最新更新日:2024/12/23 | |
本日:12
昨日:76 総数:624468 |
日東工業&志段味古墳群ミュージアム!(3年生校外学習)志段味古墳群ミュージアムでは、一生懸命にまが玉作りに励んだり、展示室で多くのことを学んだりすることができました。時間が足りないように感じ、また来たいという子もいました。 1年生に楽しんでもらいたい(11月28日2年生生活科)
2年生が1年生との交流学習に向けて準備をしていました。去年自分たちも楽しんだから、今年は1年生に楽しんでほしい。そんな思いを込めた楽しいゲームをたくさん企画していました。
ちびっこ先生によるスクラッチ教室(11月28日3青組学活)
子どもたちが前に出て授業をしていました。内容はスクラッチを使ったプログラミング学習です。友だちが手を挙げるとさっとそこに歩み寄り、優しく操作の仕方を伝えていました。
1食分の献立、できました!(11月27日6赤組家庭科)
ごはんに味噌汁、ジャガイモ料理に小松菜のお浸し。自分たちで、1食分の献立を調理しました。ご家庭でも、ぜひ作るチャンスを!!
11月30日(土)「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が開催されます。
11月30日(土)に「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が開催されます。
今年度は、中学生スピーチコンテスト、小学生による歌やスピーチ、瀬戸市中学生国際交流事業2024の報告が行われます。 ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの発表や国際交流事業の報告をご覧ください。 三種の神器や古事記まで(11月27日4青組なんじゃもんじゃ)
八つの頭がある大蛇のお話の最中には、小道具まで登場しました。お話の後には、三種の神器や古事記についても説明していただきました。なんじゃもんじゃの皆さん、本校児童のためにいつもありがとうございます。
陶原台オリエンテーリングその2(11月26日)
ミッションの一つにあいさつがあり、いつも以上に元気なあいさつができていました。
陶原台オリエンテーリングその1(11月26日)
陶原の伝統となった陶原台オリエンテーリング。高学年の児童がリーダーとなり低学年を引き連れて行動する姿はほほえましい限りです。伝統であるからこそ、高学年の動きにも迷いがありません。担当している総務委員も自信をもって運営していました。
本校として、これからも大切にしたい行事の一つです。 秋を感じながら委員会活動(11月25日委員会活動)
学級文庫の入れ替えや器具庫の整備、落ち葉拾いをしている委員会もあれば、明日行われる陶原台オリエンテーリングの準備をしている委員会もあります。どの委員会の子どもたちも意欲的に取り組んでいました。
スクールカウンセラーによる学校保健委員会(11月25日6年生)
人とのかかわり方、声のかけ方やこたえ方について、具体例を用いながら考えました。感じ方や思いは人それぞれ。その伝え方も人それぞれではあるものの、せっかくならばお互いが気持ちの良い伝え方ができるといい。思春期に差し掛かった6年生だからこそ、学んだことを今後に生かしてほしい。
代表として表彰されました(11月25日)
まるっとせとっ子フェスタや夏休みの課題などで優秀な成績を収めた児童が表彰されました。とても多くの受賞者がいたので、放送で名前を呼ばれ教室で表彰を受けました。各コンクールの代表者のみ全体で表彰されました。また、陶原フットボールクラブが大会にて活躍し表彰されました。子どもたち、がんばっています!
ミシンを使って手作りエプロン(11月20日5赤組家庭科)
少し前までミシンの扱いに四苦八苦していた子どもたちですが、その学びを生かして今はエプロンづくりを行っています。ミシンやアイロンの使い方を友だち同士で確認し合いながら、順調に進めていました。
ものの溶け方を探る(11月20日5赤組理科)
片栗粉やコーヒーシュガーなどを水に溶かし、物がとけるとは何かやその様子を観察していました。グループ内で役割を分担しながらスムーズに実験を進める姿はさすが5年生。
3年生との交流(6年青組)
国語の「みんなで楽しく過ごすために」という単元の学習で
3年生と交流を行いました。 3年生に楽しんでもらうにはどんな遊びがよいのか事前に考えて準備をしていたので、3年生から楽しかったと聞けた時には喜ぶ姿がありました。 3年生が1年生に読み聞かせ・本の紹介(11月19日3年生国語)
3年生3クラス1年生2クラスの合計5クラスに1・3年生が散らばり、それぞれの会場で3年生が1年生に読み聞かせ・本の紹介を行いました。なんじゃもんじゃの活動があるため、イメージのつかみやすい取組となりました。1年生の子が楽しく笑う姿を見て、達成感を味わう3年生。素敵な交流の時間となりました。
ミシンの扱い方の確認(11月19日6白組家庭科)
ミシンが出ているにもかかわらず、いつもと違った雰囲気。どうやらミシンの準備のテストをしているようです。メリハリをもって授業に取り組む姿はさすが6年生。
木版画に挑戦(11月19日4白組図工)
3年生までは石膏板を削って制作していたものが、4年生からは木版画に変わります。おそるおそる彫刻と扱う子どもたち。緊張の中にも、満足いく作品を作ろうとするやる気を感じます。
季節の移り変わりを感じる子どもたちの服装(11月19日6赤組算数)
いつものように授業の様子を観察しに各クラスを訪れると、昨日と何かが違う気がします。何だろう…わかりました!上着を羽織っている子の割合が一気に高まりました。保護者の方の一言で、あたたかい服装をした子も多いことでしょう。いよいよ冬が近づいてきました。
共通の興味・関心をもつ仲間とともに(11月18日クラブ活動)
第5回クラブ活動がありました。共通の興味・関心をもつ仲間が集まり行うからこそいつもと違う学びがあります。
手芸クラブには今日も多くのボランティアの皆さんが集ってくださいました。ご多用の中、子どもたちのためにご参加いただき、ありがとうございます。 i瘤木町方面探検(11月18日2年生活)
自分たちの町について調べている子どもたち。今日は瘤木町方面に直接探検に出かけました。トンネルや川、警察署の様子を記録しました。
|
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889 愛知県瀬戸市原山町1-3 TEL:0561-82-2243 FAX:0561-82-2347 |