最新更新日:2024/12/27 | |
本日:4
昨日:88 総数:715394 |
12/18 おはなしポケットさん☆昼の読み聞かせ本日は…… 考えたことがなかったけれど、知りたいこと『となかいはなぜサンタのそりをひく?』や、一緒に声を出したくなる絵本『だるまさんの』『だるまさんが』などを読んでいただきました。 笑顔あふれるおはなし会でした。 3年生へ向けての総合発表会(4年生)学年で発表した時より、スライドを改良したり、原稿をおぼえたりして、より分かりやすいように工夫して発表できました。一生懸命話す4年生と真剣に聞く3年生の姿が印象的でした。 3年生から、「人間の行動が、他の生き物に悪い影響を与えていることを知った」「環境問題のことを知り、自分たちにできることをしていきたい」など感想を聞くことができ、うれしい気持ちになりました。 ぽかぽか(1年生)
今日は、学校でいつも使っている自分の上靴を洗いました。どの子も汚れを落とそうと、ブラシを使って一生懸命に靴を洗っていました。
できることが増えてにこにこ笑顔の1年生です。 総合的な学習「まちづくり」発表会
大口町の未来を考える提案を発表しました。グループごとにテーマを決め、現状や問題点を探り、そこから具体的な取り組みを提案しました。お世話になった方にも発表会に参加していただきました。
さん サン 3年生(3年生)学年お楽しみ会(3年生)じゃんけん列車、しっぽとり、ドッジビーのゲームをして楽しみました。 実行委員が中心になって、準備を進め、自分たちで行うことができました。 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。 クイズを解こう(6年生)今日は、クイズを解く時間でした。 初級、中級、上級に分け、自分の知識で解いたり、教科書を見て探しながら解いたりしていきました。 総合学年発表会 その2(6年生)総合学年発表会 その1(6年生)世界の国々について調べ、スライドを用いてまとめることができました。 子どもたちは、その国の特徴的なものから理由も調べ、詳しく紹介することができました。 6年生の発表を聞きました(5年生)ぽかぽか(1年生)
保健の先生から、自分の命を守る方法を教えてもらいました。
紙芝居の話や実践を通して、いざというときにどうしたらよいのか、考えることができました。 大切な命を守るために、忘れないようにしましょうね。 12/17 おはななしポケットさん・PTA文化厚生委員の方々☆朝の読み聞かせ(低学年)本日は…… 新しい家にサンタが来るように、やじるしをつけました。サンタは、無事にくるかな?『ファーディーのクリスマス』や、3年生の学級では参加型の紙芝居を読んでいただき、盛り上がりました『おさるクイズ』、他にも『すてきな三人組』『ジオジオのかんむり』『ノラネコぐんだんピザをやく』『ポポくんのミックスジュース』へいわとせんそう』などの本を読んでいただきました。 ポケットさん、PTA文化厚生委員の方々、朝の冷え込む中、来ていただきありがとうございました。心がポカポカになりました。 組んで立ててつなぐんぐん(4年生)子どもは群れて育つものしかし、最近の子どもたちはよく群れなくなったと言われてます。一つにゲームが普及してきたこともあるかもしれませんし、特にコロナ禍を過ごした子どもたちは、大切な時期に群れを十分に経験することができなかったことも確かでしょう。 群れるためには、それだけ時間と空間のゆとりが必要です。子ども時代に培った非認知能力は、子どもたちの人生を豊かにし、社会の中で生き抜いていくための大切な力になっていくことでしょう。 子どもたちが思いっきり遊べる時間と空間を保証していきたいと思います。 2学期もたくさん遊んでくれてありがとう!(2ー2・5−2)町探検のまとめ!(2年生)今日の給食ご飯 はっこう乳 ハンバーグのデミソース 水菜のサラダ 冬野菜のシチュー ※給食メッセージ 今日のサラダに入っている緑色の野菜は水菜です。水菜は、畑の作物と作物の間に水を引き入れて育てたことから水菜と呼ばれるようになりました。寒さが厳しくなるころが旬で「水菜が並ぶころになると冬本番」と呼ばれ、寒い時期に味がよくなります。昔は、肉や魚の臭みを消すために鍋物に使うことが多かったですが、サラダでもおいしく食べられるようになっています。 今週の予定今週の本校の予定をお知らせします。 ■16日(月) ■17日(火) 朝読み聞かせ(1〜3年) ■18日(水) 環境サポート トークタイム 読み聞かせ(なかよしタイム) ■19日(木) 朝読み聞かせ(4〜6年) ■20日(金) 5-2 2-2 ペア遊び合同体育でハードル練習(4年生)歩数を考えてリズミカルにとべるように、自分に合ったインターバルを探しながら、練習しました。練習を重ねるうちに、走る勢いをうまく利用して、跳べるようになってきています。 |
大口町立大口南小学校
〒480-0139 愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地 TEL:0587-95-3216 FAX:0587-95-8560 |