最新更新日:2024/12/23
本日:count up8
昨日:40
総数:624343
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

元気いっぱいの笑顔とともに戻ってきてね(12月23日全校)

子どもたちは、最後の学級活動を終え、一斉下校で学校を後にしました。いよいよ14日間の冬休みが始まります。この期間には楽しいイベントが盛りだくさんで、「あっという間だった!」と感じる子どもたちも多いことでしょう。子どもたちが元気いっぱいの笑顔とともに戻ってくる日を、私たち教職員一同、楽しみに待っています。どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校で過ごす今年最後の大切な時間(12月23日全校)

学期末の最後の学級活動では、通知表を受け取ったり、課題に取り組んだりと、それぞれのクラスで有意義な時間が過ごされました。子どもたちは、1年間の頑張りを振り返りながら、自分の成長や次への目標について考える大切なひとときを過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式〜充実の今学期を振り返って〜

本日、2学期の終業式を行いました。長いようであっという間だった2学期は、運動会や校外学習、修学旅行、土曜学級など、たくさんの行事や活動を通して、一人ひとりが大きく成長した学期となりました。終業式では、校長先生から「一生懸命はかっこいい」「あいさつの木」についてのお話がありました。また、交通指導の先生や生徒指導担当の先生からも冬休みの過ごしたかに関するお話がありました。
画像1 画像1

先生、ありがとう(12月23日緑組)

緑組の担任1名が、お子さんの出産準備のため、3学期からお休みに入ることになりました。子どもたちは感謝の気持ちを伝えようと「ありがとうの会」をサプライズで企画しました。感謝の気持ちいっぱいの子どもたちと、温かいメッセージが詰まった会場。サプライズに驚きながらも、とても喜んでくださいました。短い時間ではありましたが、心が温かくなるひとときが、冬の寒さを忘れさせてくれる素敵な時間となりました。
画像1 画像1

音を楽しみながら…(12月20日4白組音楽)

音楽室に入ると、楽しそうに声をかけてくれる子どもたちがたくさんいました。ちょうど合奏が始まるタイミングだったようです。曲がスタートすると、子どもたちの表情は一変し、真剣そのもの。うまく切り返しながら演奏する姿から、この時間を心から楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1

感謝の気持ちを込めて磨き上げる(12月20日5青組)

多くの学級で、今年1年の感謝の気持ちを込めて、机やいす、教室の掃除に取り組んでいました。普段はなかなか手が届かない隅々まで、友だちと協力して丁寧に清掃する姿が印象的でした。このような姿勢を、これからも大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

繰り返し息を合わせて…器楽合奏(12月20日赤組音楽)

子どもたちは器楽合奏に取り組んでいました。自分のパートは何度も練習して慣れてきたものの、友だちと合わせて一つの曲に仕上げるのは簡単ではありません。だからこそ、友だちの呼吸やしぐさを感じ取りながら、息を合わせて繰り返し練習を重ねています。協力し合う中で、少しずつ音楽がひとつにまとまっていく様子が印象的です。
画像1 画像1

ていねいに彫り進めて(12月20日4青組図工)

青く塗られた板を彫り進めると、中から白い木材が顔を出します。子どもたちは、その変化を楽しみながら、集中して取り組んでいます。遠くからでも顔を彫っていることが分かるほど、進んできました。
画像1 画像1

あたたかい雰囲気の中で(12月20日2赤組学活)

お楽しみ会では、自分が家で取り組んでいることを発表してくれる子がいました。発表が進むと、友だちから「すごい!」「かわいい!」といった声が飛び交い、大きな拍手が沸き起こりました。温かい雰囲気に包まれながら、みんなで今年一年を楽しく締めくくっていました。
画像1 画像1

先生も一緒に楽しみながら(12月20日6赤組学活)

お楽しみ会の様子を撮影していると、子どもたちから担任に「先生、さっきの帽子をかぶって写真撮って!」というリクエストがありました。話を聞いてみると、会の最初に先生がかぶり物をかぶり、音楽に合わせて教室へ登場したとのこと。子どもたちはその時のことを嬉しそうに話してくれました。先生の楽しい演出が、子どもたちにとって特別な思い出になったようです。
画像1 画像1

友だちと一緒に思考力を鍛える(12月20日5赤組算数)

