対話練習朝の対話練習がありました。1年生は、「ずいずいずっころばし」の歌に合わせて、手遊びをしながら、楽しそうに唱えていました。また、3年生以上の学年では、アドジャンでいろいろな話題について、対話をしたり、質問したりできました。 小学校生活最後の運動会6年生にとって最後の運動会でした。任された役割には責任もって最後まで練習し続け、他学年に対しては、優しく丁寧に思いを伝えて、クラス全体で雰囲気を高め合いながら、今日の日を迎えることができました。十分すぎるぐらいの準備と思いをもって臨むことができました。 その分、今日は思いっきりみなさんの輝く姿を見ることができました。今日の運動会の成功に、最高学年として大きく貢献することができたと思います。本当によく頑張りました。 運動会までの成長と、今日の学びを胸に刻んで、次のステップへと進んでいきましょう。 高学年綱引きみんなで声を揃えて、一生懸命引いていました。みんなの力いっぱいの表情がすてきでした。 1・6年 なかよし玉入れ1・6年のなかよし玉入れです。競技名の通り、1年生と6年生のチームワークはばっちりでした。ダイナミックな踊りも最高でした。 |
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S 〒479-0810 常滑市大谷朝陽ケ丘1-94 1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city TEL:0569-37-0021 FAX:0569-37-0492 |