最新更新日:2025/01/20
本日:count up2
昨日:157
総数:993272

12.31 大みそか

令和6年も残りわずかとなりました。一年たいへんお世話になりました。
皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.23 2学期終業式 校長の話

 おはようございます。
 今日は終業式、2学期の終わりの日です。2学期は、授業だけでなく運動会や校外学習などたくさんの行事がありました。2学期の始業式に、授業や行事で「と・こ・に・し」をがんばってほしいという話をして、できたかどうかを終業式に聞くと言いましたので、今から聞いてみたいと思います。
 まず「ともだち」の「と」。毎日の授業や運動会などの行事で、クラス・学年の「友達と力を合わせて」、がんばることができましたか? 「ともだち」と力を合わせて、がんばったよという人?
 「ことば」の「こ」。「ことば」を大切にして、相手の人の「こころ」が温かくなるような「ことば」を使うことができましたか? 「あいさつ」をするのも「ことば」を大切にすることです。「あいさつ」も入れて「ことば」を大切にすることができましたか? 「ことば」を大切にすることをがんばったよという人?
 「にっこり」の「に」。みんなが「にっこり」できるためには、自分のことだけでなく、周りの人のことも考えて行動することが大切です。周りの人も「にっこり」できるようにがんばれましたか? みんなが「にっこり」できるようにがんばったよという人?
 「しる」の「し」。「あたま・からだ・こころ」をしっかり使って勉強をして、いろいろなことを知ってくださいというお話をしました。「あたま・からだ・こころ」をしっかり使って勉強をがんばったよという人?
多くの人が、がんばることができたようですね。3学期も同じようにがんばってくださいね。

 さて、明日から冬休みです。そして、もうすぐ新しい年「令和7年」になります。この古い年から新しい年になる頃を「年末年始」と言いますが、「冬休み」と「年末年始」に関係する「数字」を集めてみました。何の数字か考えてください。
 まずは「25」。これは「25日」。12月25日は、多くの人が楽しみにしているクリスマスです。クリスマスは、元々はサンタさんが来る日ではありません。本当はキリスト教を信じる人たちにとって大事な記念日です。日本では100年ぐらい前から盛んになってきました。一度調べてみてください。
 次は「108」。これは「108回」。お寺の鐘「除夜の鐘」を鳴らす回数です。人間には108の煩悩(人の心を迷わせたり、悩ませたりする元になるもの)があります。それを大晦日に108回鐘を鳴らして、一つ一つ取り払うという意味だそうです。
 次は「1」。これは「1月1日」。新しい年の始まりです。初詣に行って一年が良い年であるようにお祈りする。一年の目標を決めるものいいですね。
 次は「7」。これは「七草」。春の七草「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべ(ら)」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」のことです。この七草を入れて作るお粥「七草粥」というのもあります。
 では、最後に「224」。これは「224時間」、冬休みに皆さんが使える時間、起きている時間です。224時間、皆さんはどのように使いますか? 
 昔の冬休みにこんなものを作ったことがあります。一人で作ったわけではありません。校長先生の背と同じくらいの「雪だるま」というか「有名なクマのキャラクター」を、力を合わせて作ったことが、とても温かい思い出として心に残っています。
 年末や年始は、いろいろな「行事」や「すること」があります。クリスマスのケーキ作り、年賀状作り、年末の大掃除、大晦日やお正月の準備、初詣、お節料理やお雑煮作り、お正月の遊びなど、是非お家の人や親戚の人、周りの人と一緒にしてみてください。「一緒に何かしたり、一緒に物を作ったり」したことは、「大切な思い出」になると思います。それから、この一年無事に過ごせたことに、是非感謝の気持ちをもってほしいなと思います。
 それでは、けがや病気をしないで、交通事故や事件にあわないで、よい冬休みにしてください。1月に皆さんの元気な笑顔に会えることを、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.23 終業式 学級活動 1年生

1年生です。
1組では、がんばったことが書かれたカードを受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 終業式 学級活動 2年生

2年生です。
1組は、そろそろ帰る準備かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 終業式 学級活動 3年生

1組は、受け取った通知表を見ながら、担任の先生の話を聞いて、2学期を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.23 終業式 学級活動 3年生

3年生です。
4組は、黒板に何かを書いていました。さて、何を書いていたのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

12.23 終業式 学級活動 4年生

4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 終業式 学級活動 5年生

5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 終業式 学級活動 6年生

大そうじが終わると、次は学級活動です。
順番に教室を回っていくと、一人ずつ通知表を受け取っていました。多くの教室では、受け取る子以外は教室で待っているタイミングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 終業式 大そうじ

最後に2年生の教室に向かいます。そろそろ終わっているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 終業式 大そうじ

手が冷たいですが、廊下(床)も一生懸命そうじしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.23 終業式 大そうじ

続いて、4年生の教室へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.23 終業式 大そうじ

5年生の教室に向かいます。
窓もがんばってそうじしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 終業式 大そうじ

1年生、6年生の教室に向かいます。
1年生の教室や廊下では、6年生も手伝っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 終業式 大そうじ

廊下や渡り、昇降口のそうじもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 終業式 大そうじ

終業式の後は、大そうじです。
3年生の教室に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 2学期終業式

1年生と6年生の代表が2学期にがんばったことを発表しました。
ペア学年の大縄跳びで、6年生に教えてもらいながらがんばったこと。歌が苦手だけどがんばったことやペア学年の大縄跳びで協力してがんばったことなどについて発表がありました。
冬休みの生活については、担当の先生から
◆交通事故に気をつける
 暗くなるのが早いので、4時(16時)30分には帰る
◆お金の使い方を考える
◆ゲームやSNSの使い方を考える
などの話がありました(ご家庭でもお話をいただけたらと思います)。
常西っ子の皆さん、規則正しい生活を心がけ、楽しい冬休みにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 2学期終業式

今日は2学期の終業式です。
校長先生からは、がんばってほしい「と・こ・に・し」と年末年始に関係する数字についての話がありました。
「『と』もだちと協力する」「『こ』とばを大切にする」「『に』っこりできるようにする」「勉強をしていろいろなことを『し』る」それぞれについて、「がんばったよ」という子たちがたくさん手を挙げていました。
数字の話は「25」「108」「1」「7」「224」の5つでした。さて、何の数字でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

12.20 2学期最後の給食

職員室前廊下には12月らしい「給食献立表」が掲示されています。

今日は2学期最後の給食で、セレクト給食(デザート)です。
常西っ子の皆さんは、どちらを食べたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.20 給食の掲示

その横には給食に関する掲示が貼られています。
テーマは「じょうぶな ほねを つくろう」です。
「ぎゅうにゅう」「こざかな」「こまつな」などは、カルシウムがいっぱいです。
バランスよく食べて、丈夫な骨、そして健康な体を作りましょう!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 学校公開日3
2/3 朝会
2/4 6年生自転車訓練
2/5 Bダイヤ 教育相談
2/6 6年生自転車訓練予備日
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136