二人組になってタブレットを使い、算数パズルに挑戦していました。どちらが多くの陣地を取れるかを競い合うゲームです。「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤しながら楽しむうちに、自然と子どもたちの思考力が鍛えられていきます。
画像1 画像1

冬至献立

画像1 画像1
明日は冬至です。一年で昼が一番短くなる冬至には、運気が下がり体が弱ると考えられていました。そのため、幸運を呼ぶと言われる「ん」がつく食べ物を食べる風習があります。
今日のみそ汁にはかぼちゃ(別名なんきん)とれんこんが入っています。
温かいみそ汁を飲んで、子どもたちが寒い冬を元気に過ごしてくれることを願っています。

異文化交流授業(12月19日6年生総合的な学習)

小中学校時代をザンビアの村で過ごした瀬戸市語学相談員の方が来校し、ザンビアの生活や文化についてお話をしてくださいました。普段あまり意識することのないアフリカの国「ザンビア共和国」。子どもたちは、日本との違いに驚きながらも、興味津々でお話に耳を傾けていました。ご多用の中、子どもたちのために貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ少しずつ挑戦するからこそ伸びる力(12月19日2赤組音楽)

中学校の合唱コンクールでも歌われる曲が聞こえてきたので音楽室をのぞいてみると、2年生が楽しそうに歌っていました。歌が大好きな2年生たちは、その美しい歌声を生かして、少し難しい曲にも挑戦しているそうです。一生懸命に声を合わせて歌う姿は、とても輝いていました。これからさらに練習を重ね、どんな成長を見せてくれるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1

心を落ち着け筆を滑らせながら(12月19日5青組書写)

熱心に書いているのは、「あこがれ」というひらがな4文字。この言葉には、毛筆のポイントが多く含まれるだけでなく、その言葉の奥深さにも心を動かされます。心を落ち着け、筆を静かに滑らせる子どもたち。その表情からは無心で文字に向き合っているようにも見えますが、一方で、自分の「あこがれ」に思いを馳せているのかもしれません。その内面に何が浮かんでいるのか、気になるところです。
画像1 画像1

友だちの作品のよいところを見つけて(12月19日3白組図工)

3年白組では、版画の制作がいよいよ終盤を迎えました。すり終わった子どもたちは、自分の作品を机の上に並べ、鑑賞会を行いました。子どもたちは互いのよいところを見つけ、それを今後の制作に生かしていきます。また、コメントをもらった子どもたちは、それが大きな励みとなり、自信を深めています。こうした活動を通じて、作品作りの楽しさや仲間からの学びを実感している様子が見られます。
画像1 画像1

今日の給食のおかずは手作りかきあげです。

画像1 画像1
かきあげは小さく切った魚介類や野菜を小麦粉などの衣でまとめて油で揚げた料理です。
今日はしらすぼしとごぼう、たまねぎ、枝豆を使ったかきあげです。
給食室で約500個のかきあげをひとつずつ手作りしました。

児童会企画で盛り上がり!(12月18日全校児童)

今日の休み時間「のびのびタイム」は、いつもと少し様子が違っていました。休み時間の合図とともに、子どもたちは廊下などに貼られた絵を探し始め、次々と陶サポルーム前の廊下に集まりました。
これは児童会が企画した取組で、廊下に貼られた絵を一人一枚ずつ持ち寄り、陶サポルーム廊下に飾られた模造紙に貼り付けて飾り付けを行うイベントです。絵を探したり飾り付けたりする子どもたちの目はキラキラと輝き、楽しそうな声が廊下に響いていました。児童会の企画が大成功を収め、みんなで楽しい時間を共有できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「お楽しませ会」「おやつタイム」(12月18日緑組学活)

児童のお誕生日会とともに、学期末の「お楽しみ会」と「おやつタイム」が行われました。「おやつタイム」では、子どもたちが思い思いにデコレーションを楽しみながら、自分だけの特別なおやつを作って味わいました。笑顔いっぱいのひとときとなり、楽しい時間をみんなで共有することができました。
画像1 画像1

今年最後のなんじゃもんじゃ(12月18日4赤組なんじゃもんじゃ)

今年最後の読み聞かせが4年赤組で行われました。子どもたちはこの時間を心待ちにしており、楽しそうな笑顔が見られました。「なんじゃもんじゃ」の皆様、今年1年、本当にありがとうございました。心温まる時間を届けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年もまたお会いできることを、子どもたちとともに楽しみにしています。どうぞ良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ
1/28 3年校外学習
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